マツダ デミオ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
157
0

おすすめの新車を探しています。
普通車でコスパ重視の車です。
年間2万キロ走ります。
26万キロくらい乗って潰す予定です。

候補としては、アクア(ハイブリッド)かマツダ2(ディーゼル)です。
長い目で見てどちらがいいでしょうか。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • アクアG'sに乗っています
    13年乗ることを前提としてなのかな?
    自動車税などが上がるため13年としているならばアクア

    アクアなどのハイブリッド車は自動車税重量税が現時点では
    上がらないため車が持てばもっと長く乗っても
    維持費などは多くはかからないと思います
    プリウスなどのタクシーで20万キロ越は普通に走っていると訊きますし
    信頼性から言ってもトヨタではないでしょうか

    ディーゼルは11年目から税金が上がるのかな?

  • アクアが良いと思います、コスパならGグレードですがオプションを付け過ぎるとZの価格になるかも知れません。

    回答の画像
  • アクアは先進のハイブリット車、マツダ2はローテクなディーゼル車。作りが複雑のは圧倒的にアクアですが、そのハンデを踏まえてもアクアの方が信頼性に優れます。そのくらいトヨタの品質・耐久性は高いです。20万キロを越えるとなると途中で走行用のバッテリーを交換する可能性もありますが、アクアがいいと思います。マツダの不具合の多さは昔からです。その結果が今のシェアの違いです。

  • どちらもお勧めできません。
    ハイブリッドで20万キロ超えるとさすがに例が少なく、保証も利かない範囲になります。
    もし故障となればかなりの金額になるでしょう。

    ディーゼルもそれだけの走行距離となるとやはり煤よごれが懸念されます。
    インテーク周りの整備がそれなりに想定されます。

    ですのでお勧めはガソリン車です。
    でもその2拓しか選択肢がないのであれば、コスパ重視ということでリスクを加味してディーゼルに1票です。

  • 候補としては、アクア(ハイブリッド)かマツダ2(ディーゼル)です。
    アクア

  • 耐久性はアクアでしょうねぇ。
    プリウスはタクシーで何十万キロも走れる実績がありますからねぇ。
    ディーゼルとATミッションがそんなに持つかどうかは疑問。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ デミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ デミオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離