三菱 eKクロス EV のみんなの質問
じゃわいいなさん
2022.9.28 15:47
sti********さん
2022.9.28 17:08
EVのサクラとeKクロスEVは静かです。
ガソリン車ならホンダと日産の軽自動車で、可能ならターボ車です。
その次にダイハツの軽自動車
スズキの軽自動車は燃費は良いけど、軽量化の弊害で静粛性は良くないです。
質問者からのお礼コメント
2022.10.3 13:22
ありがとうございました。
ycq********さん
2022.9.28 19:01
現タントカスタムはキャストより静かだね
狂乱の紫水晶さん
2022.9.28 18:11
N-BOXは、特に静では無い。
似たようなものじゃないかな。
dts********さん
2022.9.28 16:51
電気じゃなくても三菱・日産の軽自動車は静穏性が高いですよ。
逆にそれが動力性能をマイルドに見せすぎて加速が悪い様に感じてしまうかも
日産と組んで問題を起こした後からは、分かり難いけど車が良くなってます、車検の代車で借りると物足りない感じがするけど、スピードメーターとか見てると普通に加速しています。
スズキのマイルドハイブリッドとほぼ同じのシステムなのですが、スズキの方がレスポンス良さそうな感じがするけど、エンジンのボリュームが大きい事で元気が良さそうに感じてしまっているだけかも。
あとは完全にガソリン車ですがダイハツの今の軽プラットフォームは優秀ですね、前の物よりかなり質が良くなってます。
nacさん
2022.9.28 16:28
多分、日産サクラか三菱eKクロスEVでしょう。
三菱ekクロスEVの購入を検討しています。 東京都の場合、補助金があるそうですが、これは東京都で購入すれば補助金の対象になるということでしょうか? 居住地は千葉県です。
2024.12.18
ベストアンサー:> 居住地は千葉県です。 東京都に住んでいないなら対象外です 買うときだけ東京都に住民票を移しても、4年(条件によっては3年)以内に都外へ転出したら助成額(の一部)を返還する必要があります
電気代の高騰で電気自動車、EVを手放す人は 増えてるんですか?
2024.11.22
ベストアンサー:以前に比べたらEVを手放す増えていますが、国や地域によっても差があります。 日本の場合は、世界全体から見ると電気代の高騰は少ないほうですが、それでも前例がないほど高騰したことは確かで、電気自動車の運用コストに大きな影響が出ています。 例えば、ニッサン:サクラ(eKクロスEV)が発売した当時、電気代(主に深夜電力単価)から計算すると、距離あたりの走行コストが世界一安い車になり、それを理由に一...
EKクロスEVに乗っています。 電源ボタンをオフにすると「ピロロロロ~」と音が鳴っていたと思いますが、いつからかしなくなりました。説明書読んでもいまいちわからず、なにかボタンを間違って押してしま...
2024.10.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
三菱自動車ekクロスEVのCMでガソリンスタンドに行かない事が楽ですよって 言ってますけど、嘘だろうと思います。 スタンドが20km行かないとないような僻地の話かと疑います。 私の街は、一番近い...
2022.6.10
ガソリン代が高いと文句を言う人てなぜEVに乗り換えないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1980年代でも1990年代でも2000年代でも2010年代でも2020年代でもい...
2023.7.27
三菱自動車ekクロスEVのCMでガソリンスタンドに行かない事が楽ですよって 言ってますけど、嘘だろうと思います。 スタンドが20km行かないとないような僻地の話かと疑います。 私の街は、一番近い...
2022.6.10
歩行者への自動ブレーキ性能の高い軽自動車を教えて下さい。 65歳母の車を買い替えたいのですが、歩行者を検知して自動ブレーキをかけてくれる性能が一番高い軽自動車はありますか。 田舎の山中に住んでお...
2024.7.30
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!