メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
754
0

W212前期をヤナセにて1年点検しましたのでご報告をします。結論を述べる

と、???????といった感じでした。やはり一見の客はあしらわれるといった

感じです。まあ期待していたECUリセットも不具合があればするが無ければしない

そうです。整備の要望を聞かれた時に、急な登坂でエンジンからコロコロとノッキ

ング音がすると言っておいたしエンブレムの倒れる方向が逆なことも、また他も含

めてきちんと伝えておきましたが、結局何もサービスマンから整備士に伝わっていま

せんでした。結局安楽な通り一遍の点検だけで終了しました。まあこんなものなのか

とも思いましたが、こういった客が将来にその店から新車を購入するかもしれないこ

となど長期的に考えたらもう少しきちんとするべきだと思いました。他の店はどうな

のか知りませんがとても満足できるレベルではなかったことは確かです。大体あの

フロントマンって何のためにいる人なのか不思議です。要は整備の受付などではなく

客を裁く目的のみで存在しているのでしょうか。ヤナセはもう二度といきません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当たり前です。
商売なので、お金を落としてくれる(くれた)人を厚遇します。
初見であれこれ言われて、ほいほい、という事はないです。
どこもエンジニア不足で限られたリソースしか無いのが実情で、太客ほど厚遇されます。

ECUリセット…言えばちゃんとやってくれますが、リセットしておかしな事を言い出したり変なトラブルの種にはしたくないでしょう、長引かせたくないのです。
1年点検、継続して毎年ずっと受けているのであればまだしも、いきなりきて点検お願いします、ついでにここもあそこもおかしいんです…というのは…。
健康診断で悪いところを診て貰おうとするのと同じで、健康診断て診察・治療とは異なりますよね、ちゃんと医者に来いという感じです。

フロントとバックサービスは、異なる業態のところが多いです。特にヤナセ。自分の行ってるところも仲が悪いです。

> ヤナセはもう二度といきません。
という事だからなのです。二度、三度、そうでなくても顔を出して良い出物はない?みたいな、繋ぎを作っておかないと。
自分はよく、女子群にマカロンやケーキ、男性陣には食事をごちそうしてます。
だからかG63やS500を代車に出してくれもします。

こうなる事、肥後さんが点検に出すと投稿した時点で、予想できてたんですが…あえて何も返答しなかったんです。

質問者からのお礼コメント

2023.6.30 19:45

雨にも負けず・・風にも負けず・・・厳しい現実を受け止め、そして時が流れ
いつの日かその思いを忘れて年を重ねる。ふと思い出したとき、その思いはどこへやら・・・あなたは私の過去に始まり、行動・志向・性分・性癖・しぐさ
そして癖を・・・すべてを知っているのですね。何という洞察力!観察力!
敬服に値します。諸行無常の悟りはもう・・・すぐそこなのですから・・・
楽しみにしていてください。お世話になりました。

その他の回答 (9件)

  • ヤナセで私はも同じような体験をしました。
    W213、X253、X156の三台所有ですが、買ったのはシュテルン。
    引っ越した先の一番近いディーラーがヤナセの運営するメルセデスベンツディーラーだったので、そこで点検などを依頼しまたが、

    店に入って一発目、
    これ、うちの車じゃないですね。
    と言われ、
    できるのが再来週ぐらいかな、来月かな、と言われ、
    代車は一切出せないと言われ、
    そうこうしているうちに、なぜか別の客には、試乗車らしきものを代車で貸し出していて、
    ああ、かったお店じゃないとこんなに待遇が違うんだなと思ったことがあります。
    まるで、バイク屋や自転車屋と同じ対応です。
    どうしてこんな対応をするのでしょうかね。

    自分も物を売って、修理なども請け負う仕事をしておりますが、
    どこで買ったものでも快く引き受けています。
    それが商売というものです。
    頼まれたら、一生懸命熱意をもってそれに対応していく。
    その熱意が最近のメルセデスベンツに感じられないのは、販売店の対応だけではなく、モノづくりそのものにも表れている気がします。

  • 自分もW212に乗ってます。ヤナセには行った事はないですが、あるディラーに勤務してました。軽トラのぼろぼろな乗ってる方や最高級グレードに乗ってる方でも、同じ対応をしてました。そこのヤナセだけかもしれませんが最悪最低の接客ですね。

  • 正直言います。
    ヤナセは物凄い低レベルなくせに、
    部品丸ごと交換し、莫大に費用を取る
    詐欺集団です。
    そんなところより、
    ほんまに信頼できる修理工場探して、
    そこにお願いするのが一番です。
    あと、、、
    メルセデス・ベンツに乗るなら、ちょっとした知識があった方がいいです。
    うちは、ちょっと前まで、新車並行のAMGがいました。
    いはま、もっとわかりにくい、クリーマンのスーパーチャージャーがついたW211のV8の5000(506馬力)がいます。
    こちらも当選並行。
    が、ディーラーなんか行かなくても、自分でいろいろやりました。
    どうしても出来ない作業を修理工場に依頼するとか、、、
    例えば、ミッションオーバーホールとか、、
    ちなみに、私は故障診断機(通称DAS)持っています。

  • 10年選手であろう212をディーラーなんかにもっていって、ご質問にあるエンジンノッキングなんかの修理依頼したら50万円以上すると思うけど、その覚悟あって言ってます??
    それわかってるからヤナセもあえて修理の方に話をもっていかなかったんだと思います。
    新車~5年超えたらメルセデスのメンテをディーラーで行うメリットはほぼ無いです。

  • ちょっと前回の話?がわかりませんが、外車ディーラーはそんなもんですよ。
    よそからの購入ならなおさらです。国産ディーラーと同じにはなりません。

    この年式の車を中古で最近買うような客は新車は買えないと見切られたのだと思います。実際当たってたりもします。

    当たり障りなくさっさとお帰りいただく形を取られましたね。

    金にならない、時間のムダ、リスクだけ増える、等々、効率的に高い利益を目指すのがハッキリ見えるのが外車ディーラーです。

    地域にはドイツ車を得意とする整備場が必ずあります。そちらの行かれることをオススメします。

    外車は新車で買われたほうが良いと思いますね。

  • ヤナセには何度も伺っていますが、嫌な思いをしたことはないですね。店舗にもよるのでしょうか。コーヒーは出ましたか?失礼な態度でもあったのでしょうか?
    フロントマンはサービスフロントで整備の窓口のはずですから、客と整備士との橋渡し、通訳的な仕事です。言葉足らずの担当の方でしたら、内容を納得いくまで詳しく聞くべきです。気になったことへの回答が無ければ問えばいいだけです。
    メルセデスを長く乗るつもりで、他に近くにメルセデスディーラーが無いのでしたら、行きたくなくても何度かお世話になることなると思いますので、上手にお付き合いされるようにされた方が良いとは思います。

  • ヤナセと取引40年以上ですが嫌な思いをした
    対応は一度も無いですね。
    整備受付と言っても皆気さくで親しい仲ですが・・・
    仕事はキチンとしますよ!
    セールスが居るとドライブ誘われたりは良くあります!
    つまり試乗ですが購入を勧める事は一度もありません。

    一度とても手こずる修理になった事があって部品交換しても
    直らずヤナセも恐縮しながら
    数回預かり修理は完結したが交換部品は間違いとして
    請求はしなかった。
    胡麻化そうと思えば簡単に出来るのにね・・・
    付き合いの信頼度はそう言うものかなと思いますね。

    支払いは集金にきますからキチンと小切手でね!

  • たぶんですが依頼の仕方が悪かったのでは無いかと思います。
    恐らくですが「1年点検」の範囲内で見てもらおうとしませんでしたか?
    要は「ECUのリセット」「ノッキング音」「エンブレムの向き」これらをお金を払うから修理してくれって依頼をすれば100%対応してくれます。

  • 一見の客じゃなくてもベンツディーラーの対応はそんなもんです。
    そこで買ってメンテ任せても不満は多い。
    対応悪いから 他の整備工場で見てもらったりすると その工場の整備が原因だとか整備工場に難癖付けたりするのでタチ悪いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離