メルセデス・ベンツ SLK のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,687
0

ボンネットを開けて溜ったエンジンの熱を冷やすのはダメですか?

去年中古のメルセデスslk230を買い車デビューをしました。そして今年初の夏を迎えることになるんですが
エンジンの熱などは大丈夫なのでしょうか? っというのも今年の夏にいろんなところへ行く予定なのですが
その際、高速道路とかも使用します。これくらいでは壊れないと思うんですが、やはり熱があると負担がありそうな気がします。
そこでボンネットを開けて少しでも風当たりを良くすれば熱が逃げるのでいいのかなっと思ったのですがどうなんでしょうか?
これは逆効果なのでしょうか? もしダメだとすれば、どれくらい休ませてやればいいのでしょうか?
それ以外に何か方法等などはあるのでしょうか?
クーラーなどは極力使わないようにして負担軽減もするようにしてます。(熱中症にならないために休憩は大目に取り水分補給は大目に取ります)
車に関しては全くの無知です。それ故、「初の車がメルセデスだなんて」っと思うかもしれません。
それでもやっと貯めたお金でマイカーを手に入れたのでいっぱいの愛情を注いでやりたいです。
どうか、ご助言をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

水温が異常に高くなければ大丈夫です
オーバーヒートした場合は冷却水の噴出に気を付けながらボンネットを開けるのは非常に有効です
冷却水が循環している状態ならエンジンは止めないでください
気休め程度ですが暖房を全開にすると、少しは違いが出てきます
大切に乗ってあげてくださいね

質問者からのお礼コメント

2010.7.21 23:42

ta_ka_yu_ki_ku_nさんを始め、zutsuugaitai45さん、k100rskさん 、nanasedai1964さん
本当にありがとうございます。皆さんの様々な回答は僕にとってはとても貴重なものです。こういう知恵袋なども利用しながら車のことに関してもっと知ろうと思います。
大切に乗ろうっと!!

その他の回答 (3件)

  • 大事にしたい気持ちは良く解りますが・・・今時の車です、そんな事をする必要は全くないと思います。

    車によっては、走行時の冷却風の流れが変わりますので逆効果になると聞いたことがあります。その辺りもふくめて、メーカーでは試験を行っていますし・・・

    オイル等のメンテナンスを、きっちり行う程度で良いかと思いますよ。

  • 昔の車じゃないんだから普通に乗っているのであれば(高速道路を含む)、
    熱はあまり考えなくても良いですよ。

    ただ、サーキットや峠でスポーツ走行をするならば
    エアコンを切ったり、停車時にボンネットを開け熱を逃がすのも有効です。

  • 問題ありません。
    それどころか、大変良い事ですよ。



    >それ以外に何か方法等などはあるのでしょうか?
    昔し流行った方法ですが・・・

    メルセデスはボンネット後部を下に垂直に開きます。
    その後部のボンネットのヒンジ部分にボルトなどを噛まし、後部が浮いた状態で閉まる様にするのです。
    ボンネットとヒンジの部分のボルトも長めのに交換が必要です。

    ボンネットを閉じた状態で後部が2cmほど浮き上がった状態にするのです。



    走行中は負圧の関係でさほど効果ありませんが、渋滞中は効果絶大です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ SLK 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ SLKのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離