マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
840
0

大学生です。初めて車を購入しようと思っているんですけど維持費は月にどのくらいかかると考えたらいいですか。

100万くらいは貯めてて一括で買うつもりで、保険の手続き等は親が色々安くできる方法を考えてくれているみたいですが、維持費は全部自分でやります。遅生まれなので21歳が来るまでは待てません!

個人的には3代目(?)ロードスターかマツダ2、スイフト、アクア等を考えています。

バイトは月5万ほどで生活費を削って余った1~2万も追加でだせます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

あくまで個人的な意見ですがそんなに長く乗るつもりが無いのなら2代目フィットRS、2代目スイフトスポーツ、あるいは普通車にこだわらず軽四輪辺りがよろしいかと思います。
出来ればディーラ系中古車店の車両の方が程度もアフターもある程度安心感があります。(ディーラーの展示車は下取り車であまり酷い車は置きません。)
大手中古車店は最近不正だなんだと世間を騒がせていますのでやはり良くないです。
私も一度だけ新古車の見積もりをしてもらいましたが必要性のないオプション品のゴリ押しに不信感を持ってしまい結局新車をディーラーで買いました。

中古車サイトでは基本総額表示となっていますがそれ以外にも中古車に対する延長保証、メンテパックの費用、どの店でも勧めてくるコーティング等追加項目があります。
車庫を借りるなら車庫証明に関わる費用も自宅に無い場合は金額も変わってきます。
維持費では毎年かかる自動車税もかなりの負担になります。
古い車を勧めておいてなんですが車齢が13年を超えると自動車税が5千円ずつ上がるのも考慮ですね。
自動車税がきついなら軽でスポーティーなものを探してみるのも良いかもしれません。
2年に1度の車検費用の捻出も考えなければいけませんね。
古くなると交換部品も増えるし部品代自体も高くなります。
その辺も含めて検討なされたらいかがでしょうか。

その他の回答 (9件)

  • 維持費の中身は、ガソリン代、駐車場代、任意保険、車検費用、自動車税の5項目になります。ガソリン代、駐車場代、任意保険の3つは人によって大きく違います。車検費用も7~14万くらいの幅がありますが月割り5千円くらいみればOKかと。
    自動車税は車種によって違いますがアクアの場合年間3万5千円ですので月割り3千円です。
    まとめますと、ガソリン代+駐車場代+任意保険+8千円が1か月あたりの維持費になります。
    私の場合は2千円+6千円+1,500円+8千円で1万7500円になります。

  • アクアに乗ってますのでこれに乗られた時の話なら少しできます。
    1.一番の特徴はほかの車の倍の燃費が見込めます。
    2.故障は極めて少ない車です。(私の場合28万キロ走って0。
    3.初めて乗られる場合、必ずあてたり、こすったりはありますから充分予算は残しておくべきです。
    4.保険は車両保険も含めて完璧に準備しましょう。
    5.駆動バッテリーが死ぬと交換になります。この費用と燃費とのにらめっこをしてください。

  • 若い方は任意保険が格段に高くなりますので事前の検討が必要ですし、保険料をケチると事故を起こした時に無一文になりかねません。
    2年毎に必要になる車検代や毎年5月に届く自動車税もバカにならないです。寒冷地であればスタッドレスタイヤも必要になりますし洗車代も要りますね。

  • たぶんNCロードスターは金額的にも維持費的にも辛いでしょうね
    マツダ2ことデミオだったらディーゼルマニュアルがあります。私も100万くらいの車体購入しましたが維持費がほんとかかりません。全部こみこみで月2万もかかってませんね。スイフトとかもスポーツじゃなければ全然買えます。

  • 任意保険が大部分を占めると思います!
    それ以外の費用は、ガレージ=モータープール
    地域にもよりますが月々の支払いとなります!
    ご自宅にガレージが有れば無料ですよね!
    あとはガソリン代
    最近は高止まりなので、燃費は重要ですよね!
    私からのアドバイスとしては、買うなら安くて
    良い車を買って下さい!ただ、中古車はやはり中古車なので故障が隠れているかも!将来はぜひ新車を買って下さい!新車ならそれなりに保証も付きますので!頑張ってくださいね!

  • 自分はコンパクトカーの購入時に維持費だけで月々2万くらいと言われましたよ。
    任意保険約5万、ガソリン代3000円、駐車場代4000、その他諸々の計算だったと思います。

  • 任意保険に加えて、車両保険も入っていないと、事故して修理できない、いわゆる全損となった時、保険金が出ないので、車両保険にも入っておいた方がいいです。

    ハイブリッドであれば、維持費が安く済みますね。

  • 車両保険に入らなければ5万で収まるんちゃうかな
    乗る距離にもよるやろけども

  • 自転車じゃないので
    まず駐車場を持ってるか
    借りるかでだいぶ変わってきます
    違法駐車するつもりなら切符切られるのがオチなのでやめておきましょう。

    そんなことは言われなくてもわかってるよと
    あなたは思うかもしれないが
    何しろ情報が少なすぎるんですわ。
    都内の駐車場代と田舎の駐車場代は全然違うし
    週にどれくらい車に乗るかでガソリン代も値段が変わってくる。
    それを当てろっていうのは無茶な話です。
    もはやクイズですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離