マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,001
0

自動車のオイルブロックについて

後付けのオイルクーラーや油温・油圧計を取り付ける際、

オイルフィルターとエンジンの間にオイルブロックを装着するのがメジャーですよね。

あれってフィルターのネジの大きさやピッチによって数種類あるだけで、ほとんど共通な気がするのですがどうなのでしょうか。

例えばフィルターのネジのサイズが「M20×P1.5」であれば日産でも三菱でもスバルでも付くのでしょうか。

インターネットを見ていても、「○○用」というものから「ネジのピッチが同じならどんな車でもOK」というものがあるため、正直よくわからなくなってきています。

わかる方、ご回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的にオイルブロックは汎用品なのでピッチさえ合えばつかえますよ。
専用品が存在しているのはエンジンルームのサイズや取り回しの関係から汎用品が使えない場合に専用品となります。

青い色のラジエター液の事もたまには思い出してあげてください。

その他の回答 (1件)

  • っていうか、ガソリン車用オイルフィルターって基本的に2種類しかないんですよ。まるでクーラントが緑と赤しかないように。

    なので、私の家にはクルマが沢山あるのですがダイハツ・スズキ勢のフィルターと、スバル・ホンダ・マツダ・叔父の三菱用のフィルターの合計2種類しか用意していません。だけど沢山のフィルターがあるのは容量とサイズとバイパスバルブの作動圧力の違いからきてますが、基本使えます。

    なのでオイルブロックは基本2種類程度。軽自動車向けに薄いヤツとかがある程度です。ちなみに私の乗ってるユーノスコスモには、スバル用って書いていたオイルブロックを装着してます(´∀`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離