メルセデス・ベンツ SLRマクラーレン のみんなの質問
福島正人 Masato Fukushimaさん
2017.7.13 21:19
しかし、BMWやアウディなどに乗る人達も多くいます。その深層心理には、ブランド志向や、コンプレックスがあると思いますが?
補足
あわてて質問したため、ベンツについては触れるのを忘れていました。 遠方からワザワザやってきて、自慢する人達がたくさんいますね。
ルマン917さん
2017.7.17 18:01
このIDやけど、9分9厘アダカテで暗躍してます。
10年位前に、同級生が我が家は『ベンツ』と言うてた。
その同級生に車種はなんやて聞いたら『ベンツ』と答えた。
ブランド志向の塊みたいなもんなんで、車種解らんと
買うって?『ベンツ』に安モンは無いって?
当時、A class (2,950,000) ~ SLR マクラーレン (70,000,000位)
までラインアップされてたけど、何それ?って言われた。
どう思いますか?
質問者からのお礼コメント
2017.7.19 00:31
方言丸出しで率直なご回答頂いた方をBAにさせて頂きます。
その他の皆様にも感謝致します。
ありがとうございました。
esp********さん
2017.7.17 10:41
軽からレーシングカーまで乗ってます。
機械的な設計内容と、クオリティコントロール、それに価格のバランスで考えると、日本車は、トップの技術を持っていると言えるでしょうね。
コストをかければ、部品精度を上げることができますが、車両価格が高額になってしまいます。
いろいろな車を分解してみて、部品の構成や、セイフティの考え方、流用部品の使い方などを調べてみると分かります。
どのくらい日本車が、すごいことをしているのかは、自動車の生産ライン用の機器を製作しているメーカーに聞くと、よく分かります。
乗っている車の半分以上は、輸入車ですが、日本車はエンジンが必ずかかるというだけでも心底スバらしいと感じます。
軽もフェラーリも持ってますが、コスパを含めた評価で言えば、部品レベルで、軽がフェラーリに劣っていることはありません。
でも、フェラーリだって、軽を設計製作することはできると思いますよ。
顧客が買うか買わないか、ブランドイメージにプラスになるかどうかだけの問題と思います。
ID非表示さん
2017.7.16 09:58
>軽自動車からレーシングカーまで作れるからだそうです。
一つの見方ですよね。
でも、軽自動車の規格は日本独自のものですので。
>ブランド志向や、コンプレックスがあると思いますが?
もちろん、ブランド志向はあります。自動車に限ったことではありませんけどね。
で、今は海外のメーカーに移籍してしまいましたけど、それまで日本のあるメーカーに在籍してた凄腕開発者がある雑誌で言及されていたことを紹介します。
「ドアパネルの合わせの隙間がピッチリと4mmで揃えられてるのはベンツの凄さを感じさせる部分。BMWもトヨタも一般的には6mm幅」
cho********さん
2017.7.16 09:37
コンプレックスはわかりませんがブランド志向はあるでしょうね。
日本メーカーが弱いのは高級ブランド力でしょうね。
壊れない安心感みたいなブランド力みたいのはあるでしょうが、高級ブランド力は無いですね。
海外ではGT-Rが速いと評判ですが、金持ちはブランド力でポルシェやフェラーリを買ってしまうそうです。
ID非表示さん
2017.7.14 18:23
幅広いジャンルを作れても、1つ1つのジャンルにおける完成度が悪ければなんの意味もないでしょ?
フェラーリポルシェは最初から軽なんか作ろうと考えてないわけ。作れないんじゃない。
走って楽しい車を作ろうとしてるのに、軽を作るわけないでしょ。
それこそ、ブランドイメージってもんもあるしね
俺の友達の親がベンツしか乗ったことないみたいな人だけど、車のことを話題に振ってもなんもまともな反応が返ってこなかったね
このようにブランド志向でアウディBmに乗る人はわんさかいるが、ただ純粋に質の高い走りを楽しみたい人もいる
要は今の日本車は面白みがないってこと
エコだエコだって、俺みたいな車好きが求めてるのはそんなもんじゃないからね
純粋に車が好きでアウディみたいな車に乗ってる人は同じことを思ってる人多いよ
kl2********さん
2017.7.14 17:59
軽自動車と言うジャンルは日本のガラパゴスです。
軽自動車を作れても自慢になりません。外国メーカーは作れないんじゃなくて作らないんです。
日本メーカーは好きですが、世界一なんて無知をさらすようなことは恥ずかしくて言えません。
日本メーカーはデザインが無難すぎるしインテリアがダサすぎます。
mc2********さん
2017.7.14 13:23
「個人の価値観」
としか言えないですよね。
信頼性や経済性を求めたら国産車を選ぶだろうし、見栄やブランドイメージで外車に乗る人もいますし。
うーん、やはり「個人の価値観」としか言えないです(笑)
りゅうかさん
2017.7.14 12:12
ほしい物は総合的な性能だけでは有りません。
それぞれのメーカーが持つコンセプトから来るデザイン、これがブランド性ですよね。
他社の車両と同じ見た目の物を勝手には作れません。
外観デザインには各々の好みが一番に現れます。
日本の車が世界一なのではなく、いくつかの特定条件の元に専用の車を作らせたら、その全てに対応できる技術が在るのが日本だというだけですし、国内の特定のメーカーではないオールスターです。
だから、そのレース関係者の話は理屈だけの話です。
happyhometさん
2017.7.14 00:55
物作りとは難しいものです。
確かに日本車は耐久性が高くコスパに優れていながらラリーからF1まで幅広くレースにも参戦して、結果も残しています。
そういう面から言えば世界一かも知れません。
日本車メーカーとフェラーリやポルシェ等のヨーロッパ車メーカーは考え方が違うんです。
日本車メーカーは、万人にウケる車を作り、販売台数を上げる事で値段を安くする、極端に言えば薄利多売な商法。
だが万人ウケを狙うとどうしても中途半端な車になってしまいます。
対するヨーロッパ車メーカーは、購入層ターゲット毎に車種を絞り設定した車作り。
そうする事でターゲット内の人のウケは良くなる反面、ターゲット外の人のウケは極端に悪くなる。
ヨーロッパ車に好き嫌いがはっきり分かれてるのはその理由。
だがターゲットを絞る事でそのクラスでは特化した車を作りやすくなる。
一般的にどちらが正解なのかは判らないが、私はどちら共に正解だと思います。
ヨーロッパ車のようにクラス毎に特化した車を作るのは難しいが、私はそれより万人ウケする車を作る方がもっと難しいと思います。
芸能人に例えると、一部のファンからは熱狂的に好かれるが嫌いな人も多い芸能人か、熱狂的なファンは少ないがその芸能人が嫌いな人は少ない芸能人かの違い。
xxx******さん
2017.7.14 00:15
「車を作らせたら日本が第一位 」なんて考え方は
「北朝鮮は世界一」と同じ部類の、超イタイやつらの自国礼賛思想。
レクサスの福市プレジデント自身が
「クルマを発明したメルセデス・ベンツをはじめ、ジャーマンスリー(ドイツプレミアム御三家)が地元にある欧州市場の顧客にあえてレクサスを選んでいただけるようなクルマづくりは、もとより困難な道で、普通のことをやっていても勝てない・・・」と、本音で語っているのに、
末端の消費者がどーのこーの言うような話では無い。
dac********さん
2017.7.13 23:52
品質耐久性はDJパワーの調査結果を見れば世界一です
個々の部品の加工精度と組み立て精度の許容範囲が厳しく狭い為にコストが膨らみます
BMW等はマネージメント(宣伝)で頭の弱い方に売れるのです
BMWは加工精度と組み立て精度を落として許容範囲を広くする事でコスト削減しています
此が原因でエンジンは新車で1,000km走行辺り最大1Lのオイル洩れ(消費)を許容範囲としています
もちろん洩れない車両もありますから製品のばらつきが大きいと言う事、分かり安く言うなら(ハズレ)
が多いって事です
また、ゴム・プラスチック・接着剤等は材質を落としている為に耐久性が低い
BMW等は本国に比べ日本にボッタクリ価格を設定してる為に日本に売る方が利益率が高いのです
シボレーコルベットとSLRクラス マクラーレン、どちらが好きですか? 宝くじが5000億円当たったら、あるいは収入の残高が600億円貯まったら、シボレーとマクラーレンとBМWとベンツメルセデスと...
2024.12.18
世界一高額な車って何ですか? 乗用車に限ればヴェネーノなんでしょうが、 戦車とか働く車で桁違いに高いのありますか?
2024.11.26
ベストアンサー:高額であれば、中古車でもいいですね? 乗用車の最高額は、2023年に更新されました。 それまで、2018年にフェラーリ・250GTOが叩き出した¥76億(為替変動により、後に¥101億)が人類史上最高額の乗用車ということでギネスブックにも掲載されましたが、昨年、メルセデス・ミュージアム所蔵の300SLR『ウーレンハウト・クーペ』がオークションにかけられ、¥213億1000万という驚愕の価...
2024.8.6
ベストアンサー:社名の場合と車名の場合があります。 社名はマクラーレン・オートモーティブで 有名車種で言うとF1やP1やMP4などがあり 車名はメルセデスベンツからSLRマクラーレンがあります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
高級自動車ブランドのそれぞれの特徴教えてください ベンツ マセラッティ ジャガー レクサス ポルシェ アウディ BMW フェラーリ 他 車の知識が全然ないのでつっこみ所多いと思いますが大体で知り...
2012.1.16
高級外車の事情 日本国内で、高級外車がダントツに多いエリアと言えば、当然ながら東京都(港区、渋谷区等)が真っ先に思い浮かびます。また、私は近畿圏に住んでいるので、大阪市内に出掛ける事も多いですが...
2012.6.3
LFAのどこがすごいかわかりません 去年、親がレクサスから 買って下さいと言われました たぶんデザインならば 同じ値段のムルシエラゴLP640、599、612等 の方がいいとみなさん納得してく...
2010.2.6
高校卒業後にどんな車に乗るかについての質問です!!! つい2,3日前に同じ質問をしましたが「釣りだろ」とか「自慢だろ」とか「嘘の話だろ」みたいな相手にしてくれない回答が多かったのでもう一度質問し...
2010.2.24
もし、超金持ちになって、車を3台所有できるとしたら、あなたはどうしますか? 1.普段乗り用 2.遊び用 (アウトドアなど) 3.ドライブ用 それぞれ選んでください! できれば理由も教え てく...
2015.6.10
高校卒業後すぐにフェラーリとかポルシェとかって・・・ ①今自分は高二です! ②MARCH、早慶以上に合格できたら好きな車買ってやると親に約束されました! ③維持費や保険関係の費用は全て親が払って...
2010.2.23
車を作らせたら、日本が第一位だ、とあるレーシング関係の人が言っていました。ポルシェや、フェラーリと違って、軽自動車からレーシングカーまで作れるからだそうです。 しかし、BMWやアウディなどに乗る...
2017.7.13
この中で1台ただでもらえるとしたら何がほしいですか? 日産 R34 スカイライン ダッジ チャージャー ランボルギーニ ガヤルド フェラーリ 456 シボレー カマロ シボレー コルベット フォ...
2011.11.21
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!