三菱 デリカミニ 「納車1週間後の超本音レビュー。」のユーザーレビュー

Alan Smithee Alan Smitheeさん

三菱 デリカミニ

グレード:Tプレミアム_4WD(CVT_0.66) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
5
積載性
5
価格
3

納車1週間後の超本音レビュー。

2024.2.4

総評


…というワケで、サクっと思いついた点を挙げてみました。
他にもなんで豆球やねん!みたいなのが話題になるんですが、
自分から言わせれば数百円とか数千円で交換などして解決するような問題は
特別不満でも何でもないんですよね、自分に合った環境作ってしまえれば。
乗ったらもう交換とか改変しようがない部分に関して不満はぶちまけたいですよね…
まぁだから解消出来ないので仕方がないんですが(爆

というワケで、絶対誰も言わないような点をズケズケとオーナー目線で述べましたが、
オススメ度は?と言えば、★4つです。

正直、この車は4WDだとかなりSUV寄りになってくるので、
普段どう使うかによっても評価がわかれると思います。
30年前のRVブームもそうでしたが、特にあれ道を走るでもなく
タウンユースでSUV=オシャレって感覚がありますしね。

山道や雪道も走らないのであれば選択肢も変わってきます。
わざわざ車重のあるデリカミニでなくてもいい、って話にもなります。
なので、見た目の好みが合致するなら「買い」だし、
雪国や山道を走る事があるならそれも「買い」だと。

逆に通勤や街乗りだけならわざわざ選ぶ必要はないかな、と。
勿論、見た目重視というなら全然別ですけどね。
自身の使途を一番満たしてくれるか否かで評価も変わるし、
結局のところどこに重きを置いてるかによるんですよね。
安全性重視であればそもそも軽自動車自体論外、って事になっちゃいますし(爆
まぁ事故る時は何に乗っていようがその事故次第ですけどね。

そもそも予算とかでも見方が変わってきちゃいますしね。
自身のデリカミニはカーナビ等の社外品を含めると300万円強です。
それほど大きなカスタマイズしているでも贅沢しているでもなく…です。
本格的なオフロード仕様にしたりもすれば400万円近いですしね(汗

全国そこらじゅう走る身として…最近の軽は本当にラクなのでオススメです。
10年前に軽で日本一周とか正気の沙汰じゃない、と思ってたのが嘘のようです。
近年軽で全国周遊してる人はめちゃくちゃ増えてますが…それがまさに、です。
満足している点
1.カップホルダーにツメがある。



何げない配慮だけど、寧ろ何故皆こうしないのか不思議で仕方がない。
昨今細い缶やら瓶だってあるんだし、牛乳パックもあるんだから
それらが全て適合するようにすればいいのにね、と。
このツメがあるだけでカタカタ言わない=静粛性UPになるのです。



2.超便利で実用的なトレイとセンターカップホルダー。



新型Nボックスで廃止されて残念なセンターのカップホルダー。
両サイドにあるから要らないじゃん?って思われそうですが
実際遠征などしたらめちゃくちゃ利用するんですよね。
さらにそこそこ頑丈なトレイまであって、時計や小物も置ける。
何ならここにおやつとか置いちゃいます。最高じゃないですか(笑



3.汎用性の高いアッパーグローブボックス。



先代のNボックスでは運転席真正面にあった収納とほぼ同じ体積の収納が
デリカミニでは助手席の正面に設けられてます。
これもまた便利。ワリと出し入れ多いモノを気軽にブチ込んでおけます。
因みにティッシュ箱がピッタリ収まるサイズに設計されてます。



4.通常あるグローブボックスもちゃんと広い。



さらに2つ目のグローブボックスがあり、そこそこ大きいのが凄いです。
一般的にここに車検証などゴソっと書類を入れてる人が多いと思われ…



5.座席下も有効活用、シートアンダートレイ。



助手席の下にバケツが出てくる軽自動車もありますが、デリカミニも同じく
収納スペースとなっていて、このくらいの缶も入るほどの深さです。
因みにここは靴箱を想定してるらしいです。ローカットなら入りますね。



6.まさかのアンダートレイの下にも収納可能。



そうなんです、車検証がスッポリ入る設計になってるんです。
なのでグローブボックスは別の収納に割り当てられます。
使用頻度が少ないものはこういう所に収納しちゃえばいいんですよ。

その他にも普段通りに乗っていて使ってみて、細かい点気づきましたが
いずれまたまとめて挙げていきたいと思います。



不満な点
1.USB端子が助手席背部しかない問題。



これは純正オプションの場所に自身で用意した2個口の端子を
設置したので一応USB問題は解決しましたが、
こういうことをしない人だとどうすれば??って感じです。



2.コンビニフック、掛ける位置が低すぎ問題。



Nボックスよりはまだ高い位置ですが…レジ袋が地面に付いちゃう。
本当に一番小さなコンビニ袋を下げる為だけのフックなんでしょうね。



3.アッパーオープントレイの使えなさ。



設計上、スペースが足りなくなって無理矢理設けたかの如く。
設計者の意図としてはメガネやスマホを置く最適な場所でしょうが、
拳1つが全く入らない狭さでモノを置くって…人間工学を知らないのか?
特にNボックスはそこを考慮されていたので余計に設計の甘さが気になります。



4.最大の過ち、それはこの静電式エアコン。



もうウンコとしか言いようがないこの設計とデザイン。どんだけ素人よ?
トレイに手を伸ばせば確実に手が当たって誤反応を起こします。
トレイの右側はもう使うことはないでしょう、ええ。
ほんと、これ設計した人…デザイン工業学校出直して下さい。
ついでにこれを良しと評価した自動車評論家も全員カスです(キッパリ)



5.まともに使えないデジタルミラー。



先代のNボックスもクソみたいな20年前のカメラを
バックカメラに採用していたウンコ仕様でしたが、
デリカミニのデジタルルームミラーも残念ながらゴミですよね。
「すごい!軽なのにデジタルミラーがついてる!」って言わせたいだけ。
そもそも映せる範囲が恐ろしく狭いのでまともに後方が見えません。
当然広角レンズかと思いきやまさかの狭角レンズ…設計者がガイジすぎる。
使えないからって社外品の大きめのルームミラーを使うのも本末転倒。
そこにさらに小さくアラウンドビュー表示させるとか
もう正気の沙汰とは思えない技術に溺れた開発陣の顔が見てみたい。
因みに同機能は10年以上前の仏車にもありましたが酷評でしたよね。



6.不便・不親切すぎるドアの施錠・解錠問題。



車両に近づいたら解錠、離れたら施錠、というのが本来あるべき
キーレスエントリーだと思ってましたが…
デリカミニはキーレスがありません、単なるリモコンキー。
そして、ドアノブの設計がこれまたマヌケです。
ドアノブに手をかけて親指が解錠ボタンにスッと届くとしたら、
よっぽどデカい手の人だけで、女性なんか届く距離じゃないです。
ノブに手を出して自然に親指がボタンに行くのが人間工学。
やっぱり開発者は車に詳しくても動線とか人体については無知なのか。
リモコンで開けるからボタンなんかどうでもいいと思ってるのか。
納車した当日から解錠するだけでかなりストレスでした。



7.適当に配置してるとしか思えないスイッチ類。



これもヒドい。適当に配線持ってきちゃいました、って感じ。
スライドボタンは1プッシュ式。開けるも閉めるも同じボタン。
百歩譲ってそれは良いとして場所も悪いしわかりにくい。
そしてさらに下、ハンズフリードアのスイッチも判りづらい。
多分上段で助手席側のみ有効、中央で両側有効、下段にすると無効、
ってことだろうけど、三菱の方も分かりづらいと仰ってましたね。
そして一番謎なのはその横に何故かステアリングヒーターが…。
標準装備じゃないからこういう場所になるのは理解出来ますが、
冬場なんか比較的頻繁に使うだろう機能なんだから
なんでこんな届きにくい場所に設けたのか理解に苦しみます。
運転し始めてちょっと手が冷たいから作動させよう!って、
すぐに手を伸ばせないし危険でしょうに。

…他にもありましたが長くなるのでいずれまた(爆


デザイン

5



まずは何と言ってもこのフロントマスクでしょう。もはや説明不要。
Nボックス同様に、かっこよさとかわいさの両面が備わってるデザイン。
大抵イカつくするかきゃわいくするか?って軽のデザインを改めた点が秀逸。



リアビューはほぼ姉妹車のルークスやekクロスと同じなハズですが…
ガーニッシュ変更やマッドガードがあるだけでSUVライクになって
最初は何とも思ってなかったんですが、ちょっと気に入りましたね。



そして内装は…ルークスほどではないですがそこそこ高級感ありますね。
というか、某スズキや某ダイハツ車のようなオモチャ感は皆無なので
乗用車テイストがちゃんとしてるので高級に感じますね。
Nボックスは新型登場で先代が高級感に溢れてた分ダメになりました。
カスタムでは真っ黒にしすぎてシックを通り越してしまってるし、
ノーマル仕様では無印良品店みたいになっただけですしね(嫌いじゃない)。
若干気に入らなかった部分をパーツ等で加飾した結果、
先代Nボックスカスタムと比べて遜色無くなったな、と思います。


走行性能

4

ハンドルは握りやすく、そして軽い。
車重がかなりあるのに意外とそれを感じさせない点は良いですが、
Nボックスのように颯爽と走る感じはないです。当然なのですが。
一言で言うなら…ターボ車なのにターボ車って感じがしない(笑
Nボックスは露骨なまでに大差を感じるんですが…不思議です。
ただ、自分のような使い方では十分な性能です。
寧ろ速度超過もあまりしないし興味無いのでこれ以上要らないです。
常に大人3~4人乗車とか荷物を沢山積載する人だと物足りないかも。
車中泊仕様にすると車重UPするのでそこが若干心配ではありますが。


乗り心地

4

これも前代のNボックスとの比較になってしまうんですが、
静粛性は残念ながらNボックスより確実に劣ります、確実に。
ちょっとアクセルを踏み込むだけで安っぽい音で吹き上がります。
また、エンジン始動時の音も確実に先代Nボックスより煩いです。
何となくトラックみたいな音がするんですよね。



ただ、ボンネットの裏とか運転席との境界に申し訳程度に
断熱材?のようなものが施工されていて静粛性UPはされている方かと。



ただ、乗り心地は圧倒的にNボックスよりもデリカミニですね、確実に。
これは4WD限定でもありますが…
ロールは何度試してもNボックスより抑えてます。
コンビニに入るだけでもグワングワン揺れるNボックスと違って
デリカミニは少し揺らぐだけ。これだけでも随分ストレス軽減になりますね。

Z4だと硬いけど軽くいなしてくれるのでさほど気にならないですが
多くの軽ハイトワゴンは踏切越えるだけでもガタガタ揺れるんですよね。
あと、デリカミニだと交差点曲がったりS字カーブでの安定性が高いです。
これだけでもデリカミニを選んだ甲斐があったな、と。
助手席に座った車に疎い家族ですら一瞬で違いがわかるレベルです。


積載性

5

積載性は十分なんじゃないですかね?
というか軽ハイトワゴンはどう見ても大差無いと思います、
車両の外寸が決まってるんだから…(汗
ただ、シートが若干肉厚な分、Nボックスなんかと比べると狭く感じます。


燃費

3



慣らし運転を兼ねて少し郊外を走行してみてようやく
WLTCモード走行での燃費と同等って感じでした。
街乗りチョイ乗りでは11~2キロですね。
なので真夏は下手したら10キロ以下でしょう。

意識して大人しくアクセルを開けても吹き上がりが良いのか知らないが
すぐ3000回転以上回るのでそれも燃費に影響してるかも?
Nボックスではそこまで上がらず速度が出てたので車重の差かも。


価格

3



まぁ安全性能や快適性能をこのサイズに無理矢理ブチ込んでるんだから
価格がコンパクトカー以上になっても仕方がないと思ってます、今でも。

ただ、ちょっと型の古いベンツとか乗ってたら、最新の軽自動車の方が
確実に「高級感」を感じます。実際Nボックスの時にそう感じました。
走行性能としては圧倒的にベンツだろうけど、その圧倒的走行性能を
普段買い物や通勤程度で感じる事はないですからね。
普段感じるのは乗った時の雰囲気や新しさ、機能面や快適性ですから。

因みに三菱はディーラーオプションがどれも高価すぎますね、改めて。
どれを見ても高級輸入車並みの価格設定なのには驚きました。


故障経験
1週間では当たり前ですが…無いですね。
ただ、標準装備されているハンズフリーオートスライドドアは
不具合ではないですが、他車同様に?反応は鈍めですね。
コツを教わってからは一発で開閉出来るようになったものの、
センサーが反応してからドアが開閉するのが非常に遅いので
使う事はまず無いかと。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離