マツダ RX-8 のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
244
0

なぜロータリーは絶滅したのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・

聞いた話ではロータリーは部品点数が少なく低価格で作れると聞いたのですが。
なぜ低価格で作れるのに絶滅したのですか。
低価格なのに絶滅て意味が分からないのですが。

と質問したら。
燃費が悪い。
という回答がありそうですが。

ネットで調べたらRX-8の実燃費は7kmだそうですが。
ですが20年前のスポーツカーで250馬力はで7kmて燃費がいいのでは。
当時の250馬力のスポーツカーだと5kmくらいかいが普通なのでは。

と質問したら。
250馬力は詐欺。
RX-8の実馬力は200馬力。
という回答がありそうですが。

すいませんが。
ロータリーて低速トルクがないから馬力がないように感じるだけなのでは(笑)

それはそれとして。
馬力や燃費のことはともかくとして。
ロータリーて部品点数が少なくて低価格で作れると聞きますが。
なぜロータリーて安いのに絶滅したのですか。
V型6気筒3000㏄4バルブDOHCみたいなエンジンと比べたらロータリーは半額で作れると聞きましたが。
なぜロータリーて安いのに絶滅したのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マツダオンリーなのでエンジン開発にかかる費用
が嵩み、採算が合わないからです。エンジンの部品
代って金属代はそんなにかからないんですよ。
開発費が大幅に削減できるように何社かで出来れば
良いのですけどね~。エンジンも軽くて小さく
つくれるので荷重を低くできるロータリーはぜひ
復活させてほしいですね。でも、来年位には新型の
エンジンの発表があると思いますよ。最後のトライ
だって言ってました。

その他の回答 (15件)

  • きっと推測の域を出ない回答しか出てこないとは思いますが,私の考えは・・・.


    私はFD3Sを購入して25年目になります.今でも乗り続けていますが,13年目くらい,約8万キロの時にエンジンブローして,リビルトに乗せ換えています.

    エンジンは部品数が少ないけど,手で組み立てています.組み立てた人によってエンジンの質がことなるともいわれていて,全く同じにはならないようです.メーカー純正のリビルトに乗せ換えてからは,新車時よりも調子がいいです.

    まあそれはおいておいて,エンジンは壊れやすいほうになると思います.
    ある程度は高回転で動かし続けたほうが構造上長持ちするときいています.やはり高回転型のエンジンですね.やはり,他の車種に使うことは厳しいのかもしれません.高級車やバンとかだと,低速トルクがあるほうが使いやすいですしね.昔は,ルーチェ という高級車にロータリーターボエンジンが乗っていました.私の兄が乗っていました.低速からターボが回る状況でしたので,低速トルクはあまり気になりませんでしたが,レシプロのほうがイメージとしてはよかったです.

    高回転で楽しむ車を作るとしたらやはりスポーツカーですよね.今は,高い費用をかけて車を作ってもスポーツカーは採算が取れないのだと思います.

    あと,RX-8の馬力ですが,確かにうわさでは聞いたことがあります.馬力の公表値と測定値のギャップがありすぎたとのこと.

    RX-7は,公表値よりも測定値の方が馬力は高かったと聞いたこともあります.

    ちなみに私のRX-7は,燃費を気にして,長距離運転すると,最高で,リッター12キロ走ったことがあります.燃費を気にしないで,高速道路を運転すると,リッター7.5~8くらいですね.

    回答の画像
  • ロータリーは欠陥エンジンだから。
    13Bは車検証だと650×2の排気量ですけど、
    クランクシャフト2回転の4ストに合わせると
    2600ccになり、同じ排気量の4ストより
    馬力やトルク、燃費で負けます。

  • ダメなものがダメになった。
    ただそれだけのことです。

  • 排ガス規制に満たすのが今の時代難しい
    だからRX-8ですら製造終了しています(フルモデルチェンジしなかった)

    部品点数が少なくてもこれまでロータリーを量産に持って行ったのはマツダだけ、それが何故かはNHKの「プロジェクトX」(DVD発売中)を見るとわかるかもですね
    おまけ:トヨタもメルセデス、ポルシェも挫折しています
    NSU(確か現アウディ)は作りましたが少数で終了(実質プロトタイプ)でマツダに権利を売って撤退

    今ならどこもできるかもしれませんが完成されているレシプロエンジンがあるのにコストをかけてロータリーにはいかないでしょう
    マツダでさえ、ハイブリッド化(水素仕様)を断念したりしているので今度難しいかもしれませんね、原動機としては・・・

  • >馬力や燃費のことはともかくとして。

    は?

    自分で言及しといて放り投げるわけね?

    あくまで部品何ちゃらの視点でしか見ないと?

    全体として消費者に受け入れられなくなったらやめるでしょ。

    ちなみに、俺がマツダファンイベント(2018)で見てきたやつ。

    https://i.imgur.com/ffr1j14.jpg

    君は口先ばっかで実物を知りません

    wwwwww

    ドライバーが体感出来るのはトルク。馬力は算出するもの。仕事率だからね。

  • 自分が乗ってたS2000(AP1)の燃費は平均で10km/L以上でしたよ。カタログ値で同じ250馬力です。

    しかも、RX-8ってマツダが公式に馬力詐欺を認めてませんでした?
    カタログ値で30馬力下のかつ重いアコードEuroRに直線で負けてた車ですからねぇ。

    どちらにせよ、官能的に回るエンジンとして楽しめる人はともかく、そうでない人からすれば燃費は極悪なうえに遅い車です。

  • 君のこのカテゴリーの人気と同じ
    つまりロータリーなど嫌われているから売れない売れないものは作れない
    コストが安くもないのだよロータリーエンジンは
    エンジンブレーキも効かないし、排ガス規制をクリヤーさせるとコストが普通のエンジンと変わらないの

  • 2ストのエンジンって、今は新車販売してないですよね?

    それと同じなのです。


    違う?

    たしかにロータリーエンジンは2ストではないです。
    燃費を気にされているようですが、たしかにパワーから考えた燃費はロータリーエンジンが同クラスのレシプロエンジンと比較して、以上に悪いと言うことはないと思います。

    燃費が悪いと言う人は、エンジン自体のメンテナンス(シール類の摩耗など)もあり、悪くなっていることが考えられると思います。

    エンジンの排気ガスで問題になるのはCO、HC、NOxとなります。

    4ストのエンジンはバルブタイミングを調整することでHCの排出を抑制することができます。
    HCとはハイトロカーボン、つまりガソリン。生ガスなどと呼ばれるものです。

    燃焼室内での混合気はプラグにて点火後の燃焼速度はエンジンの回転数に関係なく一定です。
    低回転であれば、点火から排気工程に時間があるため問題ないですが、高回転になると、燃焼が完了する前に排気バルブが開き、そのまま排気されてしまいます。
    低回転と高回転でバルブの開くタイミングを変更することで、完全燃焼をさせることを目的にしたものが可変バルブタイミングシステムです。
    現在は、各メーカーが採用していますよね。

    2ストのエンジンにはそもそもバルブがなく、それゆえに、生ガスをそのまま排出してしまいます。
    (それを少なくする目的で装着されているのがチャンバーです)

    ロータリーエンジンもバルブがないため、HCを完全に抑制することができないため、環境規制を守ることが難しく、現在は新車のラインナップかる消えてしまいました。

    ただ、燃料を水素としたら、それらの問題はなく、一時は水素+ロータリーエンジンの組み合わせがモーターショーなどで発表されていましたが、水素ステーションがなかなかないなど、あまり実用的ではないのかな?って感じですね

  • 時速200Kmで走ると2Km/Lで燃費超悪く消えたロータリー

  • 燃費基準に合格しない車は国交省が型式認定を出しません。クリアできたらまた製造販売するかもしれません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離