マツダ フレアワゴン のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.4.3 19:23
年々猛暑日が増えてきたこの頃。夏になると特に後部座席は罰ゲームレベルの暑さです。運転席はギリ我慢できます。点検の度にディーラーや整備士の方に訴えても、ガスは十分、吹き出し口の温度も測ってみたら冷えてる…などと、問題ないとのことでした。今年またあの暑さを堪えねば…と思うと嫌になります。今年の夏こそマツダに車を預けてなんとかしてもらいたいと思いますが…また同じ対応をされたら?と考えるだけでストレスで嫌になります。エアコンが全く効かないわけではなく、真夏日以外はそれなりに涼しく問題ありません。壊れているわけではないので修理云々ではないようです。毎年暑さが厳しくなってきてるので、これからのことを思うと流石になんとかしないといけない気がします。去年からは暑い時は知人を乗せるのも控えています。過去にタントの他様々な車に乗りましたが、中古車でもエアコンの効きが悪く感じたことは一度もありませんでした。どなたか同じ経験をされた方いませんか?このストレスから解放される良い方法を教えてください。ちなみに10年ローンで新車を購入したため簡単に処分することも出来ず…( ; ; )どなたか知恵を貸してくださいm(_ _)m
ryu********さん
2024.4.7 22:23
スペーシアは、エアコンはあまり冷えないと思います、大人の事情でエアコンの容量が足りずしょうがない事だと思います。設計上の問題があると思います。
道路運送車両法の軽自動車という枠の中で、車体の大きさやエンジンの排気量などが決まっている中で、エアコンの容量が小さくどうしても効きが悪い
のはどうしても仕方がない事です。
大きいエアコンを取り付ければいいのですが、こんどは、燃費も悪くなるし、車内も狭くなってきます。
まずは、エアコンが本当に基本設計の能力の最大の能力が発揮できているのかを点検する必要があります。
そこで、ディーラーにエアコンが効かない効きが悪いと整備士に伝えるのですが、ディーラーの整備士はカーエアコンに関しては、素人同然です。
一度、ディーラーをとおして、自働車電装屋さんに、点検してもらいましょう。
一番点検してもらいたいのは、エアコンのガスの量です。規定量に対し少し足りない状態なのかもしれません。
ガスの量が少し足りないと、全く冷えないことはない、朝、夕は冷えるけど日中日が昇るとエアコンが効きが悪いといった現象が出てきます。
エアコンフィルターのつまりも点検が必要です。
ガスが適量で、設計上のエアコンが冷えている、(動作している状態)ならば、あとは、エアコンの添加剤があるので、電装屋さんで施工してもらうといいかもしれません。
入れると速攻で、吹き出し口の温度(冷気)が-2~5度、6度下がるらしいです。
また、軽自動車のエアコンコンプレッサーは使っているうちに鉄粉が削れてエアコンサイクル内に回りこみ詰まって故障します。
その意味からも添加剤を入れていたほうがいいと思います。
エアコンコンプレッサーの負担を軽減し冷えも良くなります。
ワコーズ エアコンプラス
ピットワーク NCー200
NUTECエアコン添加剤NCー200
など
エアコンの使い方で、外気導入ではなく内気循環モードで使ってください。(おそらくそのように使っているでしょうけど...?)
あとできる事は、断熱です。
いくらエアコンがガンガン効く自働車でも、太陽の赤外線IRが直接皮膚に当たると『ジリジリ』とした感覚があります。
ちょっとお金がかかりますが、紫外線UV,赤外線IRカットフィルムを窓に貼るという事です。
フロントはUV,IRカットガラスがあるのでそれに交換するといいのですが何しろ工賃を含め高額です。
フロントガラスUV,IRカットに交換、
運転席、助手席(フィルムを貼り付けた状態で可視光線透過率70パーセント以上)UV,IRカットフィルムを貼る
フロント、運転席、助手席以外は法的規制がないので、フィルムやカーテンで遮光しても全然問題ありません。
私はタントなんですが、運転席、助手席にUV,IRカットのスモークフィルムを貼っていますが、IRカットフィルムを貼つていると全然熱く感じません。少し暖かいぐらいで、ジリジリ感はあまりないです。
運転席より後部にスモークフィルムを貼ってもいいのですが、夜間真っ黒で危なくてバックができないようになります。
出来れば透明に近いものを貼ったほうがいいです。
あと、後付けの12Vエアコンがありますが、スペーシアはバンと違うので取り付けるスペースがないので無理と思います。
エアコンのガス量などが適切で正常に動作していれば、そのような設計の自動車なので仕方がない事だと思います。
質問者からのお礼コメント
2024.4.13 16:26
ご親切に、とても詳しく的確なアドバイスに感謝いたします!ディーラーの方が6月までにはなんとかすると主人言ってくれたそうですが、教えていただいた通りのことを全て実行してみたいと思います!一度マツダに出向いて、してくださったアドバイスを読んでもらうのもありかな?とも思います。ありがとうございます!
kou********さん
2024.4.3 19:45
その車は新ガスですか?
今まではHFC134aでしたが今はR1234yfになってます
新ガスだと冷えが悪いようです
特にアイドリング時はコンプレッサーの圧送も少ないので冷えないと聞きます
なのでもっと冷えるように・・・って事は
コンプレッサーを大きなものにする
コンデンサーを大きなものにする
エバボ等を大きなものにする
結局、エアコンをすべて取り換えることになります
ディーラー等では交換する部品が無いので自分で何とかするしかないです
あとは、いつもエンジン回転を1500rpm以上を保つ
天井にルーフキャリアを積んでそこに板などを積んで直射日光が当たらないようにする。
要は車を日陰にするって事です。
tak********さん
2024.4.3 19:38
当方電装屋です。
車体色は濃色でしょうか?
又、装備されてるならアイドリングストップ等は使用されてますでしょうか?
その辺で大分変わります。
と言うより、他の車両でも同じですが軽自動車は特に車体色は左右されます。
根本的にですが、軽自動車ってエアコンユニットの容量って殆ど同じと言うか、下手すると同じ物だったりします。
そうなると、車内容積の差がエアコン能力の差になります。
一番冷えるのが軽トラ。
次にアルト等の普通車形状→ワゴンR等のミニバン形状→スペーシア等のハイト系。
早い話が6畳用のエアコンを4畳半(軽トラ)~12畳(スペーシア)で使う様な物です。
ソコにアイドリングストップ等でコンプレッサーが止まり、冷房能力が低下する様な機能を使用すると更に冷えが悪くなる。
燃費を稼ぐ為に車体を薄くして断熱等も最低限にして軽くする事に注力してる為、どうしても車体からの熱が籠もり易いです。
昔は外板と内張りの間にフェルトとか有ったりしましたが、今は外板から内張り直の部分が多いですからね。
当然、外気温と太陽光がモロに影響します。
フレアワゴンカスタムmm42sに乗ってます。 急に走行中にポーンという音と共に鍵がガチャっと開くようになりました。 激しい段差でなる事が多いかなと思います。 なにか不具合でしょうか? 車屋に相談...
2025.1.14
至急お願いします。 mm32sのフレアワゴンのプッシュボタンについて たまにエンジンを切ったとき、ACCの状態になり電源が入ったまま落とせなくなります。 再度何度かエンジン掛けて、消しての繰...
2025.1.12
ベストアンサー:BCM基板の不具合かも ディーラーで 診断してもらってください
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
変な質問ですみません。 スズキ「R06A」エンジン車にお乗りの方々に質問です。 R06Aエンジン車のご感想・評価は、どうでしょうか。 私は、かつて乗っていた、R06Aエンジン車で、 数回トラン...
2014.1.26
スズキSエネチャージの助手席下リチウムイオンバッテリーを交換された方いらっしゃいますか? スズキエネチャージの進化版Sエネチャージ車のワゴンRやスペーシア、ハスラーそしてマツダの フレアやフレ...
2017.9.9
車の給油口の扉が、勝手に開くことは考えられますか? 自宅に車を2台(ワゴンRとフレアワゴン)をとめています。 土曜日にワゴンR、本日フレアワゴンの給油口の扉が、勝手に開いていました。 乗ろうと...
2014.11.12
マツダでフレアワゴンの新車見積りをしてもい、オプション割引3万円と19万円の本体値引きを合わせてしてもらったのですがこれは割と勉強してもらったほうでしょうか?父が9年の間に3台新車 を購入してお...
2013.11.21
スズキがリコールを大量に出してますが、どういうことですか? ジムニー、クロスビー、スペーシア、フレアワゴン。 鈴木修が「軽自動車は貧乏人の車」と言ってたから仕方がないでしょ。 対して、デイズ...
2021.5.14
マツダ車に乗ってます。 車検の見積りをしたら40万ほどかかるので維持費を考え廃車にしようとしたら家族に軽に買い換えようと言われマツダの軽ならフレアワゴンで検討してますが元はスペーシアだからスズキ...
2023.12.3
軽自動車のスーパーハイトワゴンの中だとホンダ N‐BOXが一番売れているけど、やっぱりN‐BOXが良いですか?それとも他社を選びますか? 1. ホンダ N‐BOX 2. スズキ&マツダ...
2022.9.17
新車で購入した2021年式マツダのフレアワゴン(スペーシアのOEM車)の夏期エアコンの効きについてです。 年々猛暑日が増えてきたこの頃。夏になると特に後部座席は罰ゲームレベルの暑さです。運転席は...
2024.4.3
軽自動車の中古車を探しています。 探していて気になったものは、N BOXcustom、MAZDAフレアワゴン、DAIHATSUタフト辺りです。 この車体はココが良い、ココが悪いなど教えて貰えると...
2023.9.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!