マツダ デミオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
352
0

ノートオーラとマツダ2(マツダ3ではないです)どちらが内装の豪華さや乗り心地はどちらがいいですか?
予算は300万円になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 内装はコンパクトカーの中では上の方ってだけで似たようなものか、Mazda2の方が若干上に感じる。
    オーラはシフターのところのブリッジが邪魔。(マツダMX-30も同様)

    乗り心地は比べればMazda2の方が軽快、オーラの方がどっしりと感じるのではないかと。

    長距離走るならMazda2のディーゼルが良いけど、短距離・市街地主体だとオーラの方が良いと思います。

  • 今はオーラに乗っていますが、前の車はデミオディーゼルでした。(どちらも内装はブラックレザー)
    内装はどちらも豪華で満足できるレベルですが、発売年度が6年くらい違うので、先進感などはオーラに軍配が上がります。
    乗り心地は両車とも固めだと思いますが、ハンドリングは両車とも良いです。
    大きさはオーラのほうが大きく見えますが、全長はオーラが短く運転席からの前後左右の見切りが良いので運転はオーラのほうがしやすいです。
    MAZDA2がディーゼルであれば燃費は同じくらい、加速はオーラが上、高速の力強さはMAZDA2が上といった感じで、街中の使いやすさはオーラが上です。
    荷室の使い勝手は同等ですが、後席の広さはオーラが圧倒的に広いです。
    価格はかなり違いますが、どちらもカーオブザイヤーに輝いた車であり、買って後悔はしない車だと思います。

  • 予算が300万の場合、
    ノートオーラは一番下のグレードしか選べないと思います。車両本体価格が270万なので、諸経費とオプション入れると確実に300は超えてくるかと。

    でも、どうしてもe-POWERがよければノート一択
    内装や乗り心地を重視するならマツダ2かな。

    マツダは、ちゃんとしたドライビングポジションを取ると疲れにくい設計になっています。あと、思い通りの挙動をしてくれますね。
    チョイ乗りではなく長距離走ることが多い場合は、ディーゼル車も視野に入れていい予算だと思います。

  • オーラ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離