メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
273
0

直噴エンジンの吸気バルブに煤が付着する質問です。

たびたび何度も質問させていただいて申し訳ありません。

当方W212E350 M276の直噴エンジンに乗っています。

この吸気バルブにつく煤ですが、つい先日までブローバイガスが

大半と思っていましたが・・・とある方に言わせると・・・

ブロバイなんかよりも、吸排気時にバルブが同時に開いているときの

いわゆる「オーバーラップ」が原因だそうです。

そこそこ回転がある時は強い気流が吹いてるから煤は大してつかないそうです。

しかし・・・低回転や、特に始動直後なんてものは濃い燃料で

しかも燃焼が安定しないので、生ガスが吸気バルブに確実に煤となって

付着して、そこへブローバイガスが吹きつけるものでいわゆるダブルパンチ

を食らって、吸気系が煤ゴッテリとなってしまうそうです。

勿論乗り方によっては様々なのかもしれませんが、吸気系の煤問題の

大半が吸排気バルブのオーバーラップ時の燃料の燻蒸であり、その他として

ブローバイガスが流れ込み更に煤の付着が加速するというこの考え方

で果たして正しいでしょうか?

お手柔らかに教えていただけたら幸いです。

どうぞよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その頃のエンジンは既に可変バルタイ機構が装備されているハズ、、、
なので
アイドリングや低回転/低負荷域ではバルブオーバーラップは最小かと、、、

質問者からのお礼コメント

2024.1.3 09:27

いつもありがとうございます!

JJIさんからも勉強になる意見をいただきました。

他の皆様方を含め有難うございました。

その他の回答 (2件)

  • 吸排気が同時に開くって、そもそも圧縮が出来ないのでは。
    煤付着はブローバイ以外にもERGによる排ガスの影響もあると思います。

  • いわゆる「オーバーラップ」が原因だそうです。
    異なります
    FA20エンジン・下記

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離