マツダ デミオ 「とっても楽しくて経済的!」のユーザーレビュー

adgpsy adgpsyさん

マツダ デミオ

グレード:13C(MT_1.3) 2007年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
-

とっても楽しくて経済的!

2022.1.4

総評
本当に良い車だった!
一緒にドライブした友達から
「こんなにリラックスできる助手席に座るのは初めてだし、オーディオも良いね」
って言ってもらって、ドライバーの自己満足で終わらない良い作りの車だなあと改めて実感した。一人で乗ってもみんなで乗っても楽しいよ!
満足している点
良い走りで燃費も納得!車内は快適だし6スピーカーオーディオも最高!
3000回転から入るバルタイはたまらない加速だし、シフトフィールもガコッとしたもので好みの人には刺さるかも!
不満な点
よく言われることだけど(これぐらいしか言うことがない、ということでもあるんだけど)
Aピラーが太くて行き先が見えないことがある。覗き込むような姿勢をとって走ることも多かった。

純正部品はいっぱい安く出回ってるけれど、社外チューニングパーツには期待できない。

2速が遠いから発進にはちょっとクセがある。

電制スロットルは体感0.3~0.5秒ほど反応にラグがあり、これは何をしても何を付けても改善しない。
デザイン

5

当時の同クラス日本車と比べたら、クラスの割にパッケージングに偏り過ぎない、伸びやかで贅沢なデザインだと思う。
荷物が積めないっていうのはよく言われることだけど、このリアへの絞り込みを実現してくれたなら納得しちゃう。
プジョー206とよく比較されるけれど、ショルダーラインのケツ上がりに合わせたグリル→Aピラーの稜線処理、随所にあしらわれたマツダ五角形のデザイン言語のまとまり等、根本的にテーマは違うので比べられるものではないと思う。
個人的に同年代のコンパクトクラスで、世界的に見てピカイチのデザインだと思います。

あとナビ無し設定の純正オーディオのデザインが本当に好きだな。
走行性能

5

「速くも遅くもない」が良いたとえだと思う。
絶対的に速くはないけれど、満足いかないものでもない。
下から踏んでも速くなる車ではない分、加速が欲しければ最大馬力の出るギアに叩き入れるのを楽しむまでだし、遅くて困ることもなかった。
電パワも重くも軽くもなくちょうどいい。
乗り心地

5

足。よく言われることだけれどロールはする。ただそれが設計のねらいだし、伸び側が踏ん張る足だと受け入れればそれまでだと思う。

静粛性。エンジンの静粛性はバルタイが働くまでなら高いし、内装をバラせばわかるがビビり防止のウレタンがこれでもかと奢ってある。純正デッドニングまでしてある車なので、そういった工夫が効いた車だというのは乗っていればわかる。静粛性は満足かな
積載性

5

やろうと思えば120x80x60の机を積んで運転できる。


無茶が効かない車ではないけれど、基本的にはやめといたほうがいい。ある程度積載性について割り切っているところがこの車のコンセプトを作っているので、ここにこだわるなら絶対にFITとかを買った方がいい。
日用とか旅行の積載には全く困らない。
燃費

5

不思議なことに同じ車でも人によって意見が分かれるんだけど、自分のやつは20km/l超は普通に出ていた。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離