メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
628
0

スバル車に試乗してみたところ、かなり乗り心地が路面の凹凸を吸収していていいように思ったのですが、皆さんからみてメルセデスベンツとスバルはどちらの方が乗り心地が優れていいますか?

レヴォーグ レガシィアウトバック インプレッサ クロストレック フォレスター
Eクラス GLC Cクラス GLE GLS

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も最近クロストレックの試乗に行ってきました。一昔前のXVに乗っているのですが、剛性、操作性、遮音性、全部レベルがアップしてて ほんとに進化ってするものなのだなあと思いました。

車の価格が高騰しているこの世の中で、それでいて価格が2015年のXVと30万くらいしか変わっていないのが尚更凄いと思いました。

試乗して特に感じたところは、質問者さんの仰っている所である 衝撃吸収性、乗り心地の良さです。段差など、ほんとに不快感がありませんでした。クロストレックなので、そんな大きく重くもない車なのに凄いなと思いました。

ベンツと比べてどうなのか、は 好みなどもあると思いますが、以前私が読んだ 色んな車の乗り心地や性能など、採点されてる本で SUBARUは「高速道路の乗り心地」の欄がBMWなどに並んで星5でした。

どちらを選ぶかは、予算や好みのデザインや好みの乗り味で、気に入った方を選ぶのが良いと思います。

良い車と出会えますように!

その他の回答 (7件)

  • 車種にもよりますがメルセデス(のエアサス車)です。
    乗り心地が良いので全世界のVIPが乗るのだと思います。
    Sクラスとレヴォーグ試乗してみて下さい。
    価格が違い過ぎて比べるのもなんですが…

  • 比較などしなければどうと言うことはない

  • スバル車は国産車の中では比較的欧州車寄りな硬めの足回りですが、静粛性と中高速域での直安があまり良くない。
    レヴォーグSTI(電制サス)の追従性とアウトバックの静粛性以外、メルセデス(Cクラス以上)とは比較になりません。コストが違うので当たり前ですが。
    もしアウトバックに電制サスと2.4Lターボが追加されたら、メルセデス(Cクラス以下)とも直安以外は戦えるかもしれないと感じます。値段も乗り出し600万超えそう?
    個人的にスバル車はどちらかと言うとフォルクスワーゲンと比較した方がしっくり来ます。
    どちらも走り(クルマの本質)に重心を置いて、内装の質感や過度な静粛性は追わない質実剛健な実用車って感じ。(スバルの市場はアメリカなので見た目の味付けは違うけど)
    まぁそこまでお金かけられない(orユーザーが求めてない)っていう事情でしょうけど。

    結論としては、スバル車の現状ラインナップでメルセデスのCクラス以上と戦えるクルマはないと感じます。乗り心地ってフレームの剛性と足回りだけじゃないので。

  • スバルやマツダは国産車の中ではシッカリした足回りにできている。
    とは言え Cセグメントクラスの ドイツ車のトーションビームの方が
    スバルやマツダのマルチリングのサスペンションより格段に良い。
    それは サスだけではなく プラットホームの剛性や ボディーの剛性なども影響しているとは思う。
    まだまだ ジャーマンスリーとは距離を感じる。

  • さあて・・・フォレスターは良く知っていますがベンツのSUVには縁がないもので。幅が少々ありすぎて不要なんです。フォレスターは便利で良いですね。おまけに安い

    ぶっちゃけシチュエーション次第では?だってSUVですから、あらゆる路面が対象です。225/60R17タイヤを履いた時のフォレスターは万能ですね。235/55R19タイヤを履いたGLCのAMGでは対抗するのが難しいでしょう

    まあ高いだけあってベンツにはベンツの良さがあるはずです
    ではユーロNCAPの安全性能スコアを比較してみましょう。きっとベンツの圧勝に間違いありません
    GLC:フォレスター
    成人乗員保護92:97
    子供乗員保護90:91
    歩行者保護74:80
    安全補助装置84:78(アイサイト旧バージョン。アイサイトX搭載スバル車は95)

  • ベンツが100とすると、
    スバルは、300くらい。
    スバルの圧勝!
    外車はゴミ。
    すぐ壊れる、高いだけの見栄はり車。

  • スバル車は、低速の凹凸路面で、乗り心地をよくすることを優先している。逆に言えば、高速では、フニャフニャだと思う。
    ベンツなどの欧州車は、アウトバーンなどの制限速度の無い道路、ニュルブルクリンクなどの300km/hを越える道路をターゲットにして、サスペンションをセッティングしている。
    普通に走るだけなら、トヨタ、ホンダなどの日本車が、一番いい。
    欧州車なんて、壊れたら、お金持ちしか、修理、維持出来ない。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離