メルセデス・ベンツ SLK のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,243
0

95年w124ワゴン(s124)を購入したのですが、純正のCDチェンジャーがついてなく、中古を購入しようと思っています。配線(コネクター)が後部まで来てるとのことですが、場所をご存知の方いらっしゃいますか?

いろいろ調べたのですが、CDチェンジャーの配線は後部まで来ているみたいなんですが、どうもそれらしいコネクターが発見できません。ワゴンにお乗りの方で、純正チェンジャーの配線の出所をご存知の方、お教えいただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。m(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私もS124に乗ってます。

先日荷室辺りをばらしたときに見かけた気がしますがどこだったうろ覚えで・・・。
場所としては右後ろのホイールハウス周辺(内張りの中)か二列目シートの背もたれヒンジ付近(右より)のカーペット下にあると思います。
確か黒い10ピンのコネクターです。配線は4-5本ですが。

ただ、現実問題として中古のCDチェンジャーはお勧めできません。
すでに十数年経過している車用のCDチェンジャーではすぐに寿命となる可能性が非常に高いですし、中古でも程度の良いものは期待できません。
また取り付けに必要な小部品(ステーやポルトなど)も揃うかどうか・・・?
純正のヘッドユニットも寿命が来る可能性がありますし・・・。

純正に拘らなければ、個人的にはヘッドユニットをアフターマーケット品のCD&レシーバーとかMD&レシーバーに変更することをお勧めします。
ロッドアンテナのコントロールがうまくできなくなるかもしれませんが、ハーフポジションで固定するか伸びるときはフルに伸びるようにするかで大丈夫だと思います。

私は日産純正のCD&MD&レシーバーにSLK(R170)用アンテナにしています。
よろしければご参考までに↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/456384/car/434311/1050212/note.aspx

質問者からのお礼コメント

2010.5.2 14:25

dukeducaさま
ご回答ありがとうございます!右リアのホイールハウス周辺に見当たらず、リアシート後ろのカーペットもはぐって見ても見当たらず、もう一度ホイールハウスの配線をたどってみると、コネクターが無造作に転がっている配線がありました(汗)おかげで参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • Dですか?並行ですか?
    スペアタイヤ付近にありませんか?
    サードシート付近にありませんか?
    並行だと、サードシートが無くて荷物入れになっている。

    下記の人の通り、ユニットを交換し、Ipod接続をお勧めします。
    又は純正チェンジャーは故障が多いので、ユニット毎社外がお勧め!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ SLK 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ SLKのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離