メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
320
0

車の静音化の質問です。ボンネット裏にスポンジ?みたいのをベローンと貼り付けて

そしてその上に純正のインシュレーターを被せるタイプですが、果たして効果はある

のでしょうか?

昔、インシュレーターをはがして乗ったことがありますが、エンジン音はというと、

高周波帯の音というか、カシャカシャという音が室内にも入ってくるようになった

のを記憶しています。なので、今回は純正のインシュレーターの下にスポンジ

マット?なるものを潜り込ませるタイプを購入しようと思っています。

当方、メルセデスW212前期E350ガソリンに乗っています。

効能はどのようなものなのか教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ども

大型二輪に乗る者です
車のエンジン脱着経験あります

質問者さんへ
効果はあります
ぜひ行って下さい

効能は
質問者さん自身が経験されてる
のでは?
防音材を剥がした時の「逆」で
・シャカシャカ系の音の遮音
ですよ

他回答者さん書く様に
トランクに貼るのも効果あります
(ロードノイズ遮断です)

室内マットや
マットの下に入れる「遮音材」
も効果があり
・エンジンフード裏
・トランク裏
と相乗効果で
静かになるハズです!(^ー^)

ここからは
・自己責任
になりますが
昨今のエンジンオイルは
欧州車も
・ジャブい
(どうしようもなく「ヤワ」で「エンジン保護性能「低い」」と言う意味です)
オイルを使っていますが

ソレを
・硬いオイル
にすると
・エンジンが静かになります
よ!(^_ー)

0wー◯◯ → 5wー40
5wー◯◯ → 5wー40(5wー50)
10wー◯◯ →10wー50
に交換されて下さい

約2週間前に
家族用ハイブリワゴンを
嫁が車検に出したのですが
あれだけ
・ディーラーでオイルを換えるな!
と言っていたにも関わらず
・交換で
とか言ったらしく
交換させやがりました

前回新車で
交換したところ交換翌日に
エンジンから
・ガラガラガラガラ!

・ラッシュアジャスター音
(バルブ音・リフター音とも言い全て同じもの(現象)を指します)
が出始め泣く泣く
・硬いオイルに即交換
(¥6000強がパーでした)
(最初反対しましたが嫁が強行しやがりました!)(呆れ)
しました

今回も
リフター音こそしませんでしたが
・カシャカシャカシャ. . . .

・実に「軽薄でガサツで不愉快なノイズ」が発生!
しておりました

仕事で体力使い
即交換したくも出来ず
「昨日」に「ようやく」
・硬いオイルに交換
(ハイブリッド車にしてはと言う意味で 5w ー 40です)
しました

トヨ◯のはおそらく
・0wー◯◯
(後ろは20か?16か?は分かりません)

「明らかにジャブく」て
普段の5wー40の古いオイルでは
・約30分以上掛かる作業
(上抜きの吸引ポンプを使用するので)

・僅か10分!(゚д゚)
の短時間で抜けました(唖然&呆れ)

人間の作業的には暑さもあり
・嬉しい誤算
でしたが
エンジンにとっては
・非常に苛酷かつ負担とエンジン磨耗をさせてしまった
事になり
・メチャクチャ悔しい!(TДT)(TДT)
事この上ありませんでした!!
( ̄皿 ̄)

さて
以前新車から約3~4年経過した頃
夏に家族旅行行くので
真夏の暑さと高速走行に備え
自己責任でしたが
一番硬い指定の5wー30より
僅かに「硬い」
・5wー40
に初めて交換した時の話を
します

全て荷物を積み終え
手洗いを済ませて子供達を乗せ
嫁以外は準備完了した時の事です

当然に朝早めとは言え
既に暑く
前日にオイル交換も済ませ
気分良くエンジンを掛け
エアコンを入れました

しばらくすると
(まだエアコンの冷気が充分でなくやや暑く感じていました)
子供達が
(既にエンジンを回しているのにです)
・何でお父さんエンジン掛けてくれないの!?
・暑いんだしエアコン掛けて!
・エンジン掛けないとエアコンにならないんでしょ!
と怒ってきました

驚いた私が
子供達何をトチ狂った事言ってる?
と思い怒ろうとした瞬間
私は
・エンジン振動とエンジン音の小ささ
に気付き
子供達は「コレ」(静かさ)で
気付かないのか!?
と合点がいきました

そこですかさず
・何いってんの
・良く聞きなよ?
・エンジンかかってるしエアコンもついてるよ(^ー^)
と言いつつ
エアコン操作パネルの設定を
弄って風量を上げました
(エンジンは掛かっていない状態だと直ぐ始動ボタン押しても即反応しない事は子供も知っていたので)

すると
エンジン掛かっているのに
掛かっていないと疑っていた子供達も
・私が言った事が本当だと信じ

・ホントだぁ!!
と驚きつつ更に私が
・お父さん昨日整備して車の血液に当たる「オイル」と言うヤツを交換したんだ!♪
・ソレでエンジンが静かで振動も少なくなったから気付かなかったんじゃないかな?
と言うと二人とも
・ホントだぁ!
・エンジン掛かってたね
・お父さんすごーい
と驚いていました

そう言う訳で
色々刺激を受けて覚えてしまった
「今」は
もう違いが分からなくなっていますが
数年前に
事前に教えていなかった状態
(つまり「先入観がない状態」と言う意味です)
でエンジンが始動し回っているにも
関わらず
・エンジンが始動「していない」と感じた
・エンジンの音だけでなく「振動」も感じない位に「滑らかな振動」になった
と言う事の証明です! (^_^)

そう言う訳で
・エンジンフード裏
・トランク裏
・床下マット
に防音対策を実施と同時に
・硬いオイルにする
と更なる静音化により
・静かな車
に変わるハズです!( ̄^ ̄)

ぜひ
・硬いオイル
への交換をオススメ致します!

質問者からのお礼コメント

2023.7.21 19:46

全開に引き続き、今回も迷わずベストアンサーとさせていただきました。
いつもいつも本当に有難うございます!

その他の回答 (4件)

  • 効果はあると思います
    しかしボンネット内は熱いので
    耐熱性にしなければ溶けたり、焼けたりします。
    静かにしたいなら
    タイヤハウスの内側に貼ったり
    ドア内ばりに貼る
    フロアマット下に敷くと良いと思います。

  • 効果はあると思いますよ。
    だけど数日だけ・・・

    私は普通の軽自動車ですが天井の内張をはがし断熱防音材を入れたりエンジンルームとの境にも入れたり色々やりました。
    結果はお~静かになった!と感じました。

    でも数日で慣れてしまいました。

  • ボンネット裏にスポンジは火災になるのでngです。トランクにシートを増設するとロードノイズの減少になりました。

  • まあ、無駄ですね。
    例えばですけど、テレビの音量が40が35~37に下げた感じです。
    数字とかで表示されたら気付くぐらいの差です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離