バイクのような車
田舎道を往復100km通勤することになったため,急遽12000キロ走行の中古を購入.剛性が高く回頭性の高いボディ,長めのサスストロー
2008.2.26
- 総評
- バイクのような車
田舎道を往復100km通勤することになったため,急遽12000キロ走行の中古を購入.剛性が高く回頭性の高いボディ,長めのサスストローク,コーナーで見切りのよい立ったAピラーなど,山道を楽しく走れて疲れにくい車です.峠の高速カーブでもサスがしっかり動いて路面を追従するのでにやけてしまいます.感覚的には低速トルクの細いところなど昔のヤマハの2ストロークオフロードバイク(DT200R[3ET])のような車です.とにかくかなりのスピードでもフロントは安定しています.
評判の悪いATの燃費も,2000回転あたりで2速に入ったところでアクセルを戻してやると結構伸びます.燃費対策でアイドリングの回転数を極端に下げてあるため,なかなかトルコンが食いつかなくて発進時にエンジンを回しすぎている人が多いようです.60km/hぐらいの巡航では1500回転ぐらいをつかうといいです.ヒューという吸気音?が聞こえるくらいでながすと伸びます.DTでもおなじような吸気音を聞いてながしていたので,私には好きな音です.また,購入前の試乗では非常にがさつだったのですが,購入後は非常になめらかで全くフィーリングが違います.エンジンオイルの交換とタイヤ空気圧の調整をやってくれたらしいです.非力な車なので整備状態が大きくフィーリングに影響するようです.とくにタイヤ空気圧がロードノイズに大きく影響します.
市街地で使うには車の特性をそれなりに理解する必要があります.郊外に住む人が通勤や買い物に使うのに最適な車です.
- 満足している点
- 安全に,楽しく,早く移動する道具として非常によく考えて作られています.とくにいいのはやはりハンドリングです.非力なため一人乗車でも急な登りの直線では大排気量車にあおられますが,カーブはひらひらとこなし逆にあおりそうになってしまいます.また下りのワインディングではほとんど引き離しています.うねった路面でもサスがしっかりストロークして,路面をなめてくれるので姿勢変化が少なく疲れません.高速コーナーで車体がステアリング操作に合わせてリーンしながらカーブに入って,出口でゆっくりと戻る一連の動作はとても快感です.ダンプの作ったワダチに入り込んだ時も,バタバタしますがしっかりと前を向いていて,カローラのようにワダチから反対車線へ飛び出そうとそうることもありません.後期型はハンドルが軽すぎるという人もいますが,軽いなりにタイヤのグリップなど路面の情報はしっかり伝わってくるので,トヨタのハンドリングとは一線を画しています.電動パワステも全然違和感を感じません.日常の速度領域では十分に楽しめる車です.私の地方ではこれより性能が高くても,遅い車にすぐ追いついてしまって楽しめないので,これぐらいで十分です.
エクステリアは後期型のフロントマスクは評判が悪いですが,わたしはファニーで人を威圧するところがないので好きです(ユーロテールはかなり威圧していると思いますが.).デザインの肩の力もぬけて,車格なりになってマツダは復活したんだなと思えます.
インテリアについては運転席周りは車好きが喜ぶ雰囲気です.ベリーサや新型デミオほど凝ったデザインではないので万人受けすると思います.わたしはラジオを主に聞くので純正オーディオは感度も十分で選局し易く気に入っています.シートはヘッドレストの位置が決まるととても疲れにくいです.ヘッドレストに角度があるので,きちんと合わせないと頭をきちんと支えられず,背中がシートと密着せず非常に疲れます.乗り始めではまずマニュアルを読んでヘッドレストを合わせた後.シート高やハンドル高を合わせた方が良いと思います.
- 不満な点
- 他のメーカーとの車を走らせることへの考え方の違いからとまどう点があります.よそは早めにシフトチェンジして燃費を稼ぐ設定ですが,デミオはそれよりも凍結路や泥濘路などでの使い勝手を優先しているようです.カローラのATで発進時に回転が上がりすぎて衝突しそうになったことがあるので,私は発進時の安全も考えたデミオの設定が好きです.また,下り坂の途中でスピードが乗ったあとSモードに落とすとホールドも一緒に使わないとエンブレが効きません.ATの使い方も,燃費を稼ぐ走り方もマニュアルに書いてあるのですが,今回はディーラーから購入したのでもう少し説明があってもよかったと思います.ハンドルがクイックなのに非力なので,不慣れなときは心がけてゆっくり切らないと車線変更でひんしゅくをかいます.また,サイドミラーの取付位置と大きさの問題か横後方の死角が通常の車より広いので,なれるまで注意が必要です.一番の欠点は車体の断熱性が軽トラなみに低いことです.峠のトイレ休憩から戻ると室内がとても冷たくなっています.夏場の燃費が悪いという人が多いのはそのためだと思います.前車がウルサイGDIギャランだったのでロードノイズはガマンできるのですが,実燃費を上げるにはもう少し断熱材を入れた方が良いと思います.大柄なヨーロッパ人に合わせた設定のせいでしょうが,一人乗車でサスに荷重のかからない状態だと路面の情報を拾いすぎてさわさわと動いて落ち着きがありません.とくに斜面の小さく波打ったコンクリート路面は非常に不快です.100kgぐらいが4名乗車+荷物満載でも破綻しないセッティングなのはわかりますし,好ましいと思いますが,リアサスは1Gでももう少し仕事をして貰いたいです.バネレートが高すぎるので適当なスプリングがあれば交換したいです.それから,エアコンのスイッチは操作し易いですが,標高差のあるルートでは設定を変更した時,確認するには視線を落とす必要があるので, もう少し上のオーディオのインフォメーション画面に設定が表示されると良かったです. かなりの部分は新型で改善されているのではないでしょうか?
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験