マツダ デミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
245
0

車の購入について。

この度、初めて車を買おうと思っています。
個人的にMAZDAのデザインが好きでMAZDA2に惹かれています。

デカいsuvとかの運転はちょっと怖いし、基本的に1人乗りなのでコンパクトカーとかがいいかなって思ってます。

そこで、MAZDA2って運転初心者でも運転はしやすい車になりますか?
また視点が低くて、視界が悪いとか見通しが悪いとか聞くんですが、どうなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

まずは試乗してみてください。シートや運転姿勢等が自分に合っているのかどうかを体で感じてください。マツダでなくてもスズキにもいいものはあります。デザインは好き嫌いがありますから、自分の好みで良いと思いますが、どの様な目的で乗るのかによって購入後に後悔することにも成り兼ねません。ディーラーに行って乗ってみることです。遠慮する必要は全くありません。ホンダや日産、トヨタにもいいものがありますから、自分の好みで選びましょう。運転なんてどれも一長一短がありますから、自分の心に問いかけてから選べばいいでしょう。コスパもありますが、ピンからキリまであるんですから慎重にね。

その他の回答 (6件)

  • 娘がマツダのSUVに乗っていますが(子供3人)私がデミオにのっています。
    娘は一人で運転するにはデミオが運転しやすいし操作性がとてもいいと感心しています。

  • 非常に素直な乗りやすい車です。旧設計ですが、ボディ剛性も非常に高く、やっとトヨタTNGAで追いついたという感じです。新型のヤリス等もアドバンテージは全く無しです。ガソリンは除くディーゼル限定ですが、このクラスでこれ以上の走る、曲がる、はありません。止まるは、パットが安物で効きません。高速ハードブレーキングでは、即フェードします。後、ヒップポイントがヤリス等より低いため、SUVと比較すると視点の低さは否めません。ちょいノリの方はディーゼルは購入しないでください。DPFが詰まります。ちょいノリはガソリン車を選択してください。

  • マツダ2のりです。
    確かに、フロントガラスと運転席及び助手席の窓との間の部分?
    が若干太めなので視界の一部が見えずらいと感じるかもしれません。
    慣れれば問題ないと思います。(安全確認は大事)
    基本にコンパクトで小回りも効くので運転はしやすいです。
    グレードにもよりますが、運転支援システムが付いてると
    より安心して運転することができると思います。
    ぜひ何度も試乗して、お好みの1台と出会えますように。

  • 乗った事はありませんけどコンパクトなクルマなので難しいって事はないかと

    運転が容易かどうかは視界の影響が大きいです
    最近のマツダ車は視界を犠牲にしてデザインを優先する傾向が強いのですがMAZDA2は結構良心的ですね。フツーのコンパクトカー(誉め言葉

    MAZDA2と多くを共有するCX‐3。こいつと側面の窓面積を見比べれば納得していただけるかと。斜め後方もヤリスより良さそうです

  • マツダ2やマツダ3は ワールド・カー・オブ・ザ イヤーの候補に良く残ったりする。日本のカー・オブザ・イヤーとと異なり メーカー持ち回りで
    受賞したりしない。良い車以外 候補にもならない。

  • とても運転しやすい車です。
    視点については同じ高さの教習所の車で自動車学校を卒業したはずなので、何の問題もないはずです。わざと意地悪な言い方をすれば、これで問題あるなら教習所やり直した方が良いです。
    と聞けば、別に大丈夫ですよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離