メルセデス・ベンツ CLK クーペ のみんなの質問
rob********さん
2012.3.5 23:51
我が愛車2000CLK、平成11年型 先月車検を取得しもう少し乗ろうと思っていた矢先にパーキングブレーキがきかない。工場に行ったら、小さなバネが折れていてアッセンブリーごと交換で4万円。バネひとつのために4万円。仕方が無いかと思いわずか数週間、先日いきなり玉切れ警告ランプ。どこかなっと思えば、なんとバックに入れた時に点くはずのバックランプが点かない。玉切れではなくどこかスイッチの故障?(時たま点くけど・・・)、それと同時にエアコンが利かない。これもガスはOK。エンジンを切って入れ直すと作動するけど・・・。両方共電気系統の故障と思われるけど、故障が相次ぐと車を買い替えたほうがましという気分です。でも車検を通したばかり、おまけにけっこう外装のオプションを付けてしまった。このような症状はよくあることなのでしょうか。どなたかベンツに詳しい方、よい知恵をいただけますでしょうか。安く直れば乗っていたいのですが・・・。
宜しくお願いいたします。
ID非表示さん
2012.3.8 08:32
難しく考えなくても大丈夫です!
99年式のW208ですね。
バックランプが点かない。
→ テールランプの接点基盤が接触不良しています。バルブホルダーの接点と基盤が接触不良を起こし、焼損しています。
サンドペーパーで磨くか、Yahoo!オークションにて中古のテールランプを購入して下さい。
数千円で良品が購入可能です。
エアコンが効かない。
→ クライメートコントロールユニット(パネル)の不良です。
簡単に説明すると、室内のエアコン操作パネルが壊れています。
こちらは、操作パネルとコントロールユニットが一体化されている高価な部品です。
ディーラーにて交換すると、工賃込みで軽く10万円に達してしまいます。
この部品も、Yahoo!オークションにて中古品が数千円で購入可能です。
CLKは、本当に良いお車ですので末長くお付き合い下さい。
上記二点の故障は、あなたのCLKだけが故障したのでは無く、遅かれ早かれ壊れるポイントです。
消耗品とお考えください。
以上、参考までにどうぞ!
質問者からのお礼コメント
2012.3.8 19:38
訳の分からぬ誹謗の返答がありがっかりしていましたが、親切なアドバイスありがとうございます。 mb16さんも本当に感謝しています。とにかく試してみます。ありがとうございました。
mb1********さん
2012.3.8 00:27
11年式のCLKならW208?
W208特有の故障/不具合事例ではありませんが
他のメルセデスであった事例情報として・・・
バックランプ
テールランプユニット自体、ソケット側、コネクタ側を点検
熱損傷して焼けてませんか?一部が溶けてたりしていて
断線寸前とか、抵抗値が大きく狂っているとか・・・
半田付け部分があれば振動や経年劣化によるクラックとか
経過年数からそれらの部位の劣化が引き起こしているかと・・・
点検は左右両方のランプユニットを見て
ランプユニットその他の関連部位のヒューズも点検
単にヒューズの断線だけでなく、ヒューズ側及びホルダー側の
接点部分も焼けや腐食により接触不良となっていないか?
などの点検も同時に・・・
エアコン
クライメート・コントロール・パネルの表示は正常ですか?
診断機接続においてクライメート・コントロール関連のエラーが
記録されて出てきていませんか?
この頃のクライメート・コントロール・パネルでは内部配線/基盤の
半田付け部のクラックや実装部品類の経年劣化による故障が
結構多いようですよ。中古品では同じ故障が出る確率が高い・・・
ですが新品は8~9万だったかな?痛い出費・・・ですが
現物修理をしてくれる所もあるようで約半額程度の費用で
補修/修理をしてくれるようです
エアコン関連の機械的な故障で無ければ、制御系等の不良から
エアコンが使えなくなっているのかと思われますが・・・
世代的にはW202/W210と同世代で使われている部品も同じ
ネット上でのDIY修理事例は比較的見つけられやすい・・・かと
W202/W210で検索すれば・・・あるいは・・・と思います
よくある症状/故障事例か?・・・
と言われれば「残念ながら結構多い」かと思います
半面で、この頃の車両はDIYし易く情報は比較的多いかとも思います
汎用の診断機でも診断可能で町工場でも直し易いかと(腕にもよるが)
これ以降は高度に電子制御化され過ぎて個人や町工場では・・・
ネットなどを活用して情報収集を怠らなければ
比較的安く乗り続けられる・・・かと思いますが・・・
少しでも問題解決のヒントにでもなれれば幸いです
長文失礼しました。
takasan12345678さん
2012.3.7 12:12
ベンツ特優の故障です、電気関係は弱いです。社外品で完全になおしたほうが安くつきます、国産とくらべてまだまだベンツは細かい故障がつきものです、めげずにベンツ生活を継続してくださいね。
ate********さん
2012.3.6 00:12
外車は、特に不具合が出始めると部品が入れ替わるまで不具合が続きます。先の方が言うよぉに社外新品が出回っていますから使うのも、やり方の一つだと思いますし、外国のお金持ちは、直さずに捨てるそぉです。故障が始まるとキリ無いのを知っているからみたいです。ですから、部品が入れ替わるまで乗るか、泥沼に嵌る前に乗り替えるのが、イヤミ抜きで実務的な対応だと思います。
niy********さん
2012.3.6 00:05
それらの修理をして40万かかっても、次の車検を通して4年乗れば年間10万。新車買って10年乗ったとしても年間10万の車代で済まないよ。それだけコストが掛かっても、新車より安く済んでると念じながら乗ろう(´∀`)
eaz********さん
2012.3.6 00:05
バックはヘッドライトスイッチ、
エアコンは繋いでみないと分かりません\(^o^)/
中古や社外使えばいいのにw
先日DPX-660MDを車に取り付けしましたが 時計の合わせ方が分からず困っています。 770MDと同じなのかと思い説明書を見て操作してみましたが、できませんでした。 CLKボタンの他に一緒に...
2024.12.7
ベンツに詳しい方に聞きます。ベンツclk200は、維持費はどれくらい掛かるのですか? 私は大学生ですが、CLK200のデザインが結構好きで、クーペなので気に入っています。カーセンサーなどで調べて...
2024.10.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
我がCLK頼むよ。今度はバックランプとエアコン故障。どなたかよきお知恵を! 我が愛車2000CLK、平成11年型 先月車検を取得しもう少し乗ろうと思っていた矢先にパーキングブレーキがきかない。工...
2012.3.5
タイヤの空気圧について、メルセデスベンツCLKのディスプレイに「タイヤ空気圧警告システム作動」と表示されて ガソリンスタンドに駆け込んで空気圧を見てもらおうとした所 窒素ガスが入っていてチェック...
2012.3.8
AMG SL55/E63/CLK63 ベストバリューは? 上記3車を比較すると、購入後のメンテナンス費用はどうなんでしょうか。 値ごろ感も出てきた 500PSの「SL55」は、2トン近くある車...
2012.4.19
『軽自動車は負け組の乗り物だ!!』と 友達に言われてしまいました (´・ω・` ) 軽自動車は負け組の 乗り物なのでしょうか?? ぶっちゃけ好きで軽自動車 乗ってる人なんてすくない ですよ...
2017.10.31
ベンツについてです。 とても下らない質問かも知れませんが、回答を頂けたら嬉しいです。 身内からベンツのCLK200と言う車を譲り受けたのですが、純正のまま乗るべきか、カスタムして乗るべきか迷っ...
2018.12.28
オートバックスで立派なベンツが190万円で売ってますが安くないですか? 昔の型ではなく新しいスポーツカーみたいなタイプでしたが怪しいなと感じましたがああいうところのはワケアリですか?
2018.10.21
皆さんはどんなベンツが好きですか? こんにちは、最近、初のベンツを購入した者です。回答者様の平等な意見を伺いたいので、あえて何を購入したのかは伏せておきます。私は30代前半ですが、18歳で免許取...
2013.4.8
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!