三菱 デリカスペースギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,314
0

寒冷地仕様車って

13年式のスペースギアシャモニー(ガソリン車)購入しましたが寒冷地仕様だと言われました。
フロントガラスのワイパー付近にデフの熱線が入っているのは確認できましたが、他に違いはあるのでしょうか?
ちなみにバッテリーは一個しかありませんでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スペースギアの場合はシャモニーというグレードそのものがウインターシーズン向けの特別仕様車だったような気がします。

ちょっと探してみましたが・・
>特別仕様車「シャモニー」発売 98型シャモニー
「シャモニー」初のガソリンエンジン搭載車
4WD XG(V6 3.0L ガソリン/ 2.8L インタークーラーターボディーゼル、エアロルーフ/ハイルーフ)をベースに内外装備を充実、 スキーキャリア専用キャリアパッドなどウィンターシーズン向けの装備を採用した特別仕様車

たぶん普通の車の寒冷地仕様と異なり、バッテリー容量が大きい、熱線入りのサイドミラー、シートヒーターなどだけでなく
外装も特有のものです。
ディーゼルだとバッテリーが二個になります。

とりあえず三菱のデリカ、パジェロもそうなんですがグレードが多岐にわたり複雑です・・

質問者からのお礼コメント

2010.12.23 02:43

やはり・・・難しそうですね。
ディーラーで聞いてみます。

その他の回答 (1件)

  • 寒冷地仕様と雪国仕様とかありますが、ノーマルとの違いはバッテリー容量や個数、ワイパーアームやフロント熱線、サイドミラー熱線、ヒーターモーター、ヒーターコア、冷却水、その他暖房に関係する装備など。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカスペースギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカスペースギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離