マツダ ロードスター のみんなの質問
ruk********さん
2017.1.3 17:36
ドスターやRX-7などです。
また今現在、当方は軽の国産車を一台保有しています。(通勤にも使用)
私は免許を取ってから自分の乗りたい車を探して、その延長上で車が好きになった、という程度です。
その為、エンジンがなんたら、カスタムがなんたら、という話にはついていけません。
MTの操作の魅力や、デザイン性の高さなど、表面上の知識のみなんです。
エンジン性能や馬力などはそこまで気にせず、気に入ったデザインを優先したいタイプです。
そんな女がスポーツカーに乗っていたら、やはりスポーツカー乗りの方々からすれば嫌でしょうか?
ちなみに今持っている軽を通勤用や近場の買い物用に、スポーツカーをお出かけの際などに使用したいと思っています。(親や友達には乗り心地が悪いと不評でしょうが…笑)
miy********さん
2017.1.3 17:43
自分の稼ぎで買って維持しているのならば、引くと言う事などありません。
ただ、スポーツカーに乗るのならば、それなりの運転技術は身につけてください。
乗っているのでは無く「乗せられている」レベルの運転をしている女性を良く見かけるからです。
「事故を起こすのも時間の問題かな?」と言うドライバーが多いと言う事です。
ちなみに、出かける目的や場所により車を変えるのは、贅沢だと思います。
私も3台を目的別に乗り分けていますが、とても楽しいですよ。
amd********さん
2017.1.3 18:52
今の軽自動車とは比較にならない維持費をなんとかできるならいいんじゃない?
esp********さん
2017.1.3 18:23
手前みそですが、嫁さんはロータスエリーゼのワンオフ特注車に乗ってます。
嫁さんがエリーゼで走るときは、私は助手席専門です。
スポーツカーは、心意気で乗るものです。
メカについて、詳しいに越したことはありませんが、乗りながら覚えることのほうが多いです。
本来、実用には向いていないスポーツ車を、実用で使うのは、結構大変です。
けれど、なんとしても乗り続ける、何とかしてやる!!というくらいの気迫で
乗りこなすのが、粋だと思います。
美しいスポーツカーを好きだ!という気持ちに、性別なんて関係ありませんよ。
ついでに言うと、今軽に乗っているのであれば、スポーツ車と対にしてあげるといいです。
実用はなるべく軽に任せて使ったほうが、維持費がかかりません。
happyhometさん
2017.1.3 18:13
私の姪っ子(22歳)はFD3S乗ってますよ。
車の乗り降りの時は結構注目浴びるみたいですけどね(笑)
草レースもしているし、たまに峠も走ってるから速いですよ。
女の子という事とノーマルではない車だけに、たま~に峠でナメられるみたいだけど、直ぐにちぎってあげるそうで、ちぎられた奴は自信喪失でしょうね(笑)
因みに彼氏はプリウスらしいです(笑)
mat********さん
2017.1.3 18:04
嫌だとか思うのはスポーツカー乗りではなく、むしろスポーツカーに興味のない男のほうが多いと思います。
ここで回答されてる方々を見ても分かりますが、「女のくせにスポーツカー?」なんて敵対心や嫌悪感を抱く硬派なスポーツカー乗りの男なんて今の時代絶滅危惧種です。そもそもスポーツカー乗り自体マイノリティですし、一部過激な走り屋連中を除けばスポーツカー好きというのは所謂草食系で根は大人しく女性には優しい人間がほとんどです。内向的でオタク趣味の人間が多いのもそのためです。たまにコミュニケーションが苦手で女性が嫌いな人間もいますが、基本的に同じ趣向を持った女性に遭遇する確率が低いので女性のスポーツカーオーナーに悪い印象を抱く人はまずいないでしょう。同じ車やスポーツカーに乗っている人に話しかければフレンドリーに接してくれるはずです。
あと、他の方もおっしゃられてますが、フレンドリーを通り越してSNS等ではやたらに持ち上げられたり寄ってくる男がいますから、SNSをやっている場合は気を付けて下さい。
ここで回答されてる方々は悪い人ではないと思いますが、それでもこの回答数です。自動車カテでこんなに回答がつくのって釣り質問か女性のスポーツカー好きが質問した時だけですよ(笑)。そのくらい良くも悪くも女性のスポーツカー好きに注目する車好き人はいるんです。その中には車好きだからという理由ではなく女性に近づきたいだけの人間もいますから。
masayama1102さん
2017.1.3 18:00
いいじゃないですか!
それによって新たな人の輪ができて、新たなお友達もできる…最高じゃないですか!
MTを上手に乗りこなす女性ってカッコいいと思います。
ydr********さん
2017.1.3 17:55
いいと思いますよ。
YouTubeバーにもS660に乗っているかわいい女性いますし。
個人的にはカッコいいと思います。
まぁ人それぞれ何ですから。
他の奴らに何を言われようが気にしなくていいです。
hd1********さん
2017.1.3 17:54
男性が乗っても妬まれることはあるから、そいういった話は女性でもあるでしょうね。
まあ、気にしなければ良いわけだし、スポーツカーだとゆっくり走れないという分けでもないから、安全運転なら歓迎します。
名乗る名はないさん
2017.1.3 17:54
妹が免許取得後に初めて買ったのがロードスターです。
当時RX-7だのシビックSiRだの検討してましたが
比較的大人しい走りであろうロードスターにしました。
良いんじゃないですか。
ryu********さん
2017.1.3 17:54
車好きな私としては「おっ」と思いますね。
「運転が楽しいから」だとか「デザインが好きだから」というのは素晴らしい理由だと思います。
スポーツカーをノーマルで大事に乗るのもスタイルの一つですから自信を持ってください。
環境が許すなら乗りたい車に乗るのが一番ですよ。
ただ一つ、自動車保険で車両保険も付ける場合はスポーツカーは他の車より値段が高くなりがちなので気を付けてくださいね。
マエチンさん
2017.1.3 17:44
よろしいんじゃないでしょうか。
本日、オイラの車の後ろに、赤の86がついて来てました。
ミラーでみると、お若い女性でした。
もんげ~、かっこよかったですがね。
ただ、1度中を見ましたが、内装はあまり好きじゃなかったです。
元は、スバルですから、仕方ないのかな。
技術の日産、インテリアのトヨタ。というのは古いのかな。(笑)
まだモヤっとした希望しか持ててないのですが、車を欲しいと思っています。 20代前半パートナー無しです。 扶養もまだ無い今せっかく買うなら1人でドライブが楽しい車や2人でちょうど良いくらいの車を考...
2025.2.16
r magic サウンドチェーンマフラー 1.5L幌車用のマフラーをロードスターに付けようと思っているのですがこのマフラーは今車検対応してますか?
2025.2.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
維持費や車体価格が比較的安いスポーツカー教えて下さい。 インプレッサが欲しいのですが手を出せないので180sxかロードスター当たりにしようと思っているのですが、 お勧めの車がありましたら教えて下...
2010.8.11
よく街中で、フロントのナンバープレートを外して、車内に置いてる車を見るんですが、捕まらないんですか?? 注意だけ?? 結構みかけるんで気になります><
2010.8.30
ディーラーに他社製の車の車検を依頼してもよいのでしょうか? 現在、マツダのロードスターに乗っていて、来月2回目(5年目)の車検を受けます。 しかし、地場のマツダディーラーはどの店舗でも接客態度...
2010.6.23
最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」と音が聞こえます 最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」とすきま風のような音が聞こえます ボンネットを開けてみたらベルト?から聞こえてる気...
2011.12.6
マニュアル車に乗ってる方に質問です。私は将来マニュアル車を乗ろうと思っています。最近友達のロードスターを運転させてもらったのですが、ボロボロでした。 エンストはしなかったですし半クラもすぐにわか...
2010.9.2
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
若い女がスポーツカーに乗るのは引きますか? 私は20歳女です。 数ヶ月前からスポーツカーの魅力に気付き、スポーツカーを欲しいと思うようになりました。 気に入っているのはマツダのロー ドスターや...
2017.1.3
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
スイフトスポーツのコスパが悪くなった気がして購入を躊躇っています。 スイスポを新車で買おうかと思っていたのですが、現行型のファイナルエディションの値段が233万円でかなり高くなったので購入を悩ん...
2024.12.11
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!