マツダ デミオ 「アテンザ乗りが妻のデミオで遠乗りする機会...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ デミオ

グレード:Casual(AT_1.3) 2003年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

アテンザ乗りが妻のデミオで遠乗りする機会...

2006.2.12

総評
アテンザ乗りが妻のデミオで遠乗りする機会に恵まれ?ました。デミオの真価は高速域であるほど現れます。1300cc・コミコミ100万ちょっとで買える車でも侮れませんね。周りからは「あんなしょぼい車で何飛ばしてんだ」と見られているのでしょうが、ATのクセを見抜いてがちゃがちゃやれば、どノーマルで乗っても充分楽しい車です。スポルトは“屋根つきのロードスター”なのかもしれず、ちょっと羨ましいです。
満足している点
まずはシートの出来です。300km程度の距離なら、高速だろうが下道だろうが疲労度はアテンザと大差ありません(疲れません)。高速道路では見事にzoom-zoomできます。追い越し加速は辛いですが、一人旅状態なら気持ちよくドライブできます。HOLDボタンをうまく使えばそれなりに加速出来ますし、純正タイヤであってもコーナーリングの懐はかなり深いと思います。「どうしてあのコーナーをあのスピードで曲がれたのか」と不思議に思うことがあります。車体(鉄部分)の弱さはほとんど感じません。カーゴスペースも結構広いので重宝します。平らな高速道路では、1500ccの必要性は感じません。
不満な点
まずエンジン。始動してしばらくの間のエンジンのガラガラ音とアクセルペダルへの振動伝達は、平成産まれの車とは思えません。この間のゼロ加速はダルすぎ、合流等ではちょっと怖いです。あとリヤサス。トーションビームは辛いです。低速の段差越え時は後輪が前輪と同じ動きをしてしまう感覚で、運転者は我慢できても積んだ荷物や人が揺さぶられたり飛び跳ねたりするのはよろしくありません。スペースを犠牲にしても良いので、時期デミオにはトレッドを広げた上でリヤには良いサスペンションを採用してほしいです。高速走行時の操舵応答性がクイックで、車体が小さいだけにやや過剰な角度がついてしまいます。内装のデザインや質感はうまくまとめてあると思いますが、窓を開け終わった2秒後に「ぴし」とウェザーストリップ部分から音がしますし、段差を超えるとダッシュボード奥から振動音がします。車体(鉄以外の部分)の弱さを感じます。燃費が良くなく、街乗りだけだと10km/Lを必ず下回ります。ブレーキが甘いのは、このクラスでは仕方のないところでしょうか。登り坂のある高速道路では、1500ccなら・・・と必ず思わされます。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離