マツダ ロードスターRF 「運転する喜びがよみがえる車!」のユーザーレビュー

林檎と松田 林檎と松田さん

マツダ ロードスターRF

グレード:VS テラコッタセレクション(MT_2.0) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
5
積載性
-
価格
4

運転する喜びがよみがえる車!

2023.4.14

総評
自分が若い時に誕生したロードスター、ずっと乗りたいと思い続けていましたが残念ながら2シーターであることから今まで縁がないままでした(初4輪キャロルの色は、せめても、とVスペシャルと似たカラーにしました)。
あの頃よりも高価になったけど「体が動いているうちに乗らないと後悔する」と思い切って入手したことは間違っていなかったと思います。
警告音だらけでブレーキやハンドルにどんどん介入してくる最近の車と異なり「自分で操っている」感覚です。しかも最低限の運転支援システムは免許取得ン十年にして初MT乗り(自分)を優しく支えてくれるのでありがたい限りです。
車の運転が好きな人にはぜひ一度乗ってみていただきたいと思います。
満足している点
①デザイン!
②人生初マニュアル車だけどクラッチが重くないので扱いやすいことです。
③パワーなどに余裕があります(この小さいボディで2000cc)
④自分の意思で操れる感覚でしょうか。(昔乗ったバイクのように・・・懐かしい)
不満な点
今のところはありません。
強いて言えば運転スキルが燃費に表れることですかね?(アップダウンとストップアンドゴーが多いからというのもある<言い訳)
デザイン

5

美しいボディラインです。
革シートやステッチが好みです。
オプションのアルミペダルはおすすめです。
走行性能

5

FR車は初めてなのですが、今までの車以上に「ハンドル操作通り」に進んでくれる感覚があります。
車幅は広いけど、小回りが効きます。
高速走行で安定しています。
峠道は未体験なのでわかりません。
乗り心地

4

ノーマルなので、柔らかめかもしれません。
ロードノイズをわりと拾います。
前車CX-30と比較すると、車そのものの音や車外の音が聞こえやすいと思います。
コックピットにホールドされている感覚は心地よいものがあります。
積載性

-

この車は今流行りの車中泊には向きません。
トランクには、仕事リュックとスポーツジム用のボストンバッグは余裕で入ります。
マニュアルが格納された車検証ケースを車室に収納できないのは残念です(マニュアルをスマホで読めるようにしておいて紙のマニュアルを家に置いてケースを薄くすれば車室内の小物入れにギリギリ入るかもしれません)。
燃費

3

瞬間燃費が50km/ℓ超えのこともあるのですが、普段がアップダウンとストップアンドゴーが多い(しかも歩行者や自転車の動きが読めない)道を走っているからか、今のところ計器上の燃費は全然伸びてくれません。
初MT乗りなので燃費走行できるまでには慣れが必要でしょうか。
価格

4

確かに高価ですが、その分喜びを与えてくれる車だと思います。
故障経験
乗り始めて1週間なので故障はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離