三菱 デリカスペースギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
269
0

平成8年式のハイエースワゴン100系ディーゼル、または、平成9年式のデリカスペースギア後期ディーゼル、どちらかの購入を考えております。
個人差や色々なお考えがあると思いますが、どちら

がいいか迷ってます。
何でもいいので、参考になるご意見をいただけたら幸いです。
宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイエースです❗年式が年式なんで足回りが柔らかくなってる気がしますが良い車ですよ❗ワゴンならリアのコイルスプリング変えればまだまだいけるハズです❗

その他の回答 (4件)

  • 100系のグランドキャビン4WD、スペギのガソリン&ディーゼルを乗っていた経験があります。

    エンジン性能でいえば、100系の1KZエンジンは最強ですね

    あのグランドキャビンのボディでも余裕で180km/h近く出ますし、低回転から高回転までまるでガソリン車のように加速していきます


    ではスペギの方はというと。。。。ハッキリ言って重い車重に腰高なボディのせいで遅くてロールも酷く、特に前席においては室内高も無いため圧迫感もあり、デリカが好きで乗りたいというので無ければお勧めはしません
    (まぁスペギ後期のディーゼルは電子制御に変わり、ATもAI制御に変わったので、それなりに走りは良くはなってますけど、やはり通称『デリカ酔い』と呼ばれる揺れは健在です)


    個人的にはスペギ好きなので本来なら良い所を延々と書きたいのですが、やはりお勧めする以上は悪い所を説明すべきだと思うのでこんなコメントになりました


    ハイエースは多人数が乗っても楽チンで走りも良いですが、運転してて楽しいという部分は皆無です

    逆にスペギは多人数乗ると走らないし煩いですが、運転してて楽しい車であるのは事実です

  • その年式のその2台は壊れたら悲惨ですよ
    部品がほとんど輸出されてしまっているので、安くは修理が出来ないと思います
    そのに古いので新品部品が無い物や有ったとしても割り増しの価格になっていると思います

  • スペースギアは乗ったことあるので参考までにコメントします。
    乗り心地に関して言えば悪くはないですが、段差だとそれなりにハネますね。
    スピードに関しては、130キロくらいが限界だったかと記憶しております。重いせいもあるのか、かなりかったるかった記憶があります。ディーゼルなので、最高速を求める車ではないですがね。
    ノーマル状態でもアイポイントがかなり高いので運転はしやすかったですが、とにかく小回りがきかなかったです。
    アクセル踏み込むと黒煙がかなり出たことを覚えてますね。

    100系ハイエースは乗ったことありませんが、おそらくエンジンは1KZですかね。それなら他の車種で乗ったことありますが0-60キロまでの伸びがかなり良かったので、低速ではストレスなく乗れると思います。

  • ハイエースは後ろは板バネですよ。ワゴンと言えどレートが違うだけです。ハイエースの乗り心地について色々書かれていますのでお調べになってください。
    特に多人数又は広いスペースが必要でなければスペースギヤの方が無難な気がします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカスペースギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカスペースギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離