マツダ CX-60 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,117
0

マツダがCX-60のPHEVを発表しましたね。マツダってPHEVの作れる凄い会社なんですね。なのになぜマツダは危ないって言われるのですが??マツダは凄い会社だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

危ないはマツダ車の事ではなく、マツダ株式会社の事です。

マツダと三菱自動車を除く日系自動車企業は、全てA格以上の信用格付けを格付け会社から付与されています。
格付け理由は、スカイアクティブXのような自画自賛的技術力よりも、売れる商品力の方が重要です。

この格付けによって、新しい事業や工場建設を始める際の資金調達コストが左右されます。
銀行から融資を受ける際に、格付けの低い企業は、金利を多く払わなければ融資を受けられなかったり、場合によっては融資を断られたりします。
資金が底をついた時に、銀行団が見放せば倒産となります。

マツダが危ない、と考える人は、80年代の高級化路線で失敗し実質破綻したマツダと、ラージアーキテクチャで高級化路線へ進む現在のマツダの戦略が似ている事を危惧しているのでしょう。

質問者からのお礼コメント

2022.3.23 13:56

会社の経営が危ないんですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 中古市場での買取価格が安定しているトヨタ車(レクサス含む)に対し、
    マツダ車はトヨタ車ほど買取価格相場は高くはないのでリセールも勘案に入れた購入の敷居がどうしても高いからでしょうね。
    特に、昭和産まれの人だと大昔のマツダのネガなイメージもあるでしょう。
    ただし、あくまでそれは日本市場での話。

    日本人は欧米人ではないので欧米人の考え方はわからないし、経済観念も違います。
    海外でもCXシリーズが好評なので、案外ヒットするんじゃないかと思いますよ。

  • いいえ

    今どきPHEVくらい、どこの会社でも作れます

    トヨタが特許を公開してますからね

    マツダだけですよね、まるまるトヨタハイブリッドシステムを使って、アクセラハイブリッドを出しまたが、そんなまるまる他社技術を使うメーカーは

    ちなみに危ないのは財務で、全然儲かってないからです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ CX-60 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ CX-60のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離