マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
267
0

マツダはディーゼルのイメージが強いが

特に・・””ディーゼルに固執””している訳では、無いですよね?

HYBRID車に関しても、TOYOTAからのライセンス供与の基で、
自社開発した、2.0ℓHV専用エンジンは、
TOYOTAの担当者も驚く仕上がりで・・プリウスの性能を超えていた。


⇩....⇩....⇩....此の事は、業界エンジニアの間では、有名な話。
♦:トヨタとマツダが技術提携に至った"事件"
-------------------------------「モノ造り革新」の真実:前編
https://president.jp/articles/-/22041
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マツダでは、その他に、””レンジエクステンダー””<e.Powerと同じ>
2013年度には、デミオベースで、駆動は電気モーター、
発電ユニットは、330ccロータリーエンジンで、製作したモノを
・・・・・・・・・・・・・企業向けにレンタルしていましたからね。

「デミオ・EV」並行して、レンタルしています。

♠:マツダ、EVでロータリーエンジン復活へ・・2013/12/22
---------------------------------------走行距離を延ばす秘策に・・・
https://toyokeizai.net/articles/-/27043
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
商品化されたレンジエクステンダーEVはまだ少ないが、たとえば、BMWが今年発売した「i3」の場合、647ccの発電用ピストンエンジンを用いたシステムが約40万円。マツダのシステムはそれより大幅に安くなりそうだ。

自社の象徴的な技術であるロータリーエンジンを用いたPHVを公表したマツダ。本格的にPHVに参入かと思わせるが、実際はそうではないという。

エンジンの開発を担当する人見光夫執行役員は、「現行のガソリンエンジン、ディーゼルエンジンを進化させれば、ウェル・ツー・ホイール(石油の採掘から走行まで)でEVなみの二酸化炭素排出量を実現できる」と話す。他社が二酸化炭素削減のために取り組んでいる電動化(HV、EV)や過給(ターボ)は、「コストが上がる割に二酸化炭素削減の効果が低い」と断言する。

マツダはあくまで自然吸気(ノーマル)エンジンの高効率化を追求する方針だ。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



◇:マツダ コンパクト電気自動車 早ければ2019年10月頃発表
-------------------------------------------投稿日:2017年10月7日
https://car.kurumagt.com/2019-mewe.html
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
マツダはトヨタと共同開発する初の電気自動車として
発電専用ロータリーエンジンを搭載しモーターで駆動する
レンジエクステンダーコンパクトカーを
早ければ2019年10月頃に発表するかもしれない。
https://car-moby.jp/407416


-------------------------------------------------------
トヨタの章男社長の心をくすぐったマツダ社長の一言とは?
https://newswitch.jp/p/614
~~~~~~~~~~~~~

TNGAとSKYACTIVが一本化?
トヨタとマツダの提携が示す未来とは・・


「婚約」から「結婚」へ、トヨタとマツダの業務資本提携の狙い

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マツダディーゼルだけじゃないですよね?
すごくないすか?

補足

マツダのクルマ造りには、トヨタの章男社長もぞっこん! ※:章男社長が、 ぞっこん・惚れたのが、 マツダのクルマ造りだったと云うのも、 今後の、相互資本提携で、両社の発展が見ものですね。 TNGAとSKYACTIVが一本化? トヨタとマツダの提携が示す未来とは・・ ------------------------------------------------------- トヨタの章男社長の心をくすぐったマツダ社長の一言とは? https://newswitch.jp/p/614 ~~~~~~~~~~~~~ 「婚約」から「結婚」へ、トヨタとマツダの業務資本提携の狙い http://wedge.ismedia.jp/articles/-/10296 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

う〜〜ん・・・・・・(^_^;)


マツダは世間に「ダウンサイジング」なるネーミングが登場する遥か以前に、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%82%A2

のKJ-ZEMエンジン
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E3%83%BBK%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3#KJ-ZEM

で世界をリードした会社ですよ。特に北米では大好評を博した。
まあ、元ネタは
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%BC%E5%9D%82%E5%BC%98

な訳ですが。(-人-)

* * *

大型舶用主機の世界では、大径スクリューを直結でゆっくり回したいという要望を叶える為でもあったが、過給によって、回転馬力では無くトルクを目一杯絞り出して、BMEP=16barを稼ぎ出し、地球上で熱効率最高の座を得ている。(長年に渡って火力発電所より高い)
これは2stだから、4stの車載機関は倍の32bar出さないと恥ずかしい。。。
と各社の研究開発部門で講演して回った結果が、やっと花開き出しているのが今の状況、と申せましょうか。
(舶用主機はその後19bar迄達したらしいから、38barが今の目標か。。。)


定速運転の船とは違って加速の繰り返しが日常の車ですから、制動でエネルギー回生をするハイブリッドが良い。
のですが、電機は常温超電導や軟磁性体のヒステリシス損軽減、電気だと半導体がSiからSi-Cへ、と言った改善の道筋が見えているのに、蓄電池の大きさ重さは、、、地球上に在る物質の組み合わせじゃ不足と言われている始末で、主流の座は遠いと愚考します。
と、シリーズだかパラレルだか、色々在るにせよエンジンと併用するHybrid式に成らざるを得ない。
という事は、現状のままでは大いに不満、新世代エンジンへの脱皮が欠かせないが、エンジン自体は使われ続ける、と言うのが私の見立てです。


>マツダディーゼルだけじゃないですよね?
はい(^^)

>すごくないすか?
凄いですヨ。
でも、SPCCIはルーツ「送風器」じゃなぁ。。。
まあ妥協の産物って事で。

その他の回答 (2件)

  • 凄いです凄いです

  • →HYBRID車に関しても、TOYOTAからのライセンス供与の基で、自社開発した、2.0ℓHV専用エンジンは、TOYOTAの担当者も驚く仕上がりで・・プリウスの性能を超えていた。

    そんな記事や情報はありませんよ。
    嘘や虚偽は駄目ですよ?
    否定するならソースを載せましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離