マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
281
0

国産コンパクトカーの3ナンバー化
NOAHヴォクシーとホンダStepワゴンは5ナンバー仕様が無くなりました。まぁ3ナンバーベースの方が見た目は良いと思いますが。

コンパクトカー(Bセグメント)はミニクーパーが2013年、フォルクスワーゲンポロが2018年に3ナンバー化、ヤリス海外仕様やマイクラ(MARCH K14)も3ナンバー。
そして遂に国産も新型スイフトが3ナンバー化。ヤリス、ノート、フィット、マツダ2が3ナンバーになるのは時間の問題でしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

5ナンバーサイズを残してくるとは思います。
セレナも残してきましたし、他メーカーとの差別化を図るために残す車種も出てくるはずです。
ノートは3ナンバーはオーラがあります。ただ、質問者さんのおっしゃられる通り3ナンバーの方が見た目は良くなるかもしれませんので売れるかも…
メーカーの思惑は今後どうなるかは分かりませんが…5ナンバーが減ってくるのは間違いないことかもしれません。

その他の回答 (8件)

  • まず3ナンバーではなく5ナンバーであることのメリットは税金が安い、立体駐車場などに止められる可能性が高くなる、単純にコンパクトといったことが挙げられます。それを踏まえた上で説明します。
    ミニバンが3ナンバー化するのはやはりミニバンは室内空間優先で近年はハイブリッドも普通になりエコカー補助金や免税などもあるので税金もそんなに気にしなくて大丈夫、そんなことよりも室内が広い方が需要だ高いからだと思います。
    外車のコンパクトカーが3ナンバーになるのは5ナンバーや3ナンバーといったのは日本の規格です。しかし、海外メーカーは日本中心で設計することは中々ありません。要するにサイズの大きい北米などを中心に設計しているからだと思います。
    スイフトは基本5ナンバーですが、スイフトスポーツというものだけ、安定感を高めるため3ナンバーにしています。スイフトスポーツは走り優先なので。
    ヤリスはGRヤリス、フィットはフィットクロスター、ノートはノートオーラが既に3ナンバーです。
    これらのコンパクトカーは一部グレードなどが3ナンバーだとしても全てが3ナンバーになることはないと思います。しかし、デザインや走りを求める人もいますから、3ナンバー仕様のある車が増える可能性はあると思います。
    仮にすべて3ナンバーになると余計軽自動車にシェアを持っていかれます。

  • もともと普通のスイフトもグローバル化で3ナンバーサイズですが、日本国内仕様だけ5ナンバーボディを採用していました。
    スイフトスポーツはその海外のボディを日本国内に導入し、補強などを行って低価格を実現しています。

  • 難しい問題ですね。
    ダウンサイジング化で、3ナンバーでも自動車税は5ナンバーですからね。
    軽自動車のレベルも上がってますゆね。
    個人的には、無くならないと思います。
    社用車やレンタカー等の需要と、軽自動車は乗りたくないが、駐車等で3ナンバーは難しい人も居ると思います。

  • 日本の道路事情から言えば、5ナンバーの方が良い。

  • 見た目の好き嫌いやセンスに関する質問は人によって異なりますので回答は出来ません。
    最後の4車種が3ナンバーになるか否かは、各メーカーさんの企画でも開発でもないので分かりません。
    その上で申し上げるならば、日本の道路事情を鑑み、何でもかんでも3ナンバーに固執するのは失礼ながら甚だ見当違いと申し上げます。
    広い道路があれば狭い道路もあります。
    自動車運転の経験やセンスによって最適な車幅もあるでしょう。
    狭い道は軽で十分という考えをお持ちかも知れませんがそれこそ車庫の事情等、質問者様の想像を超えるような事情も合って5ナンバーコンパクトが必要なケースもあります。
    また、最近のコンパクトは最上級グレードならば昔の中級~上級クラスの乗り心地や装備が付いてきます。
    車名や車格でバカにしていけませんよ。

  • 日本の駐車場事情があるので、少なくとも日本車仕様での3ナンバー化の可能性は低いと思います。とくにヤリスはパブリカ・スターレット・ヴィッツという歴代の流れをくむ車として小型化に拘ってますから。

  • 有ると思います。それらの車は海外でも売られてるモデルなので5ナンバー枠に囚われると海外で売れなくなってしまいますから。

  • ならないですよ。都市部の立体駐車場やマンションの駐車場などでは5ナンバー車のみ利用可、3ナンバー車NGの場所が結構ありますから。

    昔トヨタにイプサムという車があってホンダストリームのライバルでしたが、ストリームは初代、二代目とも5ナンバーだったのにイプサムは二代目で3ナンバー化してしまい、3ナンバーでは駐車場を契約出来ないと初代イプサムユーザーが大量にストリームに流れた事例があります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離