三菱 デリカスペースギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,411
0

H7年式のデリカ・スペースギアのグロープラグが生きてるのか死んでるのかを確認する方法を教えて下さい。

4本、それぞれを確認したいのですが・・・・


できれば、詳しくお願いしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一番 簡単な確認方法: 朝一 グロー焼かないでセル回すと判る。セラミックヒーターだと瞬間に焼けるから無理かも。グローの配線外して グローの抵抗測る方法もある。 グロー消費電力を調べて、バッテリィーから出るアンペアを測定する方法もあるが、グロー以外の使用電力も計算に入れましょう。 おいらは重機整備士さんからアドバイス受けて グロー外してバッテリィー直結し、赤くなる時間で確認しました。死んだら赤くならないし、時間かかる。 余談ですが、真冬にすんなりエンジン始動するなら 気にしないでいいでしょう

質問者からのお礼コメント

2010.10.9 21:10

みなさん、ご回答ありがとうございました。

さっそく、バッテリーに直繋ぎの方法で確認してみます。

その他の回答 (2件)

  • 現在始動不良で確認したいなら、エンジンから外して、バッテリーを接続して単品テストするのが確実。先の方が言うよぉに、このエンジン、グローがダメだと見事にエンジンが始動しないから、心配なら今のウチに交換するのもイイでしょう。あの大きな車をキャリアカーに載せたり、牽引も大変なので、今まで一度も交換した事なくて、長く乗るつもりなら交換してもイイと思いますよ。

  • 下記の手順で点検します。
    ①インタークーラーを取り外します。
    ②コーションプレート(4つのプラグを連結している金属製の板)とグロープラグへの配線を取り外します。
    ③DCアンペアーメーター(50A程度)を使用する場合、バッテリーからグロープラグ端子に直接接続できるケーブルを用意してケーブルの途中にアンメーターを入れます。バッテリー側を接続してからグロープラグ端子に接続しメーターの振れを見ます。→40A程度の電流が流れ徐々に電流が減少すれば正常です。
    ④サーキットテスターを使用する場合はグロープラグの抵抗値を測定します。→ほぼ0Ω(0.3Ω位)ならば正常、導通がなければ断線、0Ωならば短絡。
    ⑤その他の方法としてバッテリーからプラグの端子に直接接続できるケーブルを用意しバッテリー側を接続してからグロープラグの端子にチョンと接続したとき→チリチリ程度の火花ならば正常・バチバチと火花が散れば短絡・火花が散らなければ断線
    注意点※ケーブルはバッテリー側を先に繋ぐこと(バッテリーの水素ガスに引火してバッテリーが爆発することを防止するため)
    ○なお、スペースギアのコーションプレートがアルミ製の場合は、雨水が浸入してグロープラグ端子やケーブルが錆で劣化し不良になることが有るそうです。
    そのため対作品のコーションプレート(鉄製)が出ています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカスペースギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカスペースギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離