マツダ CX-60 「【挑戦】マツダの新機軸CX-60【レビュー】」のユーザーレビュー

ニャホニャホ・タマクロー ニャホニャホ・タマクローさん

マツダ CX-60

グレード:XD(AT_3.3) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
4
乗り心地
3
燃費
5
デザイン
3
積載性
2
価格
4

【挑戦】マツダの新機軸CX-60【レビュー】

2023.3.25

総評
FRプラットフォームに直列6気筒エンジンを積んだ最新なのに古式ゆかしい乗用車。
ICEの車種をフル新規で起こすなんて、マツダはおかしいのかもしれませんが私は嬉しいです。
しかもディーゼル500N-mに8ATを積んで、324万円から。初めて聞いたとき小躍りしました。
CX-60、色んな意味でマツダらしさが満開です。
満足している点
子どものころからユーノスロードスターと日産フェアレディZが大好きだった私にとって、FRというのはそれだけで強いアイコンです。
CX-5以降のマツダSUVも好んで乗っていましたから、CX-60には期待大。CX-5より重厚で、質感高い、スポーティな車を待っていました。
まさにその通りな運転が楽しい一台です。
ただ普通の方はこういうの求めてないのじゃないのかしらん?と、少し心配になります。
不満な点
不満。まず乗り味に洗練が無いこと。割とスポーツカー然と路面の不整を振動として伝えます。
次にハンドルが重いこと、ハンドリングが悪いこと。
せっかくFRでスポーティな素性だから、NDロードスターのようにステアリングが軽くても路面情報はしっかり感じられるのが理想。CX-60は、速いし怖くもないですが楽しさもありません。
ステアリングの味付けはAWDの堅牢な操縦イメージに合わせて共通化したか、あるいはFR専用に回す開発余力が乏しかったのか。
手触り良いスムースレザーの本革も、操舵中に滑り易さを助長させるので肩が凝ります。
各部に見るべき特徴がある反面、大人しく運転して薫り立つような良いもの感を感じさせない原因は、製品としての詰めに甘さにありそうです。
デザイン

3

痘痕も笑窪とは良く言ったもので、この大きくてボンネットが分厚く、プレミアムレングスの長い重厚なシルエットがいまではお気に入り。
不思議なヘッドライト造詣も全く気にならなくなっています。
【CX-60発売前のリーク画像】

このリーク画像を初めてみたとき、ディテールにあまりの違和感を覚えてずっこけそうになったのですが、私の感覚なんていい加減で幸せです。
走行性能

4

ディーゼルらしい漲る力感。8ATを活かして1500〜1600回転のトルクの美味しいところでカンカンとシフトアップ。
かとおもえば、
MTのように敢えて頻繁にダウンシフトしたりする変わったATで、走らせてる感覚濃厚です。
【部品で取ってつけた直6エンブレム(笑)】


またスピーカーからの演出も良い雰囲気。
BMWのV8みたいな音が聞こえてきて、初めはスピーカーからって気づけず、マツダの直6すげー、なんて感動した私。ちょっとウケました。
乗り心地

3

前車が、マツダらしくない当たりの優しさで知られるMX-30(←観音扉のへんてこなSUVですよ)でしたから、比べるとはっきりコシがありますが、フロアの振動の少なさや、路面からの衝撃の収縮性は高級車然とはしています。
アイドルストップからの復帰もエンジン振動がほとんどなく音だけで目覚める印象。

あと、これは日産フェアレディZが好きな私のかなり偏った個人的感覚ですが、
CX-60のドライブフィールは驚くべきことにZに近いです。ディーゼルSUVなのに。

ほとんどノーズダイブしない独特の操縦感と、低速からの逞しいトルク。古典的な北米向けビッグカーの味わいで、終始余裕。
ゆったり流しても気分が良いですが山坂道では俊敏で、聴こえてくるサウンドがV8もどきなところも、Zと同じです(笑)
【Z34フェアレディZ】
積載性

2

ユーティリティはボディサイズから思うほど有りません。CX-5と同じくらい。
積載性を求めるならFFベースですね。
【XDのラゲージ】
燃費

5

ウェブの発表イベントで、大きなエンジンをゆるゆる回すことで、CX-3より燃費数値が良い、みたいな話と聞いて「嘘つけ」と思っていましたが、まさかの本当。
私の適当な運転で、街乗り14km/lを余裕で超えてきます。
500N-mのトルクを堪能できる全く我慢を強いない省燃費で、燃料も安いから言うこと無しです。
【余裕と省燃費を両立した直6ディーゼル】
価格

4

高級車のセグメントに挑戦した車ですから、廉価版を買うのは躊躇いもあったのですが、カタログ検討でXDベースグレードを見れば見るほど買い得に感じられました。
車両本体324万円、ナビSDのみ付けて諸費用込み342万円でした。
【XDのインテリア】

400万円でレザー仕様のLパッケージが誰にも薦められるグレードでしょうが、それより75万円安くても、スマートキーやACC、バックモニターなど最低限欲しい装備は備わっています。ケチな私のツボにぶっ刺さりました。
懐に余裕のある皆様は、マツダさんのためにも高額なグレードを買ってあげてください。スポーティに加えて、プレミアムを感じられると思います。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離