メルセデス・ベンツ GLCクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
315
0

今からメルセデスベンツの2018年式2万キロ台のGLCに乗り換えるのはアリですか?ナシですか?

本革仕様でセンターコンソールはウッドのモデルでナビのモニターが小さくアンビエントライトはまだ3色?ほどの年代のモデルなんですが。。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新車で2016年式に2年乗って2万キロで売りました。
ナビは買った時から古臭かったです(笑)
それでもパノラマルーフの開放感や本革は質が良く後席も意外に広いので使いやすかったです。
内装やナビの古さ、型落ちと100%分かっても耐えられるなら全然有りです。良い車でしたよ。エアサス付きなら尚良い。ただ認定中古車以外はやめといた方が良いです。

その他の回答 (11件)

  • 輸入者乗りの方?であれば大きなお世話ですが・・・
    ありなしはお好きならどうぞですが
    故障は付き物ですから高額修理覚悟です。以上です!

    業界関係者

  • ないことはないでしょう。どういう観点で考えるかですね。

  • クーペならいいと思います。見劣りしませんから

  • 新車の方が良いです。
    次に売る時はその年式だとかなり安くなります。
    少なくとも中古の後期モデルか現行の新車が望ましいです。

  • 今、2017年式GLC350eに乗ってます。
    走行距離は16000km弱で去年の査定額は280万円でした。それから思うと400万円弱は高いと思います。
    エアサスは良いですが、この時期のナビは最低で走れない道を案内されます。
    国産ナビに付け替えようか悩みました。
    今はスマホナビを使ってます。
    リコールが来てて予約待ち。来年には乗り換え予定です。PHEVは維持費は安かったから良いけど。
    リコールの順番待ちが、1ヶ月はね。エンジン関係のソフトらしく。エンジンの調子が悪くEV走行も出来ません。国産メーカーの方が対応は早いと、思うので、その辺りは考慮してみては?

  • アリでしょう。

  • X253前期ですね。後期との違いはカーテレマティクス(Mercedes me connect)が付いていないです。スマホで自車位置やロックの解除が分かる機能。ロックし忘れや窓閉め忘れを教えてくれて、リモートで閉められます。前期に乗っていると2年もすれば欲しくなると思います。
    5年落ちで2万キロは少ないし、GLCは大きいわりに取り回しやすく、売れている理由が分かります。ディーゼルかガソリンかにもよりますが、パワフルでエアサスで乗り心地もいいです。めちゃ悩みどころですよね。それが楽しいのですが。最近のガソリン高を考えるとディーゼルなら買ってもいいかな。

  • 前オーナーに半分以上旨みを吸い取られた割には
    SUVって事だけで強気の値付けの車です。

  • 個人的にgla、glb、glcは無しです。

  • 年間維持費計算して、問題なければ良いと思いますよ。

    エクステリアも素晴らしいしね。
    外車は当たり外れがありますので、ハズレ引くと電気系等の不具合が生じるかもしれませんけど、エンジンそのものがぶっ壊れる事はないと思います。安心出来るディーラー等、或いは保証付きなら問題ないと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ GLCクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ GLCクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離