マツダ デミオ 「デミオ 13C (現行 DE3FS ) 遅くなりましたが、縁あって現行型デミオの13Cに乗る機会がありましたので 簡単にレビューさせて頂こうと思いま」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ デミオ

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

デミオ 13C (現行 DE3FS ) 遅くなりましたが、縁あって現行型デミオの13Cに乗る機会がありましたので 簡単にレビューさせて頂こうと思いま

2009.9.13

総評
デミオ 13C (現行 DE3FS )
遅くなりましたが、縁あって現行型デミオの13Cに乗る機会がありましたので
簡単にレビューさせて頂こうと思います。
 現行デミオは前のデミオと比べるとスタイリングがグッと『スポーティ』に
まとめられています。
 ただこれは『居住性を犠牲にしている』という意見ともなりえると思います。
 確かに前のデミオに比べると後部座席のスペース(足元、頭上)は明らかに
削られてしまっています。
 が、新型デミオ=走れるコンパクト、というのがコンセプトとして明らかに見えますから
そこは大きな問題ではないと思います。
 現に走行性能はなかなかのもので高速走行中でも車体がロールして不安を
感じるようなことはなかったですし、ハンドルの感触も抜群です。
 シフトレバーの位置も絶妙でHOLDモードにして小刻みにシフトチェンジしても
違和感のない位置&動作が可能になっています。
 ただ、私が乗ったのが13Cだったので1.3Lのエンジンはややパワーが
物足りず高回転まで回すとけっこう騒がしかったです・・・
 そこは走りたいなら1.5のスポルトで!と割り切れば問題ないかと。
また、居住スペースが一番重要!というかたはデミオでなくベリーサを選ぶのもありかと思います。
 長所、短所は下記にまとめますが、デザイン的にも人気ある(好みの問題?)ようですし
コンパクトカーと探してる方は是非、選択肢に加えて頂きたい一台だと思います。
満足している点
○デザインがかっこいい。目立つ。(好みによりますが・・・)
○スポーティの割りにちゃんと後部座席も座れる。
○トランクもけっこう広く(旧型と同等)、トノカバーもついていて使い勝手がよい。
○運転席、助手席は乗り心地としては問題ない。
○やっぱり走りが熱く、楽しい。でも走りに期待するなら1.5にするべき。
○内装も使い勝手がよくまとめられている。(収納、位置、シフトレバー等)
○コンパクト&前方視界が良好なので運転していて楽。
不満な点
○内装のデザインはかっこいいが、高級感は乏しい。
○後部座席がやはり広くはない。(旧型デミオの方が上)
○デザインが目立つが故に他のデミオが目についてしまう。
○1.3だとエンジンを回すとけっこううるさい。
○後方視界がちょっと心配。(でも見えない訳でなく視界は良好ではある)
○CVTが1.3だけで1.5にも欲しい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離