マツダ MPV 「六人乗り乗用車と考えればベストな選択 普段はセダンに乗っていますが、四人以上で出かける機会が増えたのでセカンドカーとして購入してみました。 四人~六人」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ MPV

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

六人乗り乗用車と考えればベストな選択 普段はセダンに乗っていますが、四人以上で出かける機会が増えたのでセカンドカーとして購入してみました。 四人~六人

2010.4.13

総評
六人乗り乗用車と考えればベストな選択
普段はセダンに乗っていますが、四人以上で出かける機会が増えたのでセカンドカーとして購入してみました。
四人~六人の乗車、長距離移動に限定して使っていますが、結論から言うと非常に満足しています。
よくあるミニバンのようにスペース効率と多人数乗車を追求した車ではありませんが、六人以下でセダンよりゆとりのある空間でゆったり移動したいという時には、現状でベストな選択の一つだと思いますね。
満足している点
外観は個人的には可もなく不可もなく、嫌味がないので悪くはないかなという程度ですが、同乗者には物珍しさもあってか意外なほど評判が良いです。
ミニバンらしくないプロポーションが大径ホイールでさらに締まることもあって、箱車っぽい印象が薄い見た目もさることながら、実際セダンから乗り換えても初日から違和感なく走らせられ、サイズの割に意外なほど小回りも効き取回しにも苦労はしていません。
室内はそれなりに広いんですが車幅一杯を使いきるわけではなく、各列とも大振りな座席をふたり分ずつ並べて大人六人をゆったり座らせる設計で、定員八人はあくまで法令上のことと理解しておいた方がいいでしょう。
内装は価格帯から考えると簡素と言いますか、今の時代ですから質感などで贅沢は言わないにしても高級ではないですが、ゴテゴテと過剰でなく必要十分なだけの装備設定と併せて、個人的にはこういうシンプルに実用に徹したスタイルは嫌いではありません。
ただ純正のクラリオンHDDナビはナビとしては使い勝手が今一つで、黙って言うことを聞いているといきなり幅員2m以下の路地に誘導してくれた時には思わず笑ってしまいましたね。
18インチというのは少しやりすぎかとも思っていたのですが、純正の脚でこれだけまとめ上げてくれるなら不満を言うのもバチが当たるというもので、二、三列目の乗り心地を考えると走りとのバランスではこの辺りがちょうどよい落とし所なんじゃないでしょうか。
もちろん車重は意識させられますしロールもしますが、車からのインフォメーションをきちんと感じながら丁寧な操作を行えばここまでストレスなく、乗るのでも乗せられるのでもなく走らせていることを実感できるミニバンというのも珍しいと思いますね。
エンジンはターボ車でもパワフルさというよりトルクの余裕を求めたい人向きですが、この車に乗っているとゆったりした気分になるせいかアクセルも踏み込まなくなるようで、過給の必要性を感じる局面はほとんどありません。
マイナー車であるとか見た目の質感がどうとか突っ込みどころには事欠かないのも事実でしょうけれども、とにかくこの車はまずは試乗してみることだと思いますね。
実際に乗ってみて感じるものがあった、気に入ったという人なら、買った後で満足感が増しこそすれ、後悔するということはまず考えなくていいんじゃないでしょうか。
不満な点
-
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MPV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離