マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
80
0

5速マニュアル(マツダ デミオ)に乗っている者です。エンジンがまだ冷えてる状態の時、走行中にクラッチを繋いだり切ったりすると「キ、キーキー」と車内外で高音が聞こえてきます。

エンジンが温まると音は鳴り止みます。
何度か整備場に車を持って行ったのですが、向かっている途中にエンジンが温まってしまい到着する時には異音がやんでしまいます。その為、整備場に持って行っても異音が確認出来ずそのまま返却されてしまいます。

どのような原因が考えられるのでしょうか?

補足

デミオの形式は平成24年式のDBA-DE3FSです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミッション側のクラッチレバー、ピポッド部かクラッチベアリングの
摺動部のグリスが減っているか硬くなっている。
暖まるとグリスが柔らかくなって潤滑が復活する。
クラッチペダルのプラスチックカラーも同様に冷えていると硬く
暖まると柔軟性が出てスムーズに動く。

質問者からのお礼コメント

2024.4.14 10:24

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 2009年のde5fs MTに乗っていますが持病みたいなものです。私の場合はリアサスのショックロアがボルトとショックアッパーロアシートにグリス充填でようやく直りました。

  • 車内外で高音が聞こえてきます。
    車内からの異音
    ペダル関係を疑います
    「5速マニュアル(マツダ デミオ)」のみの記載
    DJLF系
    2014(平成26)年9月~2019(令和1)年7月

  • 「キーキー」という音が出る原因としては、クラッチの摩耗やベアリングの問題が考えられます。エンジンが冷えているときにのみ音が出るということは、部品が温まると膨張し、異音が出にくくなる可能性があります。また、潤滑油が冷えているときには潤滑性が低下し、部品同士の摩擦が増えて音が出やすくなることもあります。整備場で確認してもらう際には、エンジンが冷えた状態での診断をお願いすると良いでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離