マツダ デミオ 「後期型より前期型の方がスタイル・走りはは...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ デミオ

グレード:SPORT(AT_1.5) 2003年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

後期型より前期型の方がスタイル・走りはは...

2006.8.23

総評
後期型より前期型の方がスタイル・走りははっきり言っていいと思います!
(燃費は悪いですが…)

また、中古は飽和状態なので年式・グレードの割りに恐ろしく安く買えます。

硬すぎるH社や柔らかすぎるT社の同クラスより走行性能は高く、運転することが単純に好きになると思います(いずれも1週間程度乗車しての比較です)。

最近の投稿で目立つ、高速道路での走行ですが、私はメーターの限界まで速度出しても風きり音がうるさい以外は、問題なく走りました(^^;
(参考に、後期型1300のコージーでは100kmで小刻みにぶれる感じで怖かったです)

内装はグレードにもよりますが、ヘタな軽自動車よりチープ…覚悟が必要です。

エクステリアと走ること(注:峠を飛ばすことではない)が好きなら、おすすめです。
コンパクトカーながら万人向けではない、走りはしっかりとしている点はいかにもマツダらしいと思います。
次もぜひマツダ車にしたいと思います。
満足している点
【エアロ&HIDライトで精悍なエクステリア】
 デミオはエアロつけるとかなりカッコイイです!純正エアロでここまでカッコイイのはマツダだけ!スポルトは両方ともついててGOOD!
【前期型ならではの油圧式パワステによる素直なハンドリング】
 後期型は燃費対策で電動になりかなり軽く安い電動式ならではの違和感のあるフィーリングなってしまいましたが、前期型はしっかりとした手ごたえでとてもいいです(それと引き換えに燃費が悪いですが…)。
【上位クラス車と共通設定の完成度の高いシート】
 アテンザ・プレマシー等と基本を共通するシートは程よい硬さと厚みで長時間のドライブも快適です。
シートが悪いという意見もありますが、T社・N社と乗り比べて一番作りはいいと思います。
「柔らかいだけ」なのが好きな人なのかな?<批判派
不満な点
【燃費の悪さ】
 1トンオーバーの車重、油圧パワステ、セッティングミスなATシフト設計など、かなり燃費は厳しい環境が勢ぞろい(笑
 急発進をせず過剰なスピードを出さないようにすれば10は切らないと思いますが、この時代のこのクラスは15以上欲しいですね。
【収納できない細かく分けすぎな小物入れ】
 何もしまえません。
【タイヤからのロードノイズ】
 後輪周り?安普請な後席ドア?から進入するロードノイズは気になります。
【交換できないオーディオ】
 オートエアコンのため、後期型パネルを移植することもできず…。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離