マツダ MAZDA2 ユーザーレビュー・評価一覧 (10ページ)

マイカー登録
マツダ MAZDA2 新型・現行モデル
217

平均総合評価

4.4

走行性能
4.1
乗り心地
4.0
燃費
4.1
デザイン
4.5
積載性
3.0
価格
4.0

総合評価分布

星5

118

星4

82

星3

13

星2

4

星1

0

217 件中 181 ~ 200 件を表示

  • 脂売り 脂売りさん

    グレード:XD プロアクティブ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    3
    積載性
    3
    価格
    3

    街乗りなら、楽です♪

    2021.2.24

    総評
    楽です。
    満足している点
    クリーンディーゼルのAWD仕様なので、運転が楽ですし、維持コストが安いです。 思ったほどエンジン音も煩くないので、早朝や深夜の帰宅でも大丈夫です。
    不満な点
    社外マフラーがディーゼルのAWDだと出てません。 センサーが多いので外装の取り外しが難しい。
    乗り心地
    硬過ぎず、柔らか過ぎず。と言ったところでしょうか。

    続きを見る

  • 987to981to991 987to981to991さん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    マツダの基礎・基本

    2021.2.24

    総評
    刺激より滋味深い運転の楽しさ。この車が初運転の人にも経験豊かな人にもおすすめです。
    満足している点
    内外装デザイン、乗り味、快適性、安全装備など、全面的に手抜き感がないこと。
    不満な点
    マツコネの立ち上がりの遅さ(うちのだけ?)、それ以外は買う前からわかっていたことなのでつべこべ言わない。
    乗り心地
    車格を考えると、とても静かでほどよく硬い乗り心地がとても快適で上質。ドイツ車歴26年ですが、違和感なく楽しめます。

    続きを見る

  • カーズ@ カーズ@さん

    グレード:15S プロアクティブ Sパッケージ(MT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    1
    価格
    4

    ATもいいけど、MTもね!

    2021.2.23

    総評
    いろいろあってCX-5から乗り換えましたが、楽しいクルマです。 ただ、CM見る限りだとmazda2のターゲットはやはり20~30代の女子なんでしょうかね。 ターゲットに対して、ちょっと操作性が鋭すぎる...
    満足している点
    外装 セラミックメタリックはほとんど走っているのを見ないが、すごく良い色。 時間によって表情が変わり、選んでよかったと思う。 内装 運転席の座り心地はかなり良い。 シンプルな運転席周りだが、...
    不満な点
    内装 シートの高さ調整…もうちょっと低くしたい。 運転席シート座面が短すぎるのでもう少し長く。 座り心地がすごく良いだけに残念。 クラッチのレイアウトをあと5mm右にしてほしい。 クラッチ踏むと...
    乗り心地
    静粛性 CX-5ほどではないが、かなり高いのでは? 騒音と取るかは人によるが、心地よいエンジン音も味わえる。 乗り心地 やや硬めだが嫌な感じではない。 入力に対し、総じて静かにいなす感じ。

    続きを見る

  • まぁSea まぁSeaさん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:その他

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    5

    ハートがまっぷたつ。。

    2021.2.5

    総評
    多分。。全長・全幅・全高は同じで、エクステリア&インテリアでも、デミオとMazda2と比較して、それほど大きな違いはないと思うのですが。。実際に乗ってみると、ディーゼルとガソリン車の違いもあるので...
    満足している点
    マイナーチェンジとは思えないくらいの、使い勝手やその走り等に、明確な違いを感じました。「ここまで変わるものなのか」と。。まぁ、満足といいますか、大変に感心と感動を致しました。 マツダコネクトの画...
    不満な点
    「満足している点」で書いた感想ソノモノが不満点ですかねぇ。。(^^; 簡単に言えば「DJデミオとMazda2の違い」に対してです。。 コレはある意味仕方なく、どうしようもない事なのも十分に承知...
    乗り心地
    。。実は一番驚いたのは「乗り心地」です。DJデミオとは比較にもなりません。乗り心地と走行性能とのバランスが本当に絶妙でした。Mazda2は本当の意味で、このクラスのコンパクトカーではあり得ない高レベルの足...

    続きを見る

  • マシュン マシュンさん

    グレード:XD プロアクティブ_4WD(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    -

    日常のゲタとしては言うこと無し!

    2021.2.4

    総評
    普段の生活のゲタとして使うのには必要にして十分ではないでしょうか! 長距離ドライブでもあんまり疲れないですし、知らない狭い道に入ったとしてもコンパクトで見切りよかですのでグイグイ切り抜けられます(笑...
    満足している点
    コンパクトハッチなので運転しやすいです! 初ディーゼルエンジン所有ですが~スゴくトルクフルでランエボを思い出します😃 AWDは坂道や雪道でグイグイ行けますし安定感があります👍️ AZ...
    不満な点
    最近の車にもれなく搭載されてるアイドルストップは大きなお世話(笑) まぁついててもいーですが!
    乗り心地
    比べる車がかけ離れてるかもですがAZ1とは段違いで快適です~🎵(笑)

    続きを見る

  • taiki_mazda2 taiki_mazda2さん

    グレード:- 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    1
    価格
    3

    低燃費ドライバーズ・カー

    2021.2.3

    総評
    積載性は目を瞑りましょう笑 ならば、最高のコンパクトカーと断言できます。 スポーツカーには及びませんが、日常使いで走りを楽しむなら最高です。低燃費ですしね。
    満足している点
    ※運転歴3年(2021/2/3時点)で、マツダ2 と比較できるほど、他車を運転したことがないことを予めご了承ください。 走行性能 いいんじゃないでしょうか! カーブも安心して運転できます。脚がし...
    不満な点
    積載性 期待していませんでしたが、やはり悪いです。 正直、スイスポやFITの方が圧倒的にあります。 MAZDA2は小物入れも、ドリンクホルダーも定員に対して足りていません。誰か乗せるときはマジで携帯...
    乗り心地
    サスペンションは硬いし、リア脚はばたつき感がありますが、良いです。

    続きを見る

  • taro_taro taro_taroさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    3

    納車2か月ちょっとのレビュー

    2021.1.31

    総評
    色々書いていますが、とても心地よく乗っています。エンジンを回す方ではないので、回した時の車の挙動だったり走りが分かっていないのですが、十分楽しんでいます。
    満足している点
    納車後2500キロを走った上での感想。 ・走り  コーナーでも安定した走りをするため乗っていて安心 ・内装  シンプルな作りで飽きの来ないデザイン ・アダプティブLEDライト  autoにして...
    不満な点
    ・オートワイパー  もう少し精度を上げていただきたい。使っていない。 ・6速AT  1と2速の間にもう1段あると良いと思う。 ・リアシートを倒した時  戻すときにもっと簡単に戻せる方法はないもの...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • シロクマパパ シロクマパパさん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    納車1ヶ月レビュー

    2021.1.23

    総評
    装備充実でもお値段を抑えたsmarteditionの為、内外装の加飾は控えめだがボディやドア、シートといった基本的な部分の質が高く満足度が高い。また飽きの来ないデザインと運転のしやすさから長く乗っていたい...
    満足している点
    飽きの来ないデザイン、ドアの開け締めで感じられる質感(作りの良さ)、高速道路や坂道でも余裕の走行性能、360度モニターやスマートキーなどの充実の装備、マシーングレーメタリックの美しさ
    不満な点
    ATの変速パターン(元気よく踏み込んで走るときは問題ないが、燃費を気にして控え目に走ろうとするとシフトアップが遅くギクシャク感がある)
    乗り心地
    乗り心地は格上の車と変わりなく、コンパクトカーだということは感じない。また重心が低く高速でも安定感がある。

    続きを見る

  • mugetu777 mugetu777さん

    グレード:15S Lパッケージ_4WD(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    4

    1人乗りにはいい車

    2021.1.14

    総評
    単身赴任先で一人で乗る車として購入。 結局マツダに戻ってきた。 ドラポジの取りやすさは唯一無二。 Gベクタリング+のお陰で本当に乗り心地もいい。 不満になりそうなところは肘掛けがないくらい。 ...
    満足している点
    走りが気持ちいいです。 交差点曲がるだけでも車の素性の良さがわかります。 同クラスの他社の車と比べて内装の質感が高く、 このクラスでステアリングヒーターがついてます。 あと、多分生涯最後の...
    不満な点
    ここまで質感高めるなら肘掛けは欲しかった。
    乗り心地
    16インチは少し突き上げがあります。 でもハンドリングや車体の軽さを考えると仕方ないかなと。 Gベクタリングコントロール+のおかげか揺れにくいので酔いにくいと思います。

    続きを見る

  • Junic Junicさん

    グレード:15S Lパッケージ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    【納車後約1ヶ月】良いクルマだと思います【1400km走行】

    2021.1.9

    総評
    モデル的にもデミオから数えれば末期モデル。 熟成感もあるかなと〜と思いますが、小トラブルというか仕様的問題なのか判らないエラーが多く見られますね。 この辺はトヨタ車からの乗換をすると「えー」なところだ...
    満足している点
    運転のしやすさと、ペダル関係の位置関係は素晴らしいと思います。 テレスコ付なのも嬉しい点ですね。 シートヒーターとステアリングヒーターは今の時期(冬)に嬉しい装備です。
    不満な点
    ・収納周りがほぼ皆無。リヤ周りは0。 ・マツコネ…ナビは微妙。スイッチ周りは左ハンドル優先? ・リヤハッチは鉄板むき出し<そういうものなのかな…> ・意外と使いにくい360度ビューモニター ・ドア...
    乗り心地
    <スタッドレスでの評価> フラットです。若干リヤがバタツク場面もありますが、概ね良好。

    続きを見る

  • HIROSHI1234 HIROSHI1234さん

    グレード:15MB(MT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    5

    文字通りのモータースポーツベース車

    2021.1.2

    総評
    モータースポーツベース車という設定ですので、吊るしの状態では、街乗りにせよ、サーキットにせよ色々物足りないところがあります。自分でカスタマイズすることを楽しんでいきたいです。  初めからある程度装備の整...
    満足している点
    コンパクトな1.5L 6MTは、街中でキビキビ走るのには程よい大きさ&パワーです。 
    不満な点
    MTのシフトフィールはもう一歩カチッとして欲しいですね。
    乗り心地
    ノーマルサスの状態で、低速域の乗りごごちはあまりよろしくないですが、スピードを上げるに従ってフラットで安定してきます。コンパクトカーなのに高速重視のセッティング?  

    続きを見る

  • Zuyo_NZE121 Zuyo_NZE121さん

    グレード:15S プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    【実家のクルマ】Sパケはもはや小さな高級車!

    2020.12.30

    総評
    MAZDA2も実家への納車から半年ぐらい経っていますが、アレックスの後継は検討時も今でもこれ以外考えられないですね。 総額220万したクルマですから満足してくれなきゃ困ります(笑)
    満足している点
    タイムズカーシェア会員なら誰もが一度は乗るであろうDJデミオ・MAZDA2。すっかり気に入ってしまい、実家に薦めて購入に至りました。 DJ系デミオからのマイナーチェンジでMAZDA2に名前が変わりま...
    不満な点
    後席と荷室がアレックスより狭いぐらいでしょう。不満点が少ないのでホントによくできたクルマです。 ステアリングヒーターがオプションなのが残念!せっかく選べるのだから標準装備にしてもよかったのでは、と思...
    乗り心地
    乗り心地はちょっと硬めですが、悪くはないです。 静粛性は他のコンパクトカーより高く、振動も4気筒らしく少ない傾向です。これならレグノを履かせたいなと思う仕上がりです。

    続きを見る

  • シロクマパパ シロクマパパさん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    5
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    満足度高いコンパクトカー

    2020.12.26

    総評
    値段以上の質感と運転がしやすいポジションとシート素材で満足度高い
    満足している点
    ・トータルのデザイン ・シート素材とシートポジション
    不満な点
    少しダルい操舵感 (16インチのモデルにしておけば良かった)
    乗り心地
    ドアを閉める時の感じはコンパクトカーとは思えないくらい重厚です。静粛性も高く、気になる振動もありません。 アイドリングストップの始動停止の振動も気にならないレベル、またブレーキの踏み加減でアイドリングス...

    続きを見る

  • じねんじょ じねんじょさん

    グレード:15S プロアクティブ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:家族所有

    評価

    2

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    2

    意外な「買って失敗」

    2020.12.25

    総評
     古参モデルになってしまったが、パッケージングや運転姿勢などは素晴らしかった。つくづくセダンを国内でも出して欲しかったなと。
    満足している点
     パッケージは良かったと思う。
    不満な点
     高齢の父に勧めて購入に至ったのだが、 自分では気づかなかった意外な盲点が見つかった。  それはマツダコネクト。 70歳を越えた父にとっては、もう覚えきれないらしい。前の車ではイクリプスのシンプ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • itttti ittttiさん

    グレード:XD プロアクティブ Sパッケージ(AT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    -

    デザインで選ぶ上品なパーソナルカー

    2020.12.6

    総評
    パーソナルカーとして見れば、国内Bセグメントトップクラスの上質さと運転フィールを持っていると思います。 小さい車が欲しいが、安っぽい車は欲しくない、という人にとっては唯一無二の選択肢でしょう。
    満足している点
    内外装のデザインが美しい。 ディーゼルのパワフルさ。 6ATによる上品な加速フィール。
    不満な点
    内装の工作精度はもう一声という感じ。 ディーゼルエンジン特有の振動(アイドリング時)。 アイドリングストップから復帰する際の音振。
    乗り心地
    段差を乗り越えたりしたときの振動は、Bセグメントゆえ絶対的な距離が近いとは感じますが、角が良く丸められていて、不快感は少ないです。 ディーゼルエンジンの音はかなり抑え込まれていますが、アイドリング時の振...

    続きを見る

  • taro_taro taro_taroさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    コーナリング安定感最高

    2020.12.1

    総評
    カラーリングもきれいで運転中もとてもスムーズ・静か。 良い車だと思います。 来年フルモデルチェンジとの話が出ていますが、この車を長く乗ってゆきたいと思ってます。
    満足している点
    N-BOXからの乗り換えなので、コーナーでの安定感がとても良い。 静粛性も高く、室内で音楽を聴いても気持ちよい。
    不満な点
    乗り始めたばかりなので、不満な点はまだない。 あるとすれば、エンジン始動後のエンジン音が意外とするという点。温まれば静かだが、暖気が終わる前は意外と…。 車速感応ドアロックでない点をこれまた納車後気づ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • i-sto i-stoさん

    グレード:15S プロアクティブ スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    4

    メイン、サブでも使い勝手いい車

    2020.11.29

    総評
    ( ・∀・) イイネ!
    満足している点
    とにかく良い! 値段の割には安全装備が充実!
    不満な点
    まだわからない
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • だいきまん。 だいきまん。さん

    グレード:15S スマートエディション(AT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    3
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    5

    1か月、2とツルんで…

    2020.11.11

    総評
    色々あるけど、コスパも高く良い車です、長く乗ろうと言う気持ちになります。
    満足している点
    とにかく運転が楽しい、意外とパワフル、安全装備の充実さ。
    不満な点
    ちょっと狭い、ドリンクホルダーの使い勝手の悪さ、思ったよりか燃費伸びない、メンテナンス性が悪い。
    乗り心地
    Gペクタリング、よく分からない。

    続きを見る

  • タッちゃんのパパ タッちゃんのパパさん

    グレード:15MB(MT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    5
    価格
    4

    所有して1年/7,000km強走行。サーキットイベントメインで使った感想です。

    2020.10.24

    総評
    値段も200万円以内で、タイヤやホイール、ブレーキパッド&シューなどの走行にかかるパーツ金額も安価。そしてクルマが軽い点が一番のメリット。NDロードスターも良いけど、ファミリーが居る場合、サーキットイベン...
    満足している点
    所有して1年/7,000km。サーキットイベント(マツ耐久&MFCT)では1,000km強(例 マツ耐決勝周回数 / 筑波2000;107周回、袖ヶ浦フォレストレースウエイ;85周回、スポーツランドSUG...
    不満な点
    マツ耐&MFCT・Normalクラスレギュレーション上仕方が無いですが、エンジンパワー&トルクが低い点。あと3kW(5馬力)&50Nm(5kgf-m)あればとSUGOの最終コーナー後の上り走行時はいつも思...
    乗り心地
    マツ耐&MFCT・Normalクラスレギュレーション上S/ABSはKYB Lowfer Sports PLUS、バネはAutoexe ローダウンスプリング(MAZDA2用)を取り付けてます。多少柔らか目で...

    続きを見る

  • ひでぽん。 ひでぽん。さん

    グレード:15MB(MT_1.5) 2019年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    2
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    4

    毎日楽しく運転したい人へ

    2020.10.8

    総評
    よく回るエンジンに軽い車体。運転していて面白い車。 マツコネ非搭載とマニュアルエアコンに耐えられる人にはおすすめ。
    満足している点
    ・シート 純正シートでここまで腰のサポートがしっかりしている車は初めて。4点ベルトあれば純正シートでサーキット行けるんじゃなかろうか。 ・ブレーキ 車体が軽いことも有り街乗りでは必要充分。一年点...
    不満な点
    ・収納スペース 各種スイッチの下辺りにコインホルダーやカード入れみたいなのは欲しかった。 ・左後方の視界 自分だけかもしれないけど助手席ヘッドレストで遮られてみにくい。 ・ギア比 ファイ...
    乗り心地
    純正でも固め。細かいギャップはかなり拾う。 静寂性?ナンデスカソレハ

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離