マツダ MAZDA2 ユーザーレビュー・評価一覧 (10ページ)

マイカー登録
マツダ MAZDA2 新型・現行モデル
258

平均総合評価

4.4

走行性能
4.1
乗り心地
4.0
燃費
4.1
デザイン
4.5
積載性
3.0
価格
4.0

総合評価分布

星5

137

星4

100

星3

16

星2

4

星1

1

258 件中 181 ~ 200 件を表示

  • シー春 シー春さん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    仕事

    2021.12.17

    総評
    まあまあ
    満足している点
    -
    不満な点
    荷物のらない
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • とよほん とよほんさん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    5

    6EC-ATでも、シフトを切り替えれば(?)きびきび走れる!

    2021.12.12

    総評
    気に入ってます。
    満足している点
    デザインでしょう。
    不満な点
    ケチらずプロアクティブスマートエディションにすれば良かった…
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Thunderhiro Thunderhiroさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    4

    スポーツモードでホントのポテンシャルが見えてきた。そして、見えない所まで高級感を出している。

    2021.12.6

    総評
    女性の足としてもお似合いな感じもあるが、スポーツ素材としても資質はアテンザよりポテンシャル的に高い。
    満足している点
    マニュアルモードでギア固定し、3000前後のトルクの立上りがいい。 名前だけの変更ではなく、特にフロントのドア締め音にも感じるアテンザを超える高級感。 ブレーキの効き方は秀逸。コントロールしやすく、よ...
    不満な点
    スポーツモードでのレスポンスの良さに比べ、ATモードでのモッサリ感。 ブレーキがよく効くのはパッドのせいでしょうか?街乗りだけなのにフロントホイールがよく汚れます。 シート表皮が営業車並に硬くお尻が痛...
    乗り心地
    驚くほど良い。マツダ2と名前を変えて以降の質感はとても高い。 段差乗り越えの際の音が、ノーマルのアテンザよりも高級感があるのです。ボディ4箇所補強したアテンザ並なので驚きです。 リアシートは、やはりア...

    続きを見る

  • 国立自動車総研 国立自動車総研さん

    グレード:XD ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    欧米に目が向いているジャパニーズコンパクトかな?

    2021.11.23

    総評
    2シーター&エマージェンシー+2と割り切るなら 国産コンパクトクラスでは一番いいと思う 購入時比較検討したのは… E13ノート&オーラ→ラインオプションで最低300万以上 フィ...
    満足している点
    怒涛の低速トルクはクリーンディーゼルターボあってのもの それだけでも選択肢になる上にコスパ的にも 他社ハイブリットより上だと思える 大きな嬉しい誤算がシートのデキがよかったこと それと折からの...
    不満な点
    わかりきっているといわれようが 長短がハッキリし過ぎているマツダコネクト シンプルなようで覚えていないとわからなくなる操作系 (マツコネ本体&コマンダーにクラスタースイッチも含みます) さ...
    乗り心地
    アイドリングから発進する際と 加速中はディゼールということが 車内にいてもハッキリわかりますが 巡航域に達するとガソリン車と変わらない静粛性 振動もよく抑えている方ではないでしょうか? サス...

    続きを見る

  • KAZ@KK KAZ@KKさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    -
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    コンセプトに合えば満足度は高いクルマ

    2021.11.7

    総評
    あれもこれもを求める人、求めるポイントに明確な優先順位を付けられない人は選んではならない車。後からきっと不満が出てくると思いますし、今となってはもう古い車ですし。 ヤリス、フィット、ノートと並べて選択し...
    満足している点
    まずは見た目が可愛いとこ。この車を選んだ最初の理由。 自分的にはコンパクトハッチには重要なポイントです。(ホットハッチを除く) ちびっちゃいクセにきちんと運転ができるとこ、きちんと走ってくれるとこ...
    不満な点
    いろいろと欠点はありますが、すべて承知の上で選びましたし、自分の用途にはまったく影響なしなので不満らしい不満はありません。 とくに走りとデザインに関しては。 あえて挙げれば、 ご存じ。小物の格納...
    乗り心地
    低速ではコツコツと路面の小さなギャップを伝えてきます。洗練されていないといえばそれまでですが、私はまったく気になりません。パッセンジャーがどう思うかはまた別の話ですけど… いずれにせよ乗り心地が悪いとい...

    続きを見る

  • Thunderhiro Thunderhiroさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    4

    静粛性が高く、エンジン改良で燃費良く、ボディもシッカリしている

    2021.10.24

    総評
    静粛性が更に高くなり、段差でのボディの落ち着きが高級車かと思わせる。燃費よし、デザインよし、ボディよしの三拍子揃ってる事。
    満足している点
    静粛性及び、段差でのボディの落ち着きが高級車かと思わせる。 流れの良い幹線道路での燃費18キロ超で、かなり伸びそう。
    不満な点
    改良版の良さが知られていない事。 シートがアテンザに比べてかなり硬めで、長時間だと痛くなる。
    乗り心地
    硬すぎず、柔らかすぎず、ちょうど良い。 静粛性が高く、ボディの振動も少ない。

    続きを見る

  • ARAchon ARAchonさん

    グレード:15S プロアクティブ Sパッケージ(MT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    お洒落でご機嫌なシティコミューター

    2021.10.21

    総評
    コミューターと評しましたが、ツアラーとしての操安性も持ち合わせてます。エンジンパワーがもう少し有ればオールラウンダーになれた。
    満足している点
    6MTを最大限活かせるギア比。一般道で6速を使い切れるのが楽しい。キビキビ走れて高燃費。駐車場で埋もれない個性。全てが満足。
    不満な点
    後部座席は荷物置き。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • Thunderhiro Thunderhiroさん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    5

    新型高圧縮ガソリンエンジンのレスポンスは

    2021.10.11

    総評
    デミオとそれほど変わらない気もする アクセルの動きに遅れはないと言えるから、出足にモッサリ感はない 回転を上げてみても、それ程伸びがいいとは感じなかった 期待したほどではないというか、微妙…...
    満足している点
    新設計の高圧縮ガソリンエンジンのレスポンスは吸気系をイジったアテンザ並みと言えるかも知れない。 デミオよりもう少し上品というか、ビンビンのレスポンスではなく急かされない感じがする
    不満な点
    圧縮比が14と高いせいか、ディーゼルのようなガラガラする感じの振動を僅かに感じる これは意外だった 明確な音ではないのだが、少し滑らかさがなく上質感が損なわれている気がした 下ろしたてで慣ら...
    乗り心地
    重たい高級車とは違うが、コンパクトなのに足回りに落ち着きがある

    続きを見る

  • Thunderhiro Thunderhiroさん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    静粛性が上がりデミオとは格段の違い。顔だけじゃなくサスも落ち着いてバタバタしせず、おとなの仕上がり感

    2021.10.11

    総評
    デミオとは異なり、キビキビしたサスの動きやビンビンのエンジンとは異なり、エンジンレスポンスや動きが全体にマイルドになっている印象がある。
    満足している点
    静粛性の高さとコンパクトカーの乗りやすさ。ハンドルや操作性は車格に関係なくマツダ車で共通しており、扱いやすさにつながっている。
    不満な点
    この仕様は内装がプラスチックで質感がチープ。仕様により良い物があるがお高めになる。
    乗り心地
    静粛性も高く、足も硬くなくいい感じです。

    続きを見る

  • psy_clone psy_cloneさん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    カスタムする楽しさを教えてくれる

    2021.10.7

    総評
    10年振りのマイカーとしては、コンパクトで乗りやすい。狭い道でも億劫にならない。 そんなに手を入れなくても、元が良いのですぐカッコよくなる。 DJデミオとほぼ同じなので、カスタム初心者としては、参考に...
    満足している点
    社外パーツが多く、色々カスタムできる。 本体が安い分、自分好みにいじれる。
    不満な点
    燃費が期待ほど良くない。 ※まだ遠出してない。周辺が坂だらけなどにより、8.6km/L デフォルトで車高2cm落としても良くない?
    乗り心地
    カスタムの弊害で、突き上げ感ある。

    続きを見る

  • 土日のスジャータ 土日のスジャータさん

    グレード:XD プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    3

    とっても気に入ってます

    2021.10.3

    総評
    このクラスで唯一無二のクルマ。結構ジャジャ馬なクルマです。立ち上がり重視ドライバーには向いていると思います。
    満足している点
    質感がクラス最高です。今のマツダは本当にこだわりあるクルマ造りだと実感します。ディーゼルは初めてでしたので不安でしたが、トルク+ターボは力強いし楽しいです。自分の走りとの相性抜群です。
    不満な点
    マツコネの音質が細かく調整できない(イコライザーが欲しい)。夜間や雨が強い際にライトが暗い。
    乗り心地
    程よい硬さ。15inchなのでインチアップしてどうなるか?もうちょい硬い方が好きですね。シートは良い方だと思う。疲れないので。

    続きを見る

  • サナリィ サナリィさん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    コンパクトカーでは上質

    2021.9.27

    総評
    妻の車なので、休日に運転させて貰っての感想です。 また、自分のCX-8はディーゼルなので、ガソリン車との感覚のズレもあるとは思いますが、逆にガソリン車だからこその低回転域からの小気味よい吹け上がりと比例...
    満足している点
    ブラックのアルミホイールを純正設定して、質感向上を図っているところ。
    不満な点
    2速と3速の変速に違和感を感じる。 1速→2速は変速が早いのに、2速→3速は逆にかなり引っ張らされる。 ちょっとアクセル抜いてやると変速してくれるので、頭がイイようなそうでもないような。 小気味良く...
    乗り心地
    3代目デミオから比べたら、室内は静かだし、タイヤのゴツゴツ感も無いので快適の一言です。

    続きを見る

  • 雪乃7150 雪乃7150さん

    グレード:15S ブラックトーンエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:その他

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    5
    価格
    -

    オシャレなコンパクトカーMAZDA2!

    2021.9.26

    総評
    主に内装面で、アクセラに標準装備されているものが省略されている点が多いですが、それでも不便を感じる事は無く、肝心の運転は十分に楽しめます。 ・運転席のドア上の取っ手が無い ・バニティーランプが無い ...
    満足している点
    ・エンジンが1500と軽く、車体もコンパクトなので軽快にドライブできる! ・ALHなど、装備が充実している! ・内装がオシャレにまとまっている。高級感という程はないが安っぽさはなく、普通に落ち着ける空...
    不満な点
    ・360度ビューモニターが見にくい。 画面が荒くて、それだけを頼りにバックすると確実にまっすぐ駐車できない。慣れが必要。 ・レーンキープやステアリングアシスト、リアのパーキングセンサーなど、過剰な程の...
    乗り心地
    16インチのサイズのホイールとタイヤなので、柔らかくて快適そのものでした。 (ちょっとだけ)ドライブしましたが、ロードノイズが気になったことは全くありません。 荒れた道、デコボコな舗装の道、段...

    続きを見る

  • グランツ- グランツ-さん

    グレード:15S サンリット シトラス_4WD(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    -
    デザイン
    2
    積載性
    2
    価格
    3

    うーん、まろやか

    2021.9.23

    総評
    やっと普段使いで満足できる脚になった…人によっては、柔らかいと感じるかも。フランスっぽい。エンジンも良くなったが脚の方が驚いた。 折角の特別仕様も追加部分は素晴らしくも基本部分が低グレードベースでお...
    満足している点
    新搭載高圧縮エンジン 見た目は悪いらしいが、確かにカバー無くても静かで滑らか ってか、脚がとても良くなって突き上げとはおさらばした
    不満な点
    やはり狭苦しく見切りが悪い
    乗り心地
    最近のマツダの中ではピカイチ…リズムがゆったりしてストローク感もあり

    続きを見る

  • やませい やませいさん

    グレード:15MB(MT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    納車待ちです

    2021.9.21

    総評
    納車待ちです
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 銀の矢 銀の矢さん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    4

    このクラスでは上出来だな。

    2021.9.6

    総評
    街乗りメインで購入したが、高速でも良い。走りも内装もモデル末期だからこそ熟成されている。
    満足している点
    前のDYデミオ【1.3L】では高速道路では非力さゆえストレスを感じ、高速道路ではあまり使用しませんでした。DJのパワーはその前に乗っていたDWデミオ【1.5L】を思い出すパワーです。運転支援システムも操作...
    不満な点
    高速での足回りが良い分、市街地では少しゴツゴツする。 長距離乗ってリラックスして運転していると、運転席左側のコンソールの縁に膝が当たって痛い。バゲッジスペースが小さい。
    乗り心地
    ハンドリングはキビキビして良いが乗り心地は少し硬め。ギャップを越えて、ドンって感じで、しなやかに吸収はない。

    続きを見る

  • はっぴ~ はっぴ~さん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II_4WD(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    3

    コスパが最高です。

    2021.9.4

    総評
    気になる点もありますが、ト-タル的に見るとコストパフォーマンスに優れていると思います。
    満足している点
    安全支援系装備が充実している割に価格も手頃で、内外装も上品な感じがします。
    不満な点
    収納スペ-スが少ない上に後席が狭い。フロントノ-ズをもう少し短くして室内長を確保すれば後席に多少の余裕が生まれるのではないか。せっかく全車速追従クル-ズコントロ-ルが付いているので、電子パーキングブレ-キ...
    乗り心地
    足回りは比較的固めで、ロ-ルも抑え込まれていてカーブでノーズがしっかり入って行くサスペンションですが、少し突き上げ感もあるので好き嫌いが分かれると思います。

    続きを見る

  • フィンライコネン フィンライコネンさん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    2
    乗り心地
    4
    燃費
    -
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    -

    価格に見合った装備が詰まっている

    2021.9.2

    総評
    中級グレードの軽自動車よりもサイズや装備面で言えば安い車なのでユーザーのニーズに応えている車だと実感出来ました。取り回しもよくコンパクトな車の割に少し大きく感じる室内がいいです。軽自動車との対抗馬には持っ...
    満足している点
    スポーティー感のあるアナログメーターで小さい割には見やすい。ディスプレイのコントロールも手に届きやすい位置にある。シートは疲れにくい造りなので価格の割には頑張っていると思えた。
    不満な点
    スマートキーの割にはドアのロック開閉が今時ボタンなのはどうかなっと。型も古いのでハンドブレーキは分かるが、電子式に出来なかったのか? せっかく360°ビュー・モニターが付いているけどディスプレイが小さい...
    乗り心地
    振動は結構抑えられている感じだしロードノイズも低めで悪くないです。エンジンが多少煩いのでそこをもう少し頑張れば良い車に仕上がるかと。

    続きを見る

  • タイタイ&ミーマン タイタイ&ミーマンさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    5

    大人の乗り味

    2021.8.27

    総評
    2人までの使用でのコンパクトカーならお薦め。町乗りリッター12~14㌔の燃費も合格点。乗り心地は独車系で少し固め。安全装備は充実してます。
    満足している点
    ハンドリングとステアリングのフィールが上質。シートの出来が素晴らしく、静粛性もコンパクトクラスとは思えない。MAZDAカラーのソウルレッドは太陽の下だとまさに輝いて見える😁
    不満な点
    同クラスの前車ベリーサに比べ、後席、ラゲッジともかなり狭いが、メイン使用が2人なので気にならない。大きな不満はありません。内装は、プラスチックの形態を変えるなど頑張ってはいますが、パワーウインドウのスイッ...
    乗り心地
    少し固い。以前乗っていたVW車に近いです。高速では安定してます

    続きを見る

  • CBR250Four CBR250Fourさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション II(AT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    3

    Be a driver です

    2021.8.16

    総評
    運転して楽しい車、それでいて落ち着きのあるドライブフィールです。 今のガソリン車のコンパクトカーではパフォーマンスは一番だと思います。
    満足している点
    コンパクトカーなのに、ハンドリングがしっかりしています 必要な装備はほとんどついていて、内装も平均以上のクオリティだと思います
    不満な点
    今の車はみなそうですが、価格が高くなっています
    乗り心地
    ファミリーカーとしては、少し固めかもしれませんが、どっしりした感じで、クラス以上の乗り心地だと思います。

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?