マツダ デミオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
128
0

車のタイヤに詳しい方、教えてください

マツダデミオ DE3FS(10年目、82000km)タイヤ交換ですが、ダンロップが好きなので①175/65R14 82S DUNLOP ダンロップ EC202L 夏 サマータイヤ ②ダンロップ エナセーブ EC204 2020製造 とあります。①と②の違いは何ですか、②は製造が2020となっています、これは問題ないですか・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 1.
    ①と②は単純に「銘柄の違い」です。
    位置づけとして、202の後継が204なのですが、中国で製造している202を「安価なモデル」として主に量販店(オートバックスとかイエローハットといったお店)向けに継続販売しています。
    実際にかなり値段が異なり、202はいわゆる「アジアンタイヤ」ほどではないもの、それに近いメジャーブランドの対抗馬として売られています。

    2.
    適切な保管がされていれば、3年程度落ちたものは問題ありません。
    ただこの「適切な保管」を確認する手段がないなら、手を出さない方が無難です。

    3.
    そもそもの「タイヤ」としてどうかですが、同じ条件で比較するなら204を勧めます。202はトレッドが固く、路面の凹凸をかなり細かく拾うため「疲れやすい」のです。
    スポーツタイヤ持つロードインフォメーションとは次元が違います。単に「固い」という印象が強く残ります。

    とにかくダンロップで「安けりゃいい」なら202でもよいです。街中のチョイノリ専用なら特に問題ありません。

  • https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10227865395?__ysp=ZWMyMDJsIGVjMjAyIOmBleOBhA%3D%3D
    過去質問にありました。204の方が発売はあとですが、202Lも併売しているようです。こうゆうのは、特売用、限定された販売店用に204価格比較されたとき、少し値引きして顧客を逃さないためなのかも。
    安い方買っとけば?

  • 204の方が後発商品です。
    転がり抵抗係数等や耐摩耗性も204の方が上です。
    まぁ、体感できるほどの差があるかどうかはわかりませんけど^^;

    製造2020は製造されてからの保管状況とかにもよるので、製造年だけでは何とも。
    できれば新しい方がいいですけどね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離