マツダ デミオ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
3
3
閲覧数:
60
0

マツダ デミオ(ガソリン車)DJ3FS型です。
バッテリーを自分で交換しましたが、初期設定はしていません。
交換時にはi-stop警告は点灯しておらず、交換後も特に違和感なく乗れています

このまま電流積算リセット及びi-stop初期設定せずに乗っていると何か不具合が出ますでしょうか?

また、ディーラーだと上記設定(やり方は知っています)は診断機で一瞬で出来るものですか?

補足

バッテリー交換時は市販のバックアップ電源を故障診断コネクタより電力供給しておりますので、窓やスロットル、舵角センサーはリセットはされてないものと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • I-STOPが作動しなくなるだけで問題はありませんが、i-stopはCCAだけでなく作動回数も監視しており作動回数上限に達してもスパナマークが出て交換を促します。バッテリー交換をしてそのままでは後にエラーが出るので再設定はi-stopの使用の有無に関わらずやったほうがいいです。i-stopは各メーカーのシステムの中でもディーラーですら面倒だというくらい再設定に関してはかなり面倒な物です。

  • 積算量リセットをしない場合のデメリットは、他の異常があった場合に特定が難しくなる事ですかね。車に詳しくないのであればリセットはした方が良いと思います。
    ディーラーでも通常は同じやり方でやっています。

  • バックアップして交換されているので、前バッテリーと車は判断しています。電圧低下入力ないから大丈夫かな?i stopも正常に動作するなら大丈夫です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離