メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
115
0

デイーラーにて今度1年点検を予定していますが、デイーラーにて、いわゆる「本国

通信」ってありますが、本国通信って何なのですか?

市販のOBD?DAS?等の診断機とどう違うのですか?町中にある外車整備工場のコ

ンピュター診断機より具体的に言ってどう違うのでしょうか?近日中にヤナセにて

1年点検を受ける予定の、毎度おなじみのW212前期E350ガソリンです。バッテリー

端子を外しECUリセットをしたところ、ヒューズが飛びましたがヒューズ交換にて

エンジンがかかりました!やはり、こう、何というか・・・

諸行無常の悟りを得つつあるのが実感しました。オタオタしてもないしアワアワも

していません!話は戻りますが、本国通信って世界中からの不具合事例に対するいわ

ゆる最新の対策プログラミングを送ってくるということなのでしょうか?

ハッキリ!スッキリ!一発解決!などなどのパンチ、そう、ストレートパンチ!

が欲しいのです!

皆さん、ヤナセに世話になる日まで時間の問題なのです!ここ一つお手柔らかに

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

診断機はECUから情報を得るだけですが、本国通信はECUが書き換え(アップデート)されたりします。良くなることが多いですが、現在のエンジンやシフトの特性が気に入っている場合は、気に入らないフィーリングに変わることもあります。経験上はマイルドなフィーリングとなってしまいます。(日本車的になる)

質問者からのお礼コメント

2023.6.16 16:04

最高です!いつもありがとうございます!

その他の回答 (1件)

  • いわゆる本国通信の意義はふたつあって、ひとつとはファームウェアのアップデート。もうひとつはセキュリティ解除。

    欧州車は各種ECUや電子デバイスにセキュリティが掛かっていて、元々のシリアルナンバーと異なるものに交換すると動作制限が掛かります。これを解除するためには本国にあるサーバと通信して認証を受けないといけません。
    蛇足ですが、その交換したECU等が盗難された車両から外されたものだったりすると認証時に弾かれて大事になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離