マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
244
0

質問です。年間5万キロ走ります、アクアかMAZDA2ディーゼルが良いかなって思うんですが、どちらが維持費安いですか?アクアは燃費良いけどハイブリッド壊れたら高いしディーゼルの方が安いかなって思います

アドバイスお願いします。
4WDで5年以上乗りたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイブリッドで故障するのは圧倒的にバッテリーが多いです。モーターやインバータの故障は殆ど聞きません。
バッテリーが劣化しても故障するギリギリまで燃費には殆ど影響がありません。
純正のバッテリーに交換しても20万円程度ですし、リビルドを用いれば10万円程度です。

アクアならばどんなに劣化が進んだ状態でも一定の値は付きますが、マツダはマツダスパイラルという言葉が示す様に買取価格が驚く程に安いです。

質問者からのお礼コメント

2023.5.27 06:48

やはりアクアが良いみたいです。大変参考になりました!ありがとうございました

その他の回答 (5件)

  • 年間5千キロしか走らないから想定外ですが、私の場合、アクアは全く故障も無く、燃費が良く、メチャクチャ維持費が安いです。

  • MAZDA2ディーゼルが良いのではないでしょうか・・・軽油安いですし。
    自分は通勤10分、アイドリング5分、チョイノリでリッター、20位です。
    年間5万キロはすごい、オイル交換が怖いですね・・・。
    10000キロで5回?5000キロなら10回?6か月で2回?。
    5000キロ?10000キロで1回?.
    もしかしたらタイヤも1年か?2年で交換ですか?。
    2年でタイミングベルトやらあちこち部品交換必要ですね・・・。
    ディーゼルエンジン丈夫ですよ。
    リースも良さそうですが・・・断られそうですね。

  • 年間5万キロ、5年乗りたいだから25万キロで手放す予定かな?
    迷いどころだけどディーゼルかな。

    故障も工業製品である以上、当たりはずれは存在し、25万キロの領域では顕著になるでしょう。
    そうなるともはや博打の領域。
    故障個所によってはどっちもダメージは大きいと思います。

    リスクが一緒ならコスパですが、アクアをリッター22キロ、ディーゼルをリッター15キロとして
    ガソリン代がリッター150円とすると差額は80万円程度です。
    車種にもよりますが価格差を取り戻すのが精いっぱいでしょう。
    軽油はもっと安いはずですし…

    ハイブリッドでそこまで乗られた方は少ないので、故障率の程はわかりませんが、
    確実に劣化するので、燃費も下降傾向かと思います。
    それ以前にそれだけの走行距離を年間乗るには高速道路がメインと思います。
    高速道路じゃないにしてもスムーズに走行できる郊外だとおもいますので、
    そうなるとディーゼルの燃費は伸び、EV走行に限界のあるハイブリッド車は恩恵は少なくなります。

    年間1万キロならアクアですが、5万ではディーゼルと思います。

  • アクアですね(^▽^)/
    修理なんてするところが無いくらい良く出来ています(^▽^)/
    駆動バッテリーも40万キロや50万キロくらいではびくともしません(^▽^)/
    ディーゼルのほうが壊れる確率は高いと思います(^▽^)/

  • 質問です。年間5万キロ走ります、アクアかMAZDA2ディーゼルが良いかなって思うんですが、どちらが維持費安いですか?
    アクア

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離