マクラーレン P1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
2,502
0

インプレッサ(GDB-F)にオートゲージ製のブースト計、水温計、油温計、油圧計の装着を考えています。

はじめまして。素人の初投稿ですので、至らぬ点はお許しください。
オートゲージ製のブースト計、水温計、油温計、油圧計の装着を考えています。
そこで、ラジエターアッパーホースの内径(水温センサーアタッチメント)と、オイルセンサーアタッチメント(画像参照、M20-P1.5か3/4UNF-16)の対応サイズを色々調べましたが分かりませんでした。お分かりになる方は是非教えて頂けると幸いです。
車はインプレッサ GDB-Fです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ラジエタホースは生産終了品ですが、ブリッツのクーリングパフォーマを入手出来れば簡単です。
シリコンホースで強化品にもなりますし、センサ用の穴やアタッチメントがセットになっていますので、ホースを切断してセンサアタッチメントを挿入し戻す方法よりリスク軽減や手間の軽減がありますので便利です。
http://www.blitz.co.jp/products/cooling/performer/performer.html

油温計のセンサアタッチメントですが、ジュラン等から出ているドレンボルト型の物ならM20-P1.5で良かったと思いますよ。
ただジュラン製の場合は材質の硬度的に根性が無く、僅かな切欠で頭を舐めます。
真鍮製ですがちょっと柔らかいので、出来れば他のメーカーの物を使用した方が後々のためにもなるでしょう。


油圧計ですが、油圧は使用オイル銘柄や油温で変動しますし、昔の車の様にシビアなエンジンでも無いので必要無いと言えばありません。
また走行中に急激に油圧が下がっても何も出来ず車両を停止させる事くらいしか出来ませんので不要とも言えます。
油温の場合には上がり過ぎたならクーリング走行を行い油温を下げると言った対応が出来ますが、油圧の場合には何も出来ないと言えば出来ませんので。
またセンサの数を増やせばリスクも増えると言う事にもなりますし、油圧の取り出し方法によってもリスクを増やす事にもなります。

質問者からのお礼コメント

2012.9.12 22:58

早速、購入して、取り付けてみようと思います。とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン P1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン P1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離