マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 「スポーツカーを忘れられない大人達へ」のユーザーレビュー

ニーグラ ニーグラさん

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド

グレード:X プロアクティブ(MT_2.0) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
5
積載性
3
価格
3

スポーツカーを忘れられない大人達へ

2023.8.12

総評
アクセルを踏み込み、シフトチェンジ、ステアリングを切り込み、ブレーキで止める。一連の流れをまるでスポーツカーのように応えてくれる車です。(速さはそれなりです)
しかし、大人4人もしっかり乗れて、荷物もちゃんと載せられるので、ファミリーカーとして使える、総じて高バランスな車両です。
気になる方はぜひ試乗して楽しみ、降りたあとにそのデザインの良さを実際に目にしてください。
技術、走り、デザイン。どれかが刺さる方には、きっと唯一無二の愛車になってくれるはずです。
満足している点
大人しく走ればそこそこ伸びる燃費、踏み込めば答える足回りに、気持ちよく上まで回るエンジン。
長距離ドライブも着座姿勢のお陰で驚くほど疲れが残りません。
故三本和彦氏の言葉を借りれば「疲れたときにこの車に乗って帰りたい」と思える車です。
そして何度見ても惚れ惚れする見た目の良さ。室内に乗り込んでもそのデザインは色褪せることがなく、所有欲をいつまでも満たしてくれる存在です。

なお、音響はノーマルでもBOSEでもお好みに合わせてお選びください。どちらでも純正の、車の音響としては相当いいです。
不満な点
量産車世界初の技術が詰まっているとは思えない普通さ。
そう、普通に乗れてしまうんです。
特別感がまったくないところが不満といえば不満です。
(初期型なのでサイドのエンブレムもありません)
あと、この美しさを維持するために洗車せずにはいられない。
デザイン

5

ファストバックはシグネチャースタイルを装備すると、ほぼコンセプトカーの魁(KAI)CONCEPT そのもの。
特に直射日光下でサイドパネルの映り込みや、テール付近の造形は、同クラスの量産車では随一と呼べるデザイン。いつ見ても飽きが来ない美しいデザインです。
特に斜め後ろからのリアビューが絶品。
また、セダンもCセグメントとは思えないエレガントさ。
個人的にはセダンのほうが好みです。
魂動デザインが受け入れられない!という方以外なら、誰でも気に入るのではないでしょうか。
走行性能

5

SKYACTIV-Xはもともとマツダのガソリンエンジン2nd Genに当たる実用エンジンです。
圧縮着火とは言っても素性は2.0L NAエンジン。ディーゼルのような分厚いトルクやスポーツエンジンのような圧倒的な動力性能は望めません。
とはいえ2.0L NAエンジンと考えればトルクもあり、踏み込めば高回転も気持ちよく回り、低音の効いたきめ細かいエンジン音が楽しめます。
足回りやブレーキもスイートスポットに入れたときも気持ちよさは何物にも代えがたく、扱いやすいエンジンと合わせて、扱い切れる性能をめいいっぱい使えます。
そういう意味では開発者が言う4人乗りのロードスターと語った意味もよくわかります。さすがにロードスターのようにひらひら走ることはできませんが。
普段乗りでどの回転数からでも、踏み込みと気持ちよく走ってくれるパワートレインです。
シフトフィーリングも手首でコクコク決まります。
乗り心地

5

段差通過時の最初の衝撃は、それなりにガツンと来るので硬めの印象はありますが、ロールを抑えるためのバネかショックの硬さだけだと思われます。
その後、ショックアブソーバーが沈み込んでから戻る収束は恐ろしく収まりがよく、不要な横Gを抑えているので、意外に乗り心地は意外に良いです。
トヨタの某高級車ですら酔ってしまう家族が、MAZDA3ではまったく酔わず、あまつさえスマホが見れるぐらいです。
※ただし、モーションコントロールビーム無しだと、微振動が多少入ります。
また、SKYACTIV-Xはリア周りに追加補強が入っているそうなので、他のグレードとは印象が違うかも。

静粛性はCセグメントとしては相当高く、少しでも内装のカタカタ音が出てくると気になるぐらい静かです。
積載性

3

Cセグメントのハッチバックとしては標準的な積載量です。同クラスと比べて広くも狭くもありません。バンパーの位置も高いため、載せ下ろしには気を使います。
荷物の積み込みなら背の高い車を用意しましょう。
燃費

3

マイルドハイブリッド搭載していたり、圧縮着火のエンジンとしては、事前情報ほど燃費はよくありません。
加えてハイオク推奨エンジンのため、燃料費は同年代の中では悪い方になるでしょう。
とはいえ、一昔前の2.0Lと比較すれば随分改善しました。
地方都市の町中を走る通勤では約12.0km/Lほど、郊外の長距離ドライブなら17km/Lは走ります。
高速は法定速度近くをキープすれば18km/Lぐらいまで伸びますが、速い流れに乗るとそこまで燃費は伸びません。
価格

3

SKYACTIV-Xは補機類をかなり搭載しているためか、正直割高です。
この新技術を詰め込んだエンジンのロマンを買いましょう。
一方、中古車はお買い得です。狙い目ですよ。
故障経験
運転席側の前ドアが下がってウェザーストリップが切れたので保証修理。
特定の条件で右フロント前からコツンと音がするが、再現性が低くエンジニアに確認してもらえずそのまま。
あとマツダコネクトとAndroid Autoの接続に癖があり、機種によって繋がりにくいものもあります。私の環境では自分のスマホ以外繋がらないか、途切れてしまいます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離