マツダ デミオ 「ほんわかなのに満足パワーのディーゼル」のユーザーレビュー

ほーねっとん ほーねっとんさん

マツダ デミオ

グレード:XD ツーリング Lパッケージ(MT_1.5) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
5
積載性
3
価格
4

ほんわかなのに満足パワーのディーゼル

2022.3.3

総評
札幌は今シーズン稀にみる大雪でした。
BSのブリザックを履いているのもありますが、ブラックアイスバーン、数百キロも続く圧雪路等まったくボディのやれもなくしっかり踏ん張って走る「走行性能の高さ」には全く驚かされます。
現在の走行距離6万kmですが、故障も特になく、燃費も20km/Lは普通に走ります。
ディーゼル特有の振動も全く気ならず、むしろ原油高の昨今、軽油のありがたみを感じます。
中古車市場でもタマ数も多く値段も手ごろです。
ぜひ運転の不慣れな方もベテランの方も楽しめるデミオはお薦めです。
満足している点
いちばん好きなところはデザインです。やはりマツダの『ドライバーとクルマの関係をエモーショナルなものにするため、造形を追い求め続ける”魂動デザイン“』は、見るたびにうっとりします。
そしてコンパクトカーとは思えない質感、”小さい”こと以外全くどんな車が隣に居ても存在感を失いません。
とても8年前にデビューした車とは思えない輝いた存在感は他メーカーでは輸入車以外に絶対にないと断言できるでしょう。
不満な点
後部座席は確かに狭いです。
コンパクトカーですから・・。
アクアも所有していますからこれは特段デミオ特有の欠点とは言えないでしょう。
あと気になるのは、ステアリングやシート合皮の耐久性ですね。スバルもこの点ではあまり良くないですが、マツダも然りと思います。
そこはトヨタの品質にはかないません。
我が家には8万kmのアルファードや7万kmのアクア(合皮はないけど)がありますが、”手に触れる部分”の耐久性という点はかなり後れを取っているのは感じます。
デザイン

5

生き生きとした躍動感あるデザイン、停まっていても風を感じる躍動感。
ソウルレッドも相まって素晴らしいという感想に尽きます。
走行性能

4

ディーゼルの割には早めのシフトアップが必要で意外に引っ張れないですが、挙動も安定していて感動です。
乗り心地

4

同じクラスの車で言えば確かに現行ヤリスの方が”乗り心地”は良いです。
ただ3気筒のヤリスと比べればどっしり、しっかり走るコンパクトカーらしからぬ運動性能は好き嫌いはあると思いますが秀逸と思います。
積載性

3

幅、奥行きはトランクとしては狭いですがアクアより深さがあるので積み方を考えれば問題なと思います。
運転席周りの収納は少し不足気味と感じます。
燃費

4

下道メインでリッター20km、ハイブリッドでないことを考えればすごいことでしょう。
確かにディーゼルエンジンは単体では重いですが、ハイブリッドバッテリーのことを考えれば総重量は変わらないと思います。
ただハイブリッドバッテリーと違い、エンジンが重いのでフロントヘビー感は感じます。
価格

4

コスパ抜群、8年、9年経っても古さは感じません。お値打ちな車だと思います。
故障経験
購入後3000kmほどですが電装系も含めて全く故障、不具合はありません。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離