ミニ MINI Crossover 「r56から乗り換えで、1500キロ走った感想です。 MINIといえるサイズではないが、普通のクルマのように運転でき、5名乗車できるのが何よりの魅力。」のユーザーレビュー

ニコラス999 ニコラス999さん

ミニ MINI Crossover

グレード:クーパー S クロスオーバー_RHD(AT_1.6) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

r56から乗り換えで、1500キロ走った感想です。 MINIといえるサイズではないが、普通のクルマのように運転でき、5名乗車できるのが何よりの魅力。

2014.6.7

総評
r56から乗り換えで、1500キロ走った感想です。
MINIといえるサイズではないが、普通のクルマのように運転でき、5名乗車できるのが何よりの魅力。r56と比べて圧倒的に運転しやすいです。購入動機はそれが一番です。嫁さんも運転しやすいから交代を強く望んでました。ただし、乗り心地だけだとF56のほうがいいです。
発売当初のクロスオーバーはヘッドライトが異型になったので、しっくりきてなかったのですが、さすがに3年も経つと気にならなくなりました。というか、普通の乗用車のように取り扱えれるクロスオーバーの
魅力が引き立ってきました。 遠目ではあまり感じませんが、クルマを近くでみるとボンネットがかなり高い位置にあり、かつ、乗車したときにはアイポイントが高くてSUVという感じがガンガンします。 
外装の質感も高いですし、やんちゃな外装色と内装が個性をだせますし、なにより、クーパーsのターボが低速からグイグイ引っ張ってくれ
るので、おもちゃとしては最高だし、ずっと乗っていたいです。sのターボは選択肢で必須でした。
燃費ならハイブリッドカーだし、コストパフォーマンスだと国産でしょう。それらは関係ない方で、ドッカン!と加速を楽しむ方、個性を楽しめる方にオススメです。
満足している点
・ピュアレッド!が大好きな色。クロスオーバーにピッタリです。 2014年モデルからブレイジングレッドしか選べないが、ピュアレッドのやんちゃ度合いが最高にお気に入り。
・アイポイントが高く、昔のクロカン(パジェロ、ランクル、サーフ、ビッグホーン、テラノ)や最近のミニバンに乗ったときの感覚。
・低速のトルクが思った以上にある。試乗したときには、低速でもたつくなぁ。。。と思ってたのですが、実際にはぐいぐいと加速していきますね。(ただし、エアコンつけたらさすがに。。。)
・タコメーターの真ん中にデジタルスピード計が入ってる!R56では何個か選択できる中にスピード計があったのですが、クロスオーバーではデフォルト? うれしいですね。
・ドアがハードトップ(サッシュレスドア)ではないので、ドアの開け閉めに気を使わないし、なにより開け閉めしやすい。
・アダプティブ・ヘッドライトは夜道を走っててとっても愛嬌ある。
・最小回転半径が5.8mとあるが、r56より小回りがきく感じ。
・5月納車なのでまだ利用してませんが、フロントガラスの熱線は冬の霜取りに便利そう。
・オートワイパーが意外と便利。使えます。
・r56のATにくらべ、減速時のぎこちなさがだいぶマシになった。とはいえ、最新のBMWの8速ATとはかなりの差。
不満な点
・ガラスがUVカットも、赤外線カットも十分でないので、日が照るとジリジリアツい。
・オートライトの点灯時間がヨーロッパ式で日本ではびっくりするぐらい早く点灯する。壊れたと思ってディーラーに持っていった。
・前席の内側ドアハンドルの位置がまえすぎて、ドア側肘かけをひっぱってしまう。(壊れそうな感じ)
・オーディオの音がしょぼい。わかっているもののしょぼすぎ。
・排気音はいい音なのですが、さすがに高速巡行で、エンジン回転数2500rpm以上では、排気音が耳についてしまう。
・MINI全部なのですが、ウィンカーレバーの操作感が悪い。右左折ごとにストレスがたまる。(3秒モードはいいけど、その先が固い)
・乗り心地がr56よりはいいとはいえ、普通のセダンとは比べられませんよ。また、F56のほうがはるかに乗り心地はいいです。ハンドリングももちろんいいです。3ドアでよければ、まちがいなくF56を選択されたほうがいいです。
・スポーツシート、もう少し座面が硬くなるといいのに。

とはいえ、国産では味わえないインテリア、エクステリアなので乗り込んでエンジンを始動する度にワクワクする感覚はナニモノにも変えられないですね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ミニ MINI Crossover 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離