現在位置: carview! > 新車カタログ > 三菱(MITSUBISHI) > デリカスペースギア > みんなの質問(解決済み) > オルタネーターをオイル漏れから守る方法につい...
三菱 デリカスペースギア のみんなの質問
erx********さん
2013.8.8 15:20
三菱デリカスペースギア10万km走行(2000年登録)を中古で買いました。オルタネーターが壊れたので交換したのですが、エンジンからオイルがにじんでいるようなので、修理した方が良いと言われました。修理代は開けてみないと分からないが20万位するかもしれないと言われました。そこで、以下のオルタネーターをオイル漏れから守る方法を考え中なのですが、どうでしょうか? オイル漏れを20万かけて修理できないので、何か良い方法があればご教授ください。
考えた方法
①オルタネーターとエンジンの間に耐熱シールのようなものを設置できないか。多少オルタネーターへのオイルの浸入を防げないでしょうか? 何かよい材料や取り付け方法など有りますか?
②ワコーズのパワーシールドをオイルに添加する。購入したのですが、オイルを入れる前に混ぜるそうです。3週間前に車検でオイル交換したばかりなので、がっかりです。フラッシングもしてもらったので、まだオイルはきれいだと思うのですが、何か良いお知恵はないでしょうか?
車素人なので、呆れられてしまうかもしれないのですが、ご指導頂ければありがたいです。よろしくお願い致します。
補足
補足させて頂きます。車検の際に、オイル漏れを指摘されました。そのときの整備士の見解が、「オイルがにじむ」というものでした。整備20万かかるかも、だましだまし乗るのがいいんじゃないかとも・・・。そして先日オルタがダメになったので、別のところで交換してもらいました。その方の話では、オルタに油がかかっている。というものでした。故障したオルタも見せて頂きましたが、確かにオイルが付いているのが分かりました。
say********さん
2013.8.8 15:30
ワコーズのシールド剤で様子を見るしかないでしょうね
聞いた事もないメーカーのシールド剤だけは入れないように気を付けてください
原因についてですが
ケミカルに詳しくない方はよく店員に進められてフラッシングをされますが大した効果が無いのと製品によってはオイル漏れを進行させる場合があります
車好きで博識な旧車オーナーなどは絶対にしないと思います
『エンジン内が綺麗になりますよ』
と謳っていますがそもそも油自体に洗浄成分があるため
普通のオイルでも汚れが落ちます
交換した時に真っ黒なオイルが出てくるのは熱酸化もありますが
エンジン内の汚れを溶かしオイルに混ざった状態になっているからです
其の証拠にエンジン内が汚れている車に良いオイルを入れてたった数時間乗っただけでオイルは真っ黒になったりします
今後不用意なフラッシングはオススメしません
質問者からのお礼コメント
2013.8.15 22:09
ワコーズのパワーシールドを入れました。様子を見ます。今後のフラッシングは気をつけます。いろいろありがとうございました。他の方もご回答ありがとうございました。勉強になりました。
pon********さん
2013.8.11 02:56
費用のほとんどは、着脱料ですね!!!
私もオイル漏れがあり修理しましたが、
エンジン、オートマ等の着脱する作業代で14万位かかったと。。
あとはオイル代やゴムパッキン等の費用はしれてます。。。
車をダメにする為に延命するより、買い換えた方がよいですよ!!!
san********さん
2013.8.8 16:24
6300円しますが、ニューテックのNC81プラスがおすすめ。
日産ディーラーで売っているNC81も同じ商品。
フラッシングや高級オイルを使うくらいなら、これ使ってみてください。
補足
オイルが垂れてオルタネータ等が壊れるのは良くある話ですよ。
エンジンオイルのほかに、パワステオイルなんかが多いですね。
エアコンもそれが原因で壊れることが少なくありません。
開けるってことはタイミングベルトでしょうか?
10万キロなら交換時期ですし、オイル漏れしているならベルトが危険です。
何の作業で20万かかるのか分かりませんが、ちゃんとした整備士に点検してもらいましたか??
bla********さん
2013.8.8 16:13
http://shop.sanken-co.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=rdnsv12&cid=33&scid=&mcid=&me=&vmode=&view_id=9812
スプレー式で塗装のように外側から吹き付けて漏れを止める!って商品です。
圧力がかかる漏れなどには効果ないでしょうけど・・・
mas********さん
2013.8.8 16:12
オルタネーターの故障原因が、
経年劣化とかではなく、
エンジンオイルがかかったことなんですかね・・。
もしそうなら対策は必要ですが、
オルターネーターは内部がモーターの
ように激しく回転するので、
国産車でも、大体10万キロ程度で、
交換とかオーバーホールとか必要になるのは普通です。
あと、エンジンオイルのモレの度合に、
「にじんでいる」という表現をされていますが、
このにじんでいるレベルのオイル漏れで、
オルターネーターが悪影響をうけるような状況は、
正直想定しにくいです。
エンジンも内部でさまざまな部品が高速で動きますし、
高熱になったり冷えたりするので、
当然経年使用で劣化します。
複数のパーツで構成されているので、
その隙間からオイルがにじんだり、モレたりするようになります。
その修理のためには、
オーバーホールなり、部品交換が必要ですが、
エンジンを空けて中の状態を確認しないと、
最終的な費用算出はできません。
いずれにしても、
オルターネーターの不調がエンジンオイルがかかったことが
原因なのでなく、
かつ園児オイルがまだ滲む程度の症状なら、対策が不要と思います。
またオイル漏れの解消方法ですが、
本質的な修理は上記のとおりオーバーホールか部品交換、
またエンジン交換ということしか方法はありません。
ですが、オイル漏れ自体を止めることは不可能ではなく、
添加剤を使用する方法があるにはあります。
ですが効果がまったくない場合もあります。
なので、一番てっとり早いのは、
次回オイル交換時に、
・100%化学合成の高級オイルを使用
・通常指定より粘土の高いオイルを使用
することだと思います。
これでオイル漏れを完全に止めることは
できませんが、もれの量が少なくなることが良くあります。
高級オイルの場合、高いものは1L4000~5000円すること
もありますが、一度検討されてみてください。
ros********さん
2013.8.8 15:39
オルタの故障は何だったのでしょう?(壊れた場所)
E/Gから漏れたオイルがかかって中のローターやレクティファイアをだめにしたのならともかくオイル漏れがかからなくしなくても大丈夫かと思いますが…
ポタポタと垂れてオルタにかかっているのですか?
ryu********さん
2013.8.8 15:25
にじみ程度でそこまで考える必要は無いと思います。
ノー対処が無難ですね。
三菱デリカ・スペースギア 2WDエアロルーフ E-PA4W に対応している社外マフラーをご存知ないでしょうか?
2011.8.28
ベストアンサー:ヤフーオークション出品中 http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t212327330 http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x189088771 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s237999701 http://pa...
三菱デリカ スペースギアのオーバーフェンダーで、PD8WのものをPD6Wにつけることは可能ですか? よろしくお願いします。
2011.3.6
ベストアンサー:フロント用オーバーフェンダーは前期用と後期大型フォグランプ無し用、後期大型フォグランプ有り用の3種類あります。商品(オーバーフェンダー)によっては後期ならどちらにも対応しているものもありますしどちらかにしか付かないものもあります。
三菱デリカ スペースギアシャモニーのサイドとリアにある十字架のようなステッカー!?が欲しいのですが、手に入らないものなんですか? 教えてください。 また売って頂ける方がいれば教えてください。
2010.3.31
ベストアンサー:三菱ディーラーで、補修部品として取り寄せ、購入が可能だと思います。
三菱デリカスペースギア(ガソリン車)のタイミングベルトの交換に10万円も費用が掛かるの?? 現在乗っている三菱デリカスペースギアが新車購入から4年目ですが、既に走行距離が9万kmを超え、この1年...
2007.10.29
はじめまして、私は平成10年式三菱 デリカスペースギア スーパーエクシード クリスタルライトルーフ 型式 KD-PE8W を中古で(約五年前・走行距離60000キロほど)購入後、 通勤やレジャ...
2013.1.2
デリカD5 のディーゼルが出ましたんが、新車が高くて買えません、三菱ですので、5年後はかなり中古相場でやすくなると思いますが、ズバリいくらになってくるでしょう15万kmくらいにまでなったものをねらう
2013.12.10
三菱デリカ スターワゴン ディーゼルターボエンジン車両(平成10年式 87,000km走行)を試乗したのですが、 ガソリン車と比較してアクセルが重くエンジンが回らない感覚があったのですが ディー...
2012.1.31
オルタネーターをオイル漏れから守る方法についてご教授ください。 三菱デリカスペースギア10万km走行(2000年登録)を中古で買いました。オルタネーターが壊れたので交換したのですが、エンジンから...
2013.8.8
オルタネーターをオイル漏れから守る方法についてご教授ください。 三菱デリカスペースギア10万km走行(2000年登録)を中古で買いました。オルタネーターが壊れたので交換したのですが、エンジンから...
2013.8.8
三菱デリカD:5は、より排気量の大きいエンジンを積む可能性はありませんか? また、何故スペースギアよりもエンジンをダウンサイジングしたのでしょうか? 同社のアウトランダーはD:5と同じ4B1...
2011.2.4
Dレンジで加速激遅のAT2速または3速発進するデリカ 1995年式三菱デリカスペースギアPE8W ディーゼルターボを買ったのですが、 Dレンジでの発進がものすごく重く遅いです。2レンジだと少しマ...
2021.6.8
目的別に複数 車を持てる様な身の上が 憧れですが・・・実際は無理なのでメインで 1台のみ 入手・・・という前提で 息子の成長と共に キャンプ、釣り、 など アウトドアにもよく行く事が 考えられま...
2017.10.31
キャンピングトレーラーを所有しております。 三菱デリカスペースギア2800ccディーゼル オートマチック4wdでキャンピングトレーラー(総重量730kg)を牽引しているのですが通常走行でも2wd...
2017.3.22