三菱 デリカスペースギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
2,783
0

8人乗り以上の車で

MT希望なんですが。

予算120万で購入可能な車って、なにがありますか?

ちなみに、中古車でOKです。


MT/燃費が良いほうがいい。/10年は乗りたい。

補足

わがままなんですが… ・自動車税が¥50000で収まる。 ・MTモード付AT可。 ・なるべくなら、新しい型の方が良い。 すみません。 車種の知識が乏しく 車種の絞込みもままならない状態なのです。(;;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デリカスペースギア
デリカスターワゴン

スターワゴンの全盛期ならばクロカン好きの多くの方が
MTを乗っていたので探せばまだ結構残っています
が、発売から20年以上経過しており、最終型でも既に12年前…
状態はあまり良くないでしょう…

スペースギアのMT仕様は…
滅多に見かけません(^_^;)
あったとしても、MTの最終型も10年近く前…


現代のCVT搭載車の方が燃費がいいかもしれませんし、MTモード付きATの方がいいと思いますよ

その他の回答 (10件)

  • LH112系ハイエースバン、スーパーGLの三列シート

    マニュアル?
    多分探せる

    10年以上乗りたい?
    メンテすれば20万キロ辺りは軽く超せます

    120万円?
    現行型じゃ無理かな

    ワゴンのKZH100のカスタム位ならマニュアルもタマに出てきます

    ハイエースは盗難率高いから、パクられないようにだけ気をつけて!

  • マニュアルモード付のATでいいのなら、プレマシーの初期型や先代ストリームはどうですか?

    多少古くていいなら、オデッセイやシャリオグランディスも有ります。

  • あるとすればハイエース、タウンエースワゴン・ライトエースワゴン(ガソリン車はほぼ絶滅)、タウンエースノア・ライトエースノア(極稀に出てくるガソリン車)、キャラバンコーチ、ホーミーコーチ、エスティマルシーダ、ちょっと前のセレナ(これはほとんどガソリン車)、デリカ、デリカスターワゴン、10人以上であればキャラバンバス(12人)、ハイエースコミューター(15人)くらいでしょう。しかしほとんどがディーゼル(ハイエースコミューターはガソリンものもありますが、エンジンが2000㏄…おまけにタコもない)で、PMNox規制地域での登録は大変手間とお金がかかります。個人的には1kzターボ搭載のハイエースがおすすめですが、何せタマがない…。見つかったならもうけものです。軽油で燃料費も安く、リッターあたり上手に乗れば街のりで8~10キロ、高速80キロメートル巡航で11~13キロは走ります。おまけにディーゼルエンジンは頑丈で、30万k位でもエンジンは何ともありません。ちなみに私は先々月100系ハイエースディーゼルターボ(フルタイム四駆でもちろんMTのタコ付き)車を敢えて買い(車体価格123万、諸費用込みで141万)、44万円かけてPMNox規制を解除し、あと10年は乗るつもりです。
    〈補足について〉
    条件に合うとすれば、タウンエースノア・ライトエースノア(いずれも5ナンバーの2000㏄程度なので、自動車税は五万円以内でおさまりますが、10年前後の型落ちです)、セレナのちょっと型落ちクラス(AT車ですが、自動車税はタウンエース等と同じ)、自動車税だけで考えるならハイエースコミューターでしようか。個人的には、もしかするとタイチェーン装備(これだとタイベル破断の心配がなく、エンジンが壊れるまで頑張ってくれます)のセレナの古い型がよいかと思います。古いと言っても現役車はありますし、状態のよいものであれば現行車にはないスペック(そもそも現行車にはMT車がない)が期待できます。コミューター系のマイクロバスは、自動車税は安いですが車検が毎年ですので、維持費を考えると候補にはならないと思います。回答で挙げさせて頂いた車種で5ナンバー、ガソリン車、内装もそこそこ…と考えると、私はセレナの古い型か、極稀に出てくるタウンエースノア・ライトエースノアをお勧めします。中古車で検索すると、セレナなら大抵1台か2台は出ていますので、後は実車を検分して頂くのがよいかと思います(実は私もセレナを視野に入れていたのですが、ウォークスルー(通路には補助席装備)のある車がないのと、足先に前輪がある車(今のハイエースもその前のタウンエースワゴンもお尻の下に前輪がありました。この感覚の違いは慣れるまで結構大きいです)なので購入候補から外しました)

  • 他の方も回答してますが、、

    古いMTより新しいATの方が遙かに燃費は良く、また長く使えます。
    MT車のワゴンは探すのだけでも大変です。

    ---------

    「・MTモード付AT可。」 なら実現可能ですね、、

    ただMTモードで走っても燃費は良くならないし、MTモードで走るとミッションの寿命が縮むかも、、

  • ミニバンのMTは少ないですよ。
    ハイエース、キャラバン、デリカとかそのくらいしかありません。
    ATにすれば選択肢はかなり増えます。

  • その条件ですと10年近く前の車というかなり古いモデルしかありません。
    10年乗れなくは無いと思いますが、お金もそれなりにかかると思います。
    条件を見直してA/Tにすればかなり当たらしモデルまで範囲に入ります。
    検討しなおしてはいかがでしょうか?

  • エスティマルシーダ・エミーナ兄弟ならば2400ccガソリン車でもMT設定がありましたが、それでもカタログ数値上燃費9.8km/Lです。
    エスティマルシーダ・エミーナ兄弟はサイズ上5ナンバーですが、はるかに大きい2代目エスティマ(前型)は同じ2400ccガソリン車ATでカタログ数値上11km/Lです。

    年々燃費技術など進歩していますので最終型でも10年以上前(エスティマルシーダ・エミーナ兄弟のデビューは18年前)のMT車を買うよりも5~6年前のAT車を買ったほうが燃費は良いかと思います。

    たしかに同じ車でATとMTでしたらMTの方が燃費は良いかと思いますが、少なくともここ5~6年の間に発売されたミニバンなどでMT設定がある車種は無いのでは・・・?商用バン兼用でしたらあるかもしれませんが・・・?

    補足読みまして・・・
    ホンダストリーム、オデッセイや日産ラフェスタ、トヨタウィッシュ、三菱グランディス、シャリオグランディスなどはマニュアルモード付ATがグレードによっては設定されていますが6~7人乗りですしね!
    マツダビアンテ、マツダMPV(現行型)、三菱デリカD5、ホンダステップワゴン現行型、旧型、などはグレードによってマニュアルモード付ATが設定されている8人乗りになります。

  • キャラバン ハイエース レジアスくらいですね。3000ccはいりますね。
    ボンゴディーゼルはターボ2000ccでも本当に遅いし、上れないし、業務用ですね。
    内装グレードの最上級購入がいいのでは?

  • それを満たせるのは3ナンバーの古めのミニバンかSUVくらいですねえ
    ランドクルーザー
    ライトエース・ハイエースノア
    セレナ
    ボンゴフレンディ
    デリカ
    エスティマ
    新しいのだと1ナンバーバンですかね

  • 8人乗りのMT車というのがないですね。

    ハイエースかキャラバン。またはマイクロバスくらいでしょうか・・・。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカスペースギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカスペースギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離