マツダ デミオ 「他のコンパクトが小さくても広いがウリであ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ デミオ

グレード:Cozy(AT_1.3) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

他のコンパクトが小さくても広いがウリであ...

2008.1.19

総評
他のコンパクトが小さくても広いがウリである場合が多いですが
この型のデミオはちゃんと大きい。ということです。
このサイズで取り回しに困ることは特に無いし、
開放感がありリラックスして乗れます。
ただし、サイズに比例して出てくる車重のせいで燃費が激悪です。
あと加速性能もだけど。
燃費も、加速性能も1.5Lにすればかなりよくなると思う。
中古車で購入するなら1.5がお奨めですね。税金もかわらないし。

夫婦二人で使うには良い車です。
いろいろ万能に出来て非常に使い勝手がよい。
たとえば、長距離移動するにも広くて、シートも悪くなくそこそこ快適
山の中を走ってもハンドリングに助けられ
荷物を積んで走りたいときも積載性がすさまじく便利。
大きい部類ながらも取り回しは楽。

街中も乗って運転するだけでも楽しく、良く出来ています。

買った当時は、値引きもほとんどなく総額170万もかかってどうしようかとおもったけれども、値段の分はあったと思う。
本当は1.5Lにしたかったんだけど20万も差があったんで。

新しいデミオは、同じ名前ながら似て非なるもの。
先代も併売した方がよかったんでは?と思う。
新型は新型でコンセプトがよいと思うけど
日常の使い勝手万能選手というキャラはスポイルしてますよね。

車はとっかえひっかえする派のボクですが、6年ものったんですね。
手放す気になれません。
満足している点
エクステリア。受け入れやすい優しい味付け。
色もこれまた受け入れやすい黄色で気に入ってる。
アンテナの位置もよいし、キャンバストップの風巻き込み防止のボード(?)も前から見ればよいアクセント。

キャンバストップは、明るくて開放感がある。
開けることはほとんどないけれど、採光という点で開放感がでてくる。

COZYというグレードがインテリアが女性向けということで
非常に丁寧で善し。
日よけについてるミラーやゴミ箱、ハンドルのデザインや
ダッシュボード。結構考えられてます。
全体的に高い素材はつかっていないようだけれど、
丁寧に作りこんでいることに好感がもてる。
まぁ、今の車では当たり前のインテリアかもしれないけど。

あとは、ハンドリング。
ハンドリングの良し悪しはよくわからないけど
すくなくとも、山を走るときの挙動が分かりやすくて安心。
他の車と比べて運転しやすいのはわかる。

積載性もすごい。シートがあそこまで倒れるとはね・・・。
車自体のサイズもそこそこ大きいのでそれもひとつの要因か?
不満な点
燃費です。ひどいのひとこと10をきることもあります。
1.3Lでは非力なうえに、燃費に厳しい車重。

非力なこと自体は、踏めばそこそこ加速するので
気にならないんだけど
山陽道のような緩やかで長い坂を走るとき、
4000回転辺りはうるさいので3500回転くらいで
走りたいんだけど、アクセルを絞って走ると
失速してシフトダウン。勝手に4000回点以上に回転があがって
加速しては、シフトアップ→失速の繰り返し。
つらい。


ロードノイズも大きい部類だと思う。

ブレーキや、エンジンから若干の異音を感じる。
使い込むとそれ相応に痛んでくるようです。
そういうところに神経質な人は厳しいかも。

パワーウインドウ。たまにAutoが効かなくなる。
Autoキャンセルと有効の切替ができるとディーラーでは聞いたけど
本当かな?
だいたい、Autoが効かなくなるのは高速の入り口でわかるので
あわくって大変。

燃料を入れるとき、エア抜きがイマイチでガソリンがこぼれそうになる。

この型は、オーディオの交換ができない。
CDが聞ければ十分だけど。

リセール。マツダのお店はどうしてあそこまで安売りしてくれるんだろう・・・。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離