マツダ CX-8 「ゆったり乗れて運転しやすい」のユーザーレビュー

NOGI-8 NOGI-8さん

マツダ CX-8

グレード:25S プロアクティブ_6人乗り(AT_2.5) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ゆったり乗れて運転しやすい

2019.5.25

総評
6人で乗れてゆったり優雅に走れる車。

3列シートの車で、スタイリング、安全性、価格の全てを満足させてくれるのは、個人的に今現在だとこの車しかないと思う。

日常の使い勝手で考えると確実にスライドドアの3列シートのほうがいいと思います。
ただ、もしもの時の自分の家族の安全を考えたらCX-8という結論にたどり着く人も多いのでは。

ボルボのようにマツダももっと車の安全性を押し出して、より多くの人にマツダの車にかける想いを知ってもらえるといいです。
満足している点
家族全員でゆったり広々と乗れる。
特に2列目のウォークスルーが、3列目のアクセスや荷物置き場等使い勝手がよく選んでよかったと思う。
チャイルドシートを使用する場合は、2列目をスライドしなくても3列目に乗り込めるので便利。



不満な点
やはり車の大きさに比べ、モニターの小振り感が気になってしまう。

先日MAZDA3の試乗車を触って、8,8インチモニターのリバース時の360°とバックモニターの表示が大きく凄く見やすかったので、年次改良したCX-8のモニターが7インチだったのが残念。
せめてアテンザの8インチが欲しかった。

逆に言えば不満はそれくらいしかない。
デザイン

-

走行性能

-

前車アクセラが1.5NAだったこともあり、CX-8の2.5NAはあまり踏み込まずに余裕をもって走ることができ、車の重さがあまり気にならない。

車が大きいので心配していたが、BMアクセラからの乗り換えだったからか、オルガンペダル等の装備になんの違和感もなく乗りこなすことができた。
360°ビューモニターやセンサーにより狭い場所でもそこまで神経を使わずに運転できる。

SUVのため目線が高いので見通しがよく運転しやすい。
乗り心地

-

静粛性が高く音楽、会話もよく聴こえる。

先日クネクネした山道を1時間ほど走ったが、車酔いしやすい妻が平気な顔をして乗っていたのでGVCの効果はあると思う。

ふわふわ感もなく、振動も少ないのでゆったり乗れる。
積載性

-

折り畳みテント、ベビーカー等3列目の片方を倒せば余裕で乗ります。

リアにBOSEのサブウーファーがあり、トランクフロアが半分使えないだけでぜんぜん積載量が違う。
荷物を沢山のせる人はBOSEはなしがいいと思う。
燃費

-

今のところリッター10㎞ほど。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離