マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
492
0

日産ノート(中古車)を検討しています。客観的に見たご意見を教えてください。

2013年式のデミオ(7万㌔)からの買い替えを検討しています。
検討している車はこちらです。

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/932022122600500075001.html

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/932022121400500075012.html

・使用用途:通勤(ほぼ平坦な道を往復20km)
・年に2〜3回ほど高速道路を走行。(都内から箱根・信州方面)
・予算:理想は諸費用等すべて込みで130万円以内。

実物を見に行って、検討していなかった日産車もアリかなと思いましたが、他社の車(フィットやアクア等のコンパクトカー)と比較して、乗り換えのタイミングやコスパはどうなのか、客観的な意見も知りたくなりました。皆様の評価やご意見をぜひ教えてください。

補足

ちなみに日産ノートにこだわっているわけではないので、ノート以外で条件に合いそうなオススメがあれば、ぜひ教えてください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>客観的な意見も知りたくなりました。皆様の評価やご意見をぜひ教えてください。

総額を提示してない店から買うのは止めた方が良いですよ。

e-powerが欲しいなら、同じ町田のレッドステーションのシルバーの物の方が良いです。
同じ年数で走行距離が1.9万キロで総額120.3万の物の方が良いです。

ディラーの認定車なので無料で1年保証が付きますよ。

総額を示してない店の大半は本体を安く提示して、その他で+@の費用に設定して総額にしたら、そんなに安くない!
むしろ高付いた!と言う事が多々あります。

実際に保証無しで「別途有償保証有」と書いてありますから、黒の物を買えば145万程になるのでは?

質問者からのお礼コメント

2023.5.7 08:03

回答が早く詳細で、車以外のことも教えてくださったponさん、ありがとうございます!あの後実物も見て検討した結果、ノートへの強いこだわりがあるわけではなかったので見送りました。冷静なご意見、ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 中古車販売を副業でしています。
    ハイブリッドを購入するならばトヨタ一択です。
    この型式のノートはワンペダルモード(アクセルを離すとブレーキ)で走行しないと発電が十分にされません。
    トヨタ系のハイブリッドはブレーキを踏むと回生ブレーキとなり発電をしますが、日産は普通のブレーキなので発電しません。
    日産は機能全部入りなのに安くて人気ですが、品質も含めて2流メーカーです。

    ハイブリッド車はエンジンの再始動性を高める為に、水温が一定になるまではエンジンが回り続けます。
    片道10km程度だと、ハイブリッドの恩恵は受けにくいと思います。
    冬場だと全然EVモードにならないでしょう。

    その距離ならばハイブリッドに拘る必要が少ない様に感じます。
    普通のガソリン車(ヴィッツやフィット等)を購入すれば数十万円は安く購入出来ると思います。

  • どっちかって聞かれたら白いほうです(^▽^)/

  • 私なら日産は除外かな~

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離