マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
99
0

クリーンディーゼルの環境性能について

私はMAZDA2(デミオ)を乗っており、ディーゼルの経済性、そして何より力強さが気に入ってます。さらに最近聞いたのはガソリン車よりCO2を出さないとの事。本当だと凄いなと思い、カタログスペックを確認すると、ガソリンモデルよりCO2が半分程の数値でした。しかし、NOxが6倍、NMHCが5倍でした。
このNOxとNMHCとは何ですか?CO2よりも環境負荷は低いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>このNOxとNMHCとは何ですか?
NOxは窒素酸化物 硝酸などになる酸性雨の原因。
NMHCはメタンでない炭化水素。燃え残りとでもいうもの。

>CO2よりも環境負荷は低いですか?
CO₂が半分というのはちょっと信じられないですが、それはさておき、CO₂が環境にとって悪いのは、地球温暖化についてのみ。
一般に公害というものに関して言えば、圧倒的にディーゼルが悪い。

その他の回答 (1件)

  • ちょと前の話ですが、欧州は乗用車のエンジンの半分は
    ディーゼルでした。日本はほぼガソリンエンジン。
    考え方の違いだと思います。

    エンジンは二酸化炭素CO2と窒素酸化物NOXを排出します。
    ディーゼルはCO2<NOXであり、ガソリンはCO2>NOX
    CO2とNOXのどちらの方が環境に悪いか、それは地域によって
    変わると思います。欧州はCO2が少ない方がよい。
    日本はNOXが少ない方がよい、と考えたのでは。

    むかしむかし、公害が問題になり、光化学スモッグが多発しました。
    それがいろんな産業の排気ガスがきれいになり、空気がきれいに
    なって、光化学スモッグが発生しなくなりました。

    それが近年光化学スモッグがまた発生するようになってきました。
    この原因ですが、私は中国からの汚い空気の流入だと思っています。
    日本の車の排気ガスはガソリン車でもディーゼル車でも十分に
    きれいだと思うんですよね。

    今以上、環境をよくするのだったら、EVにシフトするしか
    ないんだろうな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離