メルセデス・ベンツ CLK クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
652
0

ベンツはaクラス、bクラス、とかありますよね。

bmwでいうと1とか2とかなので連想しやすいけど
じゃあclaとかcls、clkって何ですか?
aクラスのスポーティーバージョンがcla?
sクラスのスポーティーバージョンがcls?
という認識でいいのですか?。教えてください。
あと、ではclkは何クラスが発展したバージョンなのですか?kクラスなんて存在しませんよね

補足

頭文字にclがつくクラスだけでなく、glがつくクラスも同じような質問が出来ますね。 glaクラスはaクラスのsvuバージョン。 ではglkクラスって何クラスのsuvバージョン?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ベンツは、今年から一部車種の名前の付け方が変更になっているので、ちょっとややこしいです。

まず、基本セダンに

Aクラス:Cクラスより下だからA
Cクラス:コンパクト(Compact)クラス、昔は5ナンバー枠に収まっていた
Eクラス:昔は真ん中のクラスと言う意味で「ミディアムクラス」と呼んだ、今はExperience(経験)の頭文字
Sクラス:Special、Statusの頭文字だと言われている

SLクラス:ドイツ語で「シュポルト・リヒト」、英語では「スーパーライト」軽量スポーツカーの意味。今ではお世辞にも軽いとは言えないため、「Sports Luxury」の略です。

この「A/C/E/S」の4ドアの4種類を中心に、他の全てのモデルが派生します。

これに対して、Sクラスの2ドアクーペに
CLクラス:Coupe Luxuryの略、現Sクラスクーペに変更
CLKクラス:ドイツ語でショートを意味するkurz、ホイールベースが短いという意味です

同じくSLK(Cクラス派生)も、SLよりも短いという意味です。

CLKクラスの前身は、今から3代前(W124)のEクラスクーペで、Eクラスのモデルチェンジ(→W210)で分離、当時のCクラスをベースに作られたEクーペの代用です。(だから顔がW210のEクラスに似ている、同じでは無い)

車格は「Cセダン<CLK<Eセダン」と間に位置するポジションで、W208→W209とモデルチェンジしますが、現行W207で再びEクーペを名乗っています。Cクラスベースは変わらず、だからEセダンよりも車幅が小さい。

CLSも新しく出て来たモデルで、先代W219→現行W218と2世代があります。ベースはEクラスで、車格はEセダン<CLS<Sクラスとやはり間に入ります。

CLS:CLのような流麗なフォルムとSクラスのようなステータスを併せ持つという意味

CLSは4ドアクーペというカテゴリーで、4枚ドアですが後部座席が狭いのが特徴。2ドアクーペのような美しいスタイルと4ドアの使い勝手を両立、後部座席はちょっと我慢してね…という仕様です。

このCLSの弟分として登場して来たのが「CLA」、Coupe LuxuryでAクラスからの派生という意味です。

GLKは、SUV系のGLのショートホイールベース「K」意味となります。GLAは、やはりGL系のSUVで「A」クラス派生という意味。

GL:Gelandewagen Luxury

ここで、SUV系の名前が今年から大きく変更となります。それぞれ末尾のアルファベットが、その派生元を表わしています。

GLA:Aクラス派生
GLKクラス→GLC
M(ML)クラス→GLE
GLクラス→GLS

またGLEには通常のワゴンモデルと、スタイリッシュなGLEクーペというモデルが発表されています。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.11.23 11:21

細かく説明いただいてありがとうございました
一番具体的に分かりやすく教えていただいたので選ばせていただきました

その他の回答 (2件)

  • メルセデスベンツは、Sクラスのような高級車も製造していますが、
    ダンプ、トラック、バス、商用車など、あらゆる種類の車を
    製造販売している総合自動車メーカーです。

    よって、とにかく種類が豊富なのです。
    日本で言えば、トヨタのようなメーカーですね。
    数がありすぎるぐらい豊富です。

    よって、名前も、次々に出てくる新型車に対応しきれていない
    ところがあるのも確かです。

    メルセデスもそれは理解していて、今後整理が進んでいくと思われます。

    仰る通り、CLAも、GLAもAクラスの派生形です。
    最後の文字がヒントですね。

    ちなみにCLSは、Eクラスの派生形です。
    当時すでにSクラスクーペをCLクラスと呼んでいたため、
    CLSは、CLよりも下のグレードとして生まれました。
    合理的なドイツ人でも、後々のことはあまり考えていなかったようです。
    分かりづらいので、CLクラスはSクラスクーペと呼ぶようになりました。

    SLKも、SLと勘違いして超高級車だと思われがちですが、
    最後のKはCクラスを意味しており、ドイツでは高級な大衆車扱いです。
    今年から、SLCと呼び名を変えています。
    同じ理由で、GLCという呼び名になります。
    最後の文字を見れば、クラスが分かるようになっています。

    ただ、欧州では、グレードよりも排気量の方が偉い概念がありました。
    A45AMGの方が、C180よりも車格が上です。
    AMG E63の方が、S300よりも遥かに上です。
    まぁ、価格も違いすぎるので簡単に理解できますね。

    日本ではクラウンがカムリに負けることはありえないでしょうが。

    最近、輸入車数ナンバーワンは、メルセデスベンツです。
    CLAやGLAが売れまくっています。
    昔からのメルセデスファンは、Cクラス以下を認めていない人が多いです。
    新しいファンが今のメルセデスベンツを支えているのは間違いありません。

  • CLAはAベースのクーペセダン
    GLKはCベースのSUV
    CLSはEベースのクーペセダンでSクラスではありません

    あたまにCLやGLが点いたからと言って
    安直にベースが連想できません
    車格も異なる場合が多いので
    発展とかいう発想も間違いです

    販売戦略もあって命名しているので
    全てを理解するのは難しいです
    あまり深く考えずにセールスに説明を
    してもらった方が良いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ CLK クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLK クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離